※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーたんまま
子育て・グッズ

朝ご飯を食べなくなり、お粥が原因かもしれない。他の食べ物は好きで、ストレスも溜まる。

ここ何日間か朝御飯をちゃんと食べてくれなくなりました。多分お粥が嫌なんだと思います。お粥を食べるとギャン泣きします。味が薄いのかな?とかかんがえたんですが、豆腐など味をつけてないものも食べるし、何が原因かわかりません。好きなものはバクバクたべます。
朝からイライラするし、ストレス溜まります。

コメント

くーちゃん

ご飯の硬さがイヤではないですか?
私の子も柔らかいとベーって出してましたがちょっと硬くしたらバクバク食べてくれるようになりました😊😊

M☆K

飽きちゃったんじゃないですか?
大人でも毎日同じだと
好きなものじゃない限り
飽きますもんね💦
少し固めにしてみたり
朝ごはんをおかゆから
変えてみたらどうですか?✨

にに

まだミルクか母乳あげてますよね。
無理に食べさせなくていいと思います(´・ω・`)
うちの子も食べムラがすごくて、、(´゚ω゚`)
検診で600は飲ませていいと言われたので、ミルク増やしちゃいました。

‪‪❤︎‬

好みが出てくる時期だと思いますよ(^^;
いつもと同じでワンパターンだと食べなくなるのでお粥の固さを変えるのもありですが、工夫やアレンジしてはいかがですか?😊✨
中期頃は、鮭と野菜の豆乳リゾットなどうちの子は好きでしたよ✨

ややや

朝はミルクでパン粥はどうですか?
バナナやコーンフレークを入れたりしています✨