
コメント

榮mama☺︎♥
1、2週間の子を
外に長時間出すのは
すごい、赤ちゃんはきついと思います💦
わけもわからずこの世に
出てきたばっかりで1、2週間では
厳しいと思います。
せめてのせめて、こっちで1ヶ月
検診を受けてからのほうがいいと
思いますよ。(*_*)

みりたむ
先生に相談してみたらいいと思いますよ!1ヶ月検診とかあるので…
一応、飛行機などは、何も問題なければ、生後8日以降は乗れますし^ ^
-
ちょこ
次の検診で一度先生に相談して見ます‼️
何もなければ8日で乗れるのは初めて知りました!!
ありがとうございます。- 12月14日

退会ユーザー
なるべく産後は1ヵ月くらいゆっくりできたらいいですが苦痛、ストレスってことなのでちょこさんの体調さえ良ければ戻って旦那さんに協力してもらうのもありだと思いますよ!
-
退会ユーザー
問題は赤ちゃんだと思います。
産院で相談してみたらいいかと思います。
いまの時期寒いですしまだ赤ちゃんは1ヵ月未満なので…- 12月14日
-
ちょこ
主治医に相談してみます。
問題は赤ちゃんですょね~😰
実家にいる方がかなりのストレスで😂
わたしのわがままにすぎないのですが...- 12月14日

N♡Kmama
愛知⇄長崎は遠いですね>_<
私も親と合わず
1人目の時2週間で戻りました。
2人目の時は学習し、
里帰りしてません。
新生児を長時間連れ出すのは
可哀想ですが、
ママの方も産後鬱など心配なので、
先生、助産師さんに
大丈夫か、
聞いてみた方がいいかと思います💦
産後もストレスは
良くないので...
-
ちょこ
遠いのが一番の問題なんですよね😂
赤ちゃんにストレスでしかないのはわかってるんですが、母に対してイライラでしかないのと、父親はタバコ吸うので、赤ちゃん産まれたからといってやめてくれるわけでもないのではやく戻りたくて...- 12月14日

退会ユーザー
私も長崎出身で、愛知に住んでいます😂💓💓同じですね。
飛行機だったら1時間半なので、新生児のうちだったら寝てくれてるかもしれませんね!!
私は里帰りしなかったです😓😓
-
ちょこ
里帰りしたこと、後悔しました😢
- 12月14日

めい
何もなく8日以降に乗れたとしても赤ちゃんが可哀想だなと。。
私は自分の子のため、我慢して
頑張りますね。
距離が距離ですし。
-
ちょこ
そうですょね😅
ご意見ありがとうございます。- 12月14日

くぅ
私も里帰り後悔しました。
確かに楽なメリットも有るのですが、両親のストレスや姉家族が来ては騒がれて…。週末に主人が来てくれるのが楽しみでしたが、地元の看護師、助産師さんに相談にのってもらいどうにか1ヶ月検診迄我慢して直ぐに帰りました。でも、帰ったら違うストレスに悩まされました😭離婚しそうでした⤵
身体も休めないと行けないので、地元のサービス使ってストレスを少しでも吐いて1ヶ月検診迄頑張れたら理想ですけどね😥

まる:)
同じく愛知に住んでいて里帰りしています。
早く戻りたいです。父がタバコを吸うのとあやし方が本当に嫌です。寝ているのに手を叩いたり。。。
1か月検診が終わったら帰ろうと思います。長崎から愛知まで、距離がありすぐには帰れないと思いますが、赤ちゃん優先にはなると思いますが、母子ともに、無事に愛知に戻れます様に。
ちょこ
やっぱりそうですょね😢
実家にいるのが苦痛すぎて、はやく出たくてわたしのわがままなんですが...我慢するしかないか...