
コメント

退会ユーザー
最初はそれでいいと思います!私も3ヶ月ごろまでは本当に24時間中おっぱい出してる時間の方が長いってぐらいずっと授乳してました(^^;
でも、頻回授乳のおかげで母乳育児が軌道に乗りましたよ(^^)

さらさ
もう大きいですが、その頃はそうしてましたよー!
泣いて、おむつ、あやしたりしてもだめな時はおっぱいあげてました。
2時間空いたのはまだ先だったと思います(^^)

こはな
頻回授乳辛いですね、、、😥
ちょっと飲んで寝てを繰り返しすぎて、中途半端に飲んですぐお腹空いてしまうんじゃないでしょうか??
うちの息子も新生児の頃泣いたらすぐあげてましたが、3時間くらい開けれるように
ギャン泣きになるまでは、あやして
限界かな〜ってなったら授乳してました!
うちの子は一度に沢山飲める子だったのもありますが
しっかりのんで、ちゃんと寝て、まあまあ時間空くようになりました!
赤ちゃんの表現は泣くしかないので、泣いたらすぐ授乳!ってより少し気をそらしてあげたりしてみてはどうでしょうか😭

れあまま
最初はそんなもんですよ〜♪
1時間であげてたりもよくしました。
完母なら欲しがるだけあげても問題ないですよ。

mimama
私も泣いたら授乳とか、欲しそうかな?って時にあげてて頻回授乳でしたよ*ˊᵕˋ*
私なんて30分も開かない時ありましたから(´・ ・`)というか今もですw
遊び飲み?みたいな感じで全然集中しないんでちょこちょこ飲みさんです😭😭

ミルフィーユ
そんな感じでした!
いつ飲み終わってるのかわからなくてずっと咥えさせてて
寝てるかおっぱい咥えてるかのどっちかじゃん!?って時期もありました。
だんだん吸う力ついて一気にたくさん飲めるようになるので
今は辛いかもしれませんが、2〜3ヶ月頃には落ち着きますよヽ(´ー`)
と言っても、うちも月齢に比べたらまだまだ頻回気味ですが…

ぴーなっつ
その頃はそんな感じでした😭
泣いたらおっぱい、腕の中で寝る
→置くと泣く→抱っこ、寝る→置く、泣く
→抱っこ、泣きやまない→おっぱい…
のループでした😂
わたしもひたすら不安でしたが
完母なら欲しがるだけあげていいそうなので
不安にならなくて大丈夫です😊

でこぽん
1ヶ月で完母なら頻回で全然問題ないですよ😊
私もオムツチェック、室温チェックなどして他に泣く要因が見つからなかったら
あげてました〜😄
もう少し月齢進んできたら
徐々にあやす時間を増やしていって
泣いてもおっぱいに頼らなくていいように慣らしていったらいいと思います😊

まりん
その頃は泣いたらすぐあげてましたー😊母乳はいくらあげてもいいと助産師さんが言われてましたよ❤️

Rachel
うちの子も3ヶ月くらいまで頻回でした🤱
飲みすぎて吐いて吐いたらお腹減ったみたいで泣いて〜って繰り返したり(笑)
赤ちゃんが吸うの上手くなれば1回に飲む量も増えてくると思うので回数も減ってきますよ🙂✨

かおりん
いまだに日中は2時間あかないことがほとんどです!母乳は消化がいいので欲しがるだけあげて大丈夫みたいですよ♡
でも眠いのに寝れなくて泣いてる場合もあるので、一度あやしてあげてもいいかもしれませんね!ウチの息子の場合、眠い時は手で目を擦ったり、顔を私の胸に擦り付けたりします。
ウチもよく飲む子なので、2ヶ月半なのに出生体重の倍以上に成長しました!wでも完母なので注意されたことはありません☺︎抱っこは大変ですが💦w
よし
よかったです。
ほんと24時間おっぱい出しっ放しです(笑)
集合住宅なので早く泣き止ませないと!という気持ちも強くて泣き止ませるためにおっぱいをあげてしまいます(;_;)