
コメント

あやや大好き♥︎︎
つかまり立ちが5ヶ月で
伝い歩きが6ヶ月でした🙂

smt,y
7ヶ月でつかまり立ちしてから
だいたい2ヶ月くらいでした!
-
みな
2ヶ月くらいなんですね😭歩き始めたらもっと大変ですか💦?
- 12月11日
-
smt,y
大変ですね(笑)
買い物とか少しの間、床に置いておくと
漁って持っていかれます💦笑- 12月11日
-
みな
舐めたりならまだしも、持ってかれちゃうんですね…笑
- 12月12日
-
smt,y
持ってかれたものが今すぐ必要だと
追いかけっこが自然と始まります、笑- 12月12日

退会ユーザー
5ヶ月でつかまり立ち
5ヶ月後半で伝い歩きしてました☺️

basil
うちの子はつかまり立ちと伝い歩きは6ヶ月でしたが、
自分で立って歩き始めたのは1歳2ヶ月でしたσ(^◇^;)
-
みな
そうなんですか😳!?つたい歩きしてから歩くまでの間が長かったんですね😂!つたい歩きでもテーブルの上なにも置けないので大変ですよね💦
- 12月12日
-
basil
ハイハイ5ヶ月だったし、周りに「すぐ歩きそうだね!」って言われまくってましたが、全然でしたσ(^◇^;)
初めて自力で立った日にそのまま数歩歩いて、1ヶ月後にはもう走ってました笑。本当はもっと早くから歩けたのだろうけど(押し車使えばガツガツ歩いてたので)ビビりだったんでしょうね。
高速ハイハイと高速伝い歩き、よじ登り大好き生活が8ヶ月位続いたのですが、それが出来れば基本どこでも行けるのでかなり大変でした💦💦
歩けるようになってからの方が抱っこしなくて良い時間が増えたので私的には楽です!- 12月12日
-
みな
立ってから1ヶ月で走れるようになるんですね!?恐ろしい…笑
押し車も購入検討してましたが、立てるまでの時期しか使えないしな…と思っています🤣
うちが今そうで、高速ズリバイに高速つたい歩きでよじ登り大好きマンです…
やっぱり歩けるようになってからのが楽ですよね😭- 12月12日
-
basil
押し車、案外歩けるようになってからもうちの子は遊んでましたよ。押し車にカゴを付けてあげたら、ショッピングカートみたいにオモチャを入れては移動して下ろして、また違うの入れて
、みたいな。元々借り物だったので先月知人に返したのですが、それまで毎日あそんでました!- 12月12日

コハルマ
7ヶ月でつかまり立ち
つたい歩きはあまり覚えてないですが8ヶ月とかだったかな?(^^;
はじめて一人で立って歩いたのは11ヶ月です!♥️
-
みな
歩いたの11ヶ月なんて成長早いですね🤗✨嬉しいような寂しいようなですね😭
- 12月12日

アンパンマン
つかまり立ち6ヶ月、そのすぐ後に伝い歩き、1歳手前で2.3歩、誕生日でやっと歩けるようになりました😌
ハイハイをしっかりしていて、半年程ハイハイ歴があるせいか、歩き出してから走るまで早かったです😂
かなり足腰は強そうです✨
-
みな
うちもそんな感じでつかまり立ち6ヶ月にしてからすぐにつたい歩きでした!
やっぱりハイハイすると足腰強くなるっていいますもんね…うちはハイハイまだで高速ズリバイなので心配です😭- 12月12日
-
アンパンマン
姪っ子がハイハイまったくせず、ずっとジャンピングずり這いしてました😅
やはりハイハイしなかったせいか?は分からないですが、1歳過ぎて歩き出したものの、1歳半になった今もまだ上手に歩けず内股ですぐ転けるみたいです😣
保健師さんに相談に行くと言ってました💦- 12月12日
-
みな
そうなんですね😭後からハイハイする子もいるみたいなのでまだわかりませんが、内股ですぐ転けるのは心配ですよね💦
- 12月12日

退会ユーザー
つかまりだちが6ヵ月、つたい歩きが7ヶ月、一人たっちが10ヶ月、2~3歩歩いたのが11ヶ月、一歳でトコトコ歩けるようになりました( ゚∀゚)
-
みな
1ヶ月ずつ成長していったんですね(°▽°)!?歩けるようになると公園などにも散歩できるのでいいですね🤗✨
- 12月12日

ゆらん
つかまり立ち10ヶ月
つたい歩き11ヶ月
はじめての一歩が1歳1ヶ月
1歳2ヶ月の今は公園を歩き回ってます☆
のんびりきたのに歩き出したら早く、もうすぐで走り出しそうです(笑)
-
みな
すごいですね!!歩き出したら早いんですね😂でも歩けるようになるとお出かけの範囲も広がりますね✨!
- 12月12日
みな
つかまり立ち早かったんですね😳
あやや大好き♥︎︎
離乳食を始めるために椅子を買って座らせようとしたら座らず立ちました😂
みな
そうなんですね‼︎
座るより立ちたかったんですね😂笑