
外食時の離乳食持参について、周囲の目が気になります。店員への了解は得ているが、周囲のお客さんも気になります。食べられない系の店では取り分け方も迷います。
お子さんが12ヶ月前後、離乳食は手作りの方に質問です。
外食時どうしてますか?
普通にタッパーにつかみ食べ系の物やサンドイッチを入れて持っていこうと思いますが、
市販のレトルトじゃないからお弁当を持ち込んでるように見られないかヒヤヒヤします。
もちろん、入店時に店員さんに持ち込む事を伝えてますが、まわりのお客さんの目も気になります。
一度ミニサンドイッチを持ち込みましたが、旦那はまわりの目を気にしてました💦
取り分けをしたくても、食べられない系ばかりの店の時もあるし、取り分け方もいまいち分かりません。水で薄めればいいんでしょうか?💦
少しだけでもいいので回答いただけると助かります😓
- Kk

____mama___
食べれるようなものがないお店には
店員さんに伝えて持ち込みます!
まわりの目は気にしたことがなかったです!
大人だけなら気にはなるかもしれませんが
小さい子を連れていると何も思わないと思います!
お店の方の許可を得ているなら堂々としてて大丈夫だと思います!

ゆあかりまま
なるべく個室のある店に行きます。
じっと大人が食べてるのを待てないので💧

うなぎ
外食時、お弁当箱持っていっていました!
1歳だと顔ももちろん幼いので特に周りの目気にしてなかったです😅💡
最近は子どもの食べられる物が置いてあるお店を選んで行ってます!
あまりにも味付けが濃い物以外は普通にあげてしまったり、味の染みてない部分をあげたりしています😊

ショーコラ
手作りは衛生面での問題がありますので(冬場でもです)、外出時は必ずBFでした!
コメント