
インフルエンザの予防接種ができない子どもの冬の過ごし方や心配事、イオンでの買い物についての相談です。他にも1歳未満でのインフル感染者の話や、心配が過度かどうか、小さな子どもを持つ方の対応についても聞きたいそうです。
もうインフルエンザ流行って来てますよね?
小児科ではその月齢ではまだ予防接種できないよと言われて受けていません💦
どの月齢になったら受けられるのかは聞くの忘れました😣
なので今年は仕方ないと思い受けていないのですがインフルにかからないか心配です😣
同じくまだ予防接種できない方冬はどう過ごしますか?
買い物などもあるし出掛けないわけにもいかないし、ずっと家に引きこもりでは子どもも大人もストレス溜まりますよね?
また予防接種していなくて1歳未満でインフルかかってしまった方いますか?
かかってしまった方の話も聞きたいです😣
イオンに買い物も止めた方いいのでしょうか?
人混みを避けるとよく言いますがどのくらいが人混みかよく分からず…
でもどうしても行く用事ある時とかもありますよね?
みなさん気を付けてることありますか?
過度に心配し過ぎでしょうか?
小さいお子さんがいる方どうしてるのかお聞きしたいです!
- J2(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

あいりーん
うちの子も予防接種してませんが、ショッピングモールとか行ってますよ☺
毎日近所のスーパーなどにも買い物に行ったり散歩もしてます(^O^)
私と旦那が予防接種してます!

ふ🍵
インフルエンザの予防接種はワクチンを増殖させるのに卵を使うため、卵アレルギーがないか確認できた上での接種が安心だと思います。
まだ6ヶ月でしたら卵は挑戦していないかと思いますので断られる病院もあるみたいです。
その観点からか多くの病院で1歳以降の接種を推奨と聞きます。
そもそもインフルエンザワクチンは特に低月齢ですと定着しにくくあまり意味がないという医者もいます。それもあって子供は二回接種になってます。
ちなみに娘は10ヶ月の時にインフルエンザかかりました。
-
J2
回答ありがとうございます✨
はいまだ卵は食べさせたことありません😣
10ヶ月でインフルかかったんですね💦
入院しましたか?また熱は何度まで上がってどのくらい続きましたか?
低月齢だと後遺症が残る可能性も高くなると聞いてから余計心配になっています😣💦- 12月13日
-
ふ🍵
いつもの風邪よりは多少熱は高かったですが、いわゆる風邪の症状で1週間で治りましたよ。
個人差もあるとは思いますが、、、かなり低月齢ですと入院とかもあるかもですが、もう6ヶ月でしたら免疫もきれるころですし余程じゃなければ入院もしないのではと思われます。- 12月13日
-
J2
返信遅くなりました💦
ありがとうございます✨
インフルエンザ=重症化とかなり考えが偏って固執してました😂
あまり酷くならなかったようで良かったですね☺️
実際かかった意見も聞けて安心しました!
重症化してしまう人もいますが全員ではないしそんなに心配し過ぎててもどうにもならないので手洗いうがいしながら普通に過ごそうと思います☺️- 12月14日

たろまま
私もインフル心配です😭
3ヶ月なので受けられません😭
半年から受けられると聞きましたが、、、
私もまだ受けていませんが、受けるつもりです!
旦那さんは受けました!
回りの大人が予防接種を受けて用心するしかないかと(;_;)
外に出ないわけにもいきませんよね、買い物とか。
私は子どもは連れていかず、旦那さんが午前中はいるので見ててもらって自分一人でちょっとだけおつかいに行ってます!
もしくは、昼間は実家に行ったときに母にちょっと見ててもらうなど💡
とにかく子どもは連れて歩かないですね!
天気の良い日は子どもと一緒に近所をほんの少しお散歩するときはありますが、ほぼ外に出さないです😅
-
J2
回答ありがとうございます✨
やはり心配ですよね💦
うちは実家も遠くて頼れませんし、子ども置いて行くという選択肢が出来ないのでそういう訳にも行きません…😢- 12月13日

ひなまま1024
生後半年からはうちの小児科ではインフルエンザ打てますよ。もし心配ならセカンドオピニオンじゃないですが、他の小児科で相談してみてはどうですか?
-
J2
回答ありがとうございます✨
確かにそういう小児科もあるようですが、もう流行ってきている頃に6ヶ月になったのと、子どもは2回接種なので今からでは間に合わないので今年は受ける予定はありません…
なのでその質問はしませんでした- 12月13日

まっこ
病院にもよるかもしれませんが、1歳過ぎてからじゃないとワクチンが微量過ぎてあまり効果も得られないから、だったら親とか周りの大人が接種して手洗いうがいしっかりしたり、予防してあげる方がいいよと言われました。
確かにこの時期心配ではありますが、過度に心配しすぎてたら生活できませんから適度に出てもいいとは思います。
短時間にパパッと終わらせて帰ったりしてもいいでしょうし。
-
J2
回答ありがとうございます✨
確かに周りの予防が一番大切かもしれませんね💦
私も旦那も毎年かかさず予防接種は受けているので今年も接種済みです☺️
ですが予防接種していなかった中学の頃かかって凄く辛かった記憶があるので、もし子どもがかかったらと余計心配になっていました😅
確かに心配し過ぎでは生活できないですよね💦- 12月13日
J2
回答ありがとうございます✨
私と旦那も予防接種は受けました☺️
やはり心配し過ぎでしょうか?😅
あいりーん
私はあまり気にしない性格なのでm(_ _)m
ですが例え自分や息子がショッピングモールに行ったりしなくても旦那があちこちに出張に行っていて、菌とか持って帰ってきてると思うので気にしても仕方ないかなーと思ってます。
J2
確かに菌は見えるものではないので心配し過ぎても仕方ないですよね😅
私たちが手洗いうがいしっかりするようにして、出歩かないは無理なので他は気にしすぎず過ごそうと思います☺️✨