
扶養について、130万までか103万までか選べます。いつから選び、決められるか、いつから扶養内で働けるか、アルバイトをする場合はどうするか不安です。
扶養について。
ちんぷんかんぷんなので教えてください(・_・💦
今年9月に2年間正社員として勤めていた職場を退職し、10月から旦那の扶養に入り保険証を持っています。去年も今年も収入は130万は超えています。
扶養内で働くって130万までか103万までか選べるんですよね?💦わたしの場合いつから選び、決めることができますか?また、いつから扶養内で働くことはできるのでしょうか?もし今から簡単なアルバイトをするとしたらこの扶養内?はどうしたらいいのでしょうか…
初めてのことで分からないことだらけで…よろしくお願いしますヽ(;▽;)ノ
- ゆ(6歳)
コメント

退会ユーザー
年末で一年が終わるので、1月1日から新しい年なのでそこから扶養内に調整して働くといいですよ^ ^

めむ
健康保険の扶養は、現時点から1年間なので、とりあえず月額108000円を超えないように働けば大丈夫です(^^)
一般的な健保では108000円を3ヶ月連続で超えた場合はこの先1年で130万を超える見込みとなるので扶養から抜ける必要があります。
103万については税の扶養(配偶者控)で、1/1〜12/31の1年間ですが、超えても段階的に控除あるのであまり気にする必要はないと思いまし〜
-
ゆ
回答ありがとうございます!
分かりやすいですヽ(;▽;)ノ♡
あと、103万を超えると自動的に130万までに切り替わるんですか?それとも自分ではじめから選択制なのですか?- 12月14日

ぺーまま
扶養の金額は選べる訳ではないです。上の方もおっしゃってますが
103万は税に関する扶養
130万は保険の扶養です(`・ω・´)
旦那様が自営とかなら
103万以内での勤務が
断然いいですが
そうでないなら旦那様へ
相談はいると思いますが
保険の扶養内の130万以内の
勤務でいいのではと思いますm(_ _)m
切り替わるとかではなく別物なのと
稼いだ金額で変わるので
ご自身で収入の管理が
必要となりますよ(`・ω・´)
解決した後のコメントだったら
すみませんm(_ _)m
-
ゆ
回答ありがとうございます!
そういうことなんですね!!
やっと理解できました。
助かりました🙏♡- 12月14日
ゆ
回答ありがとうございます!
そうなのですね、安心しました🙏♡