
一歳四ヶ月の娘が習い事に行く際に場所見知りでぐずぐずしている。先生方は慣れると言っているが、いつ頃慣れるのか不安。保育園未経験で外とのかかわりを持たせたいが、早すぎるか悩んでいる。
習い事について質問です!
一歳四ヶ月の娘なのですが、英語教室、音楽教室、幼児教室など何件か体験に行ってみたのですが絶賛場所見知り中でずっとぐずぐずして抱っこでした...
最初はみんなそうよ!って先生方はおっしゃってくれたのですが実際にそうだった方いらっしゃいますか??
徐々に慣れたよ!って方はいつごろから慣れるものなのでしょうか??
もしかして場所見知りではなくただの教室拒否なんじゃないかとも思えてしまいます。。保育園に行っていないしほぼ私と二人っきりの生活なので外とのかかわりを、との思いと何か興味があるものを見つけられれば、との思いで通いたいのですがまだ早いのでしょうか??
- ベビースター(8歳)

emasara
その月齢なら、そんなもんですよ^ ^
うちは一歳半くらいから幼稚園の親子教室へ通っていましたが、しばらくはママにベッタリ…で中々参加出来る感じでは無かったです。 幸い、や仲の良いお友だちが一緒だったので、何とか慣れて通えましたが…。
今は4歳で、お友だちと一緒に公文と水泳教室へ通っていますが、習い事自体は大好きだけど、一人では嫌がります。なのでお友だちがお休みの日はいまだに泣きますよ 笑
習い事って、中々難しいですよね。お子さんの性格によっては、母子ともにストレスになりかねないので、無理せず通われて下さいね。

カナぷう
うちの下の子も場所見知り、人見知りがひどいです。今でも初めて行く場所はずっとくっ付いてますし抱っこです。
一歳半頃に保健師さんからの勧めで子育て教室に参加してますが最初はグズグズでした。5回目でやっと慣れてそれからは楽しそうにしてます。
その子なりのペースがあると思うので最初は仕方ないと割り切るのが一番です。ある程度したら慣れますよ。

みき
英語教室に行っています。
場所見知りは無かったですが、1か月半くらいしたらよく笑いお友達にも近付いていく様になりました。
時間の経過もあると思いますが、英語が苦手な私が笑う様になったのも大きかったみたいです。
ママが楽しそうにしていたら慣れも早い様です。
児童館や支援センターで慣れてから通うのも良いかもしれないです。
コメント