

なる
お疲れ様です❕❕
なつみさんの気持ちわかりますよ❗️私も戦ってる一人です。一緒です。

ぴょん
うんうん。
うちの子もそうでした
常に抱っこで何しても泣いて
抱っこしたままソファに座りながら寝てました💦
実家が遠いので里帰りもせず、帰りの遅い旦那さんを待つ毎日(^◇^;)
寝不足と疲れイライラマックスでした!!
もうすぐ3ヶ月なのですが、多少落ち着いてきましたよ☆
もう少しです!!👍

ガラピ子
お疲れ様です‼
子供産んだほとんどの人が通る道です…(>_<)
私も2回通りました!
今でも昼間は抱っこしていないと寝ないし置くと泣くし…夜は添い寝で3時間ずつくらいは寝るようになりました。

ミー\(◡̈)/♥︎
ツライですよね…
お疲れさまです‼︎
30分おきで起きる子だったので赤ちゃんて寝るって言った人誰⁉︎ってなりました💦
お母さん同士なら少しでも気持ち分かりますよ‼︎

ままん
まだ産まれたばかりで体もしんどいし、初めての子育てで精神的にやられてきますよね😢
私もずーーーーっと一人で育児してます。イライラする時もあるし、ノイローゼみたくなる時も今でもありますよ😥
1ヶ月の頃はトイレすら行けないとか頭はも3日洗えないなんて当たり前でしたよ。
でも日々お子さんは頑張って成長してます。
あと1ヶ月すれば30分くらい自分の時間が上手く作れるようになってくるかもしれません☺️
もう2ヶ月すれば3時間くらいまとめて寝れるかもしれません。
今は1番手のかかる時期だと思って乗り切って下さい💦

aki26
こんばんは。お疲れ様です^ ^
わたしもまさに今まったく同じでした。
今日なんかは上の子は昼寝なしで、下の子は30分くらいしかお昼寝してくれず、まったく自分の時間がなくて、イライラし、子供たちに常に怒っている状態で、恥ずかしながら子供たちの前で泣いてしまいました><
少しでも自由な時間をもてる旦那にもイライラして、さらにはこのシーズンなので、会社の忘年会新年会がかさなったり、ボード行ったりして、なんでわたしだけ自分の時間持てんの?って思って、1人になりたいってよく思ってます。
そんなことを思う自分にも嫌気がするし、子供たちにも申し訳なく思って、毎日もやもやしてます。
子供たちかわいいし、大好きだけど、子育てがとてもしんどいと思うときもあります。
なつみさんも本当によく頑張ってると思いますよ^ ^
1人になれる時間ができるといいですね!
長文失礼しました><

ふふふ
私もイライラして周りに当たり散らしてました。今思えば軽い産後鬱だったのかなと思います。仲の良い実母とも一時不仲になってしまいました。
子育てってなんでこんなにも孤独感に襲われるんですかね。新生児の頃は外にも出れないから余計に思います。
決まり文句ですが、今のツラさも必ず終わりがありますよ!

きのこ
うちも全然寝ない子でした!
ちなみに今もねぐずりおきぐずり。
抱っこちゃんで置くと泣くし、超絶眠不足。
自由気ままな独身時代に戻りたくてよく写真を見ながら泣いてました。
なんで泣くのよ❗️私のが泣きたいよ❗️って叫んでました。手をあげそうになって物に当たったり。
しんどいです。子育てって全然楽しくないですよね。
大丈夫です、みんなニコニコしながら育児してるわけじゃないです。
24時間一緒にいるママだけしかこの辛さはわからないです。
泣いてる姿もムービーに撮って置くといいですよ。
数ヶ月後、よく頑張ったって自分を褒めてあげてください。
そして一年後、そのムービーを成長した我が子が不思議そうに見て指差したりしてますから!
今は辛い。
産後で頑張ってボロボロな体の上に、一日中責められているような気分。
抱っこ紐とか使ってますか?寝てくれやすいし、腱鞘炎になりにくいかも。
私は腱鞘炎になりましたので…

空色のーと
初めての赤ちゃんだと、ホント誰もが通る道です。お気持ち、痛いくらいよく分かります。
背中スイッチが憎くてにくくて仕方なかった!
聞こえると、気が滅入りますよね。
いつ泣くか、ビクビクしてる毎日。
気持ちが辛くて、どうしようもないのに、1日の終わりには「今日も怒ってばかりでごめんね」そう思ってしまうんですよね。
たくさん弱音はいて下さい。
泣いてください。
いつか、そんな日があったんだなーって懐かしく思える日が必ずきます。

ままりん
お疲れ様です!
つらい時期ですよね(;´Д`)
私はよく夜中の授乳や朝方の授乳中に泣いてました😭
でも大丈夫!!!
今だけです✨
もう少しの辛抱です!
私もそういう時期を乗り越えてやっと今落ち着いてきました😊
今日で4ヶ月ですが最近は夜は7時間くらいまとめて寝てくれます!
その時は本当に必死でしたが今はそんな時期もあったなーって思う余裕も出てきました☺︎︎
なつみさんももう少しですよ!
コメント