![たゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーグッズの収納方法について相談です。ハンガーラックと引き出し、どちらが使いやすいでしょうか?カラーボックスを使う方もいるそうで、部屋づくりも悩んでいます。
皆さま教えてください♡!
少しずつベビーグッズをそろそろ揃えていきたあなぁと思っています!
ベビー服などの収納は、どのようにしていますか?
ハンガーラックタイプと引き出しタイプどちらが使いやすいでしょうか?
ベビー用となると、高くなったりするので、カラーボックスなどで作ったりしてる方もいると聞きましたっ٩( ᐛ )و
どんどん洋服や小物なども増えていくとおもうのですが、部屋づくりも含めて悩んでおります( ´;ω;`)
- たゆち(6歳)
コメント
![レイネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイネ
わたしは普通の3段引き出しを娘の洋服棚にしてます!
衣類ごとに棚を分けて、靴下なんかの小物は、箱に入れて引き出しの中でぐちゃぐちゃにならないようにしてます!
もう少し大きくなったら、娘専用のもう少し大きめの洋服棚を買うつもりでは居ます!
![あちゃも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃも
ベビザらスで買ったやつ使ってますー!
もっと大きくなったらちゃんとした引き出しタイプを買おうと考えてます!
その時今使ってるものはオモチャ用にしようかなーと思ってます!
-
たゆち
ベビザラスでいくらぐらいでしたか?(> <)性別がまだわからないので、男女で使えるようなデザインのものもあるのかなぁ…
おもちゃ用にも出来て、良いですね!使い回しできるってところがポイントですね👍
容量的には今の所足りていますか?- 12月11日
-
あちゃも
4000円くらいでしたー!
うちは女の子なのでこれですが、プーさんのもありましたよ😊
容量的には足りてます!
空いてるところには自分のものも入れちゃってます(笑)- 12月11日
-
たゆち
そうなんですね!🙄思ってたほど高くない!笑
ベビー用となると、どれも高くて(> <)
これからどんどん増えていくので、大変ですよね😭- 12月11日
-
あちゃも
ヘタにチェスト買う方が高くてこれにしました(笑)
あっという間に服も着れなくなり新しいの買うので、着れなくなったものや季節外れのものは別な所に閉まったりもしてます!- 12月11日
-
たゆち
そうなんですよね😭お値段がはってしまって…揃えるだけでお金なくなってしまう!💦笑
成長に合わせつつ買い足していって、出産後すぐ使うようなものだけを揃えておいて、、
あとは、肌着などは多めが良いんですよね🤔✨- 12月11日
-
あちゃも
あれもこれもと買ってるうちに結構お金減ります😭💦
その都度買い足しても全然間に合うと思います🙌🏻
肌着は多めがいいと言われたんですが、5枚組2セットで私は足りました(笑)
新生児の時の方が動かなくてあんまり漏れたりしなくて、動く今の方が漏れるので😭
あっという間に小さくなっちゃいます!笑- 12月12日
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
なるべく隠す収納にしたいので、大人と同じようにクローゼットの中に無印良品のPP引き出しボックスを追加しました!
アウターや抱っこ紐は大人と同じラックの端っこにハンガー掛けです。
そしてよく使うお世話グッズや肌着はIKEAのキッチンワゴンに入れて部屋においています😊
新生児のサイズに合わせて収納すると、服のサイズが1サイズ上がるだけでも一気に収納スペースが手狭になりますよ💦
引き出しボックス3段じゃもうすでに収まりません😭
-
たゆち
ハンガーなどはベビー用ですかね?(> <)どんどん成長に合わせて大きくなっていくと増えてく一方ですよね😂お下がりも来ないので全て買わなきゃいけなくって💦
- 12月11日
-
riri
ハンガーはニトリのキッズハンガーを買いました😊
洗濯もダンス用も兼用なので全然足りなくて前開きの肌着や2wayオールは普通に大人のクリーニング屋で貰うハンガーで干してます。笑
うちも1人目だしまわりに子どももいないので、わからないまま片っ端から買ってます😭💦- 12月11日
-
たゆち
ニトリのキッズハンガーこの間見ましたっ!キッズ用でもベビー服かけれますか?(> <)
買うものがたくさんあって、出産準備リスト見ながらメモってますが、ありすぎて…😂💦- 12月11日
-
riri
名前はキッズ用ですが、アカチャンホンポや西松屋で売っているベビー用と同じサイズですよ😊
80サイズの服がピッタリです。笑
細かすぎてわかりませんよね〜💦
うちは春生まれでしたが、準備リストの中でも1番種類や枚数が少ないもので準備しました!
4月生まれですぐに半袖が必要になるかと思いきや意外と寒かったり…
吐き戻しが多くて用意した肌着を毎日全て洗濯したり…
大きめで生まれてすぐに大きく成長したからサイズアップも早すぎて、産まれてみないとわからないことだらけでした🤣
1週間ほどの入院中に産院で使ったものが1番慣れていて使いやすいかな〜思うので😊
(とくにお布団やお風呂のタオルなど)
最低限揃えたらあとは入院中や退院後にネットで買えば大丈夫ですよ🌟- 12月11日
-
たゆち
わたしも予定日が四月なんです😭北国に住んでいるので、これから雪が積もってくると運転も厳しくなってくるので、早めに準備した方がいいなと思って(> <)
四月だとまだ肌寒かったりしますよね😭肌着も長袖の方が良いのかなぁ。
ネットって便利ですよね🙏助かってます!- 12月11日
![もえぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえぎ
私はカラーボックス2つにカラーボックス用のカゴを入れて収納してます。
おもちゃはここ、絵本はここ、服がこっちで、お出かけグッズはここみたいに場所だけ決めてバンバン突っ込んでます。
カラーボックス用の箱って、ハーフサイズとかあるので結構重宝してます。
-
たゆち
ニトリのカラーボックスだと、棚を自由に設置できるみたいですよね🙄カラーボックス用の収納箱も見ましたっ!使いやすそうですね🤔
- 12月11日
-
もえぎ
ちょっと前の写真なので、今はもっと物が溢れてますが、こんな感じで使ってますー😃
収納箱が色々あるので好みで選べるのがいいなーと思いました。- 12月11日
-
たゆち
写真までありがとうございます!
カラーボックスも、こういう風に分けられると便利ですね🤔フムフム- 12月12日
![桃栗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃栗
カラーボックスを4つ重ねて壁面収納みたいにしています!
今は仮置きなので百均のカゴをカラーボックスにセットして、洋服やオムツ等の子供関係の殆どをそこに収納しています。
後々はベビーベッドをどけて、ベッドガード代わりにカラーボックスを並べてインナーボックスも統一する予定です😌
-
たゆち
素晴らしいですね!🙄全て考えていて✨考えすぎてこんがらがってます(> <)笑
カラーボックス、万能ですね✨- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初めはカラーボックスなどで収納してましたが妊娠前に揃えた服でもう結構ぎりぎりで。。これから増えるし結局買うなら早いうちに!とバースデイで売ってる子供用のデザインの5段の引出し買いました!☺️
取っ手がリボンになってて可愛いです😆💕
-
たゆち
可愛いですね❤️女の子なら、思いっきり可愛くしたいです😆笑
まだ性別がわかっていないので兼用で使えるものを考えいます(> <)
どんどん増えていくから、やはり引き出しの方がいいんですかね😔足していけるような収納とかあればいいんですけど🤔!- 12月11日
-
退会ユーザー
なるほど。。トイストーリーやミッキーなどもありましたけど😌💕性別わかってから購入したほうがいいですね!😚
下手にカラーボックスとか増やすより引き出し収納買ってしまったほうがのちのちのこと考えると便利かと思いますよ!- 12月12日
たゆち
引き出しタイプですね!引き出しの方が、増えても大丈夫そうですね🙆
服のサイズもすぐ変わるみたいですから、たくさん入るほうがいいですよね!