
義両親に子供達を見ててもらえるか聞く為に、旦那が義母に電話しました…
義両親に子供達を見ててもらえるか聞く為に、旦那が義母に電話しました。
そこで
大丈夫!と言ってもらったのですが
言っていい冗談と悪い冗談の見分けも付かない旦那がいきなり「まぁ⚫⚫(私)が、あんた達に子供達見れるのか?って言ってるけど!」と言い…
義母がブチ切れ、じゃあ見ない!となりました。
私が言ってたならまだしも、私は全く言ってない事だし、わざわざ言っても思ってもない事を伝えられて関係悪くなるのも嫌です。
義母も気分悪くなったみたいで電話切られてしまったので、旦那にもう一度電話させて「俺が勝手に言っただけ」と言う事は伝えさせましたが…
誤解解くためにも、自分から謝った?ほうがいいでしょうか?
また、
結婚8年目を迎えるというのに、ずっとこんな調子の旦那(今まで何回もこういった誤解招く事言われてます)に対してイライラするのですが、皆さんだったら旦那にどう対応しますか(><)?
- Namippe(7歳, 13歳)
コメント

歌う犬
私なら謝らないですね(;´д`)
ひたすら旦那に謝罪させる…
こちらも被害者な訳ですし(;・ω・)

うありこ
義母さんは息子のこの性格を知らないんでしょうか?
また8年目ならNamippeさんの性格も分かってみえると思います。
言えるなら「また○○くん(旦那)が余計なこと言ってましたね~」くらいでいいと思いますよ。
仮に息子なのでなんで私が謝らなきゃならないの?と私なら思います😒
こんな性格なので誤解を受けてしまいます、どうすれば?と逆に義母に相談しては?😥
-
Namippe
コメントありがとうございます。
息子の性格は分かってると思うので、私もあまり気にしないようになれればいいのですが😭。
確かに、逆に相談したいです。笑- 12月13日
-
うありこ
じゃあ、気にしなくていいと思いますよ。
うちも言ってもなかなか行動に移さないのんきな息子なので(笑)
義母にはよく相談?ちくり?してます😅- 12月13日
-
Namippe
気にするだけ損ですかね😂笑
そうなんですか!笑
相談できる関係っていいですねー(^^)♡- 12月13日
-
うありこ
相談を越して悪口になってますが😅
気になさらず、頑張ってくださいね😁- 12月13日
-
Namippe
悪口言える関係、素敵です。笑
はい、ありがとうございます(^^)- 12月13日
Namippe
コメントありがとうございます。
旦那は冗談で言っただけだから謝らなくていいという感じで、私には謝ったものの義母には謝らず…なんですが、謝らせるならまず旦那から、ですよね😂💦
歌う犬
そうですね!旦那さんが双方に謝るのが筋ですね(^^)
私だったら義母に会ったときに「言って良い冗談と悪い冗談ありますよね?」って言っちゃいます。
にしても、義母は息子のことが分かってないのか?それとも嫁を好まないから鵜呑みにしたのか…どちらなんでしょうね?(;・ω・)
Namippe
確かに、言いたくなります。笑
突拍子もない発言をする息子と言う事は分かってると思います😂
ただ、発言が発言なので…普通に気分悪くなったのかな~と思います😭💦
歌う犬
そうなんですね(;・ω・)
じゃあ気にしないで「この前は嫌な気持ちになっちゃいましたね~!」って二人で結託して旦那さんをチクリチクリ刺してやりましょう(^^)
また同じこと繰り返すと思うので(;´д`)
Namippe
義母を敢えて味方に…ですね😂笑。
いつか学んでくれればいいのですがw