妊娠治療中での転院を考えています。次の病院選びの基準について教えてください。
長文になります。
転院について、教えていただければと思います。
本日3度目の移植後の妊娠判定日でした。
結果は陰性…。
3回移植をして着床すらしていないので、過去の検査結果のデータを見て、新たに漢方と薬が処方されました。
漢方は抗核抗体が高いので、それを下げるためのサイレイトウ、薬は空腹時血糖が少し高いので、グリコラン錠を。
そこで私の中で沸々と怒りが込み上げてきました。
抗核抗体は今回の移植前に検査してとっくに分かっていたことだし、空腹時血糖値が少し高いのは初診の時(約一年前)に分かっていたことです。
なんでこのタイミングで処方?って思いました。
こっちは少しでも早く授かりたくて治療しているのに、試してダメだったから薬を追加みたいな感じに受け取れて正直失望しました。
そして、卵はまだ残っているので、次の移植をしたいと思うのですがと。
数打ちゃ当たるじゃないんですが!と心の中で思ってしまいました。
この件で転院も考えような…なんて思っているのですが、転院された方は次の病院をどのような基準でお決めになりましたか?
- さるぼぼ(生後7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
ママリ
私が転院のきっかけは、最初の採卵は、ショート法で話がすすんでたのに、いざはじめるとロング法でした。そして凍結。そして移植の準備、言われるがままの自然周期移植。いざ移植間近となるとゴールデンウイークで移植できない。じゃあ次は確実にホルモン補充でしましょう!と移植延期。、、、、結局、はじめての採卵の準備から移植まで半年かかりました。不信感もあり、凍結卵ありましたが、転院しました。そしてその紹介状の中身もショート法にて、、、、いやいやロング法です。訂正の紹介状書き直ししてもらいました。
と、まぁいい加減な病院でした。
転院して最初の治療で授かる事が出来ました🍀私の感想としては、大きな病院で毎回医師も違って流れ作業的な病院より、個人病院の小さな病院に転院して良かったと思ってます。
杏奈
お気持ちは分かりますが、不妊治療ってあれがダメならこれ、これがダメならあれ、もしかしたらこれが原因か?など、結果を受けてあれこれ試していくものと思っています。
例えばチョコ持ちでも最初は取らない方向でいっても結果が出ないととろうとなったり。
なので、結果を受けて対策してくれているのでそれでいいと思います。
-
さるぼぼ
返信ありがとうございます。
結果を受けてやり方を変えていくのは理解しています。
ただ、移植のタイミングが3回もあったのにその間にやり方を変えず、今更変えることに疑問を感じました。
抗核抗体の件も今回の移植に向けて、改善するために検査したはずなのに…。
色々言ってすみません。- 12月14日
さるぼぼ
そうだったんですね…。
大変な病院でしたね…。
一応、今通っているのは個人病院なんですが、院長一人で診ていて、患者もたくさんおり、先生が少々お疲れな感じです…。