※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Peach7
妊娠・出産

リビングと寝室の匂いが気になり、匂いによって吐き気や寒気を感じることがあります。これは悪阻の症状でしょうか?同じような経験をされている方はいますか?

また、匂い悪阻のことで
聞いて下さい(/o\)

相変わらず洗剤類、芳香剤の匂いは
相変わらず無理なんですが…

リビングの匂い、とくに、ニトリで
買ったソファーの匂いが何となく
石油くさくて息苦しくなります😵

寝室の匂いも気持ち悪いし
マスクの匂いも普通のティッシュ
の匂いさえも気持ち悪くて
しんどいです(>.<)
同じようなかた居ませんか?

そして気持ち悪くなると
寒気がします。
エアコンの風も身体に
触れるのも嫌いに
なりました。
これも、悪阻でしょうか?











コメント

ちろちろちゃん

私も9週ぐらいだといろんな物が臭かったです。柔軟剤はダメなので洗剤のみ。マスクもティッシュも臭かったです。
気持ち悪くなると寒気がする事はなかったですが、家のエアコンがカビ臭くて最悪でした。賃貸だから中まで掃除もできなかったですし•••
匂いについては18から20週ぐらいで落ち着いてきたと思いましたよ。
気持ち悪いのは今でも多少あります(-_-;)

  • Peach7

    Peach7



    ティッシュ…やはり
    匂いましたか(/o\)

    この冬、ヒーターなんて
    つけられないだろうなと
    今から恐ろしいです(/ー ̄;)

    この気持ち悪さは
    しんどいですよね。

    コメントありがとうございました。

    • 9月2日
はるか☆

私も、ご飯の炊ける匂いや、ご飯を食べてるシーンをテレビで見るだけで吐き気💦
家の匂い、生ゴミの匂い、匂いというものがダメでした😅

吐きづわりひどくて、2ヶ月位食べ物も食べれなくて、吐いてばかりで6キロ落ちました😓

あまりひどかったら、病院行くことをお勧めします✨

  • Peach7

    Peach7


    6キロも!!ですかあ(>.<)

    たべものの匂いは
    わりと平気なんですが
    これからかな。。。

    コメントありがとうございました。

    • 9月2日
りょうチャンママ

私もひどい悪阻でした(◞‸◟ㆀ)
色んなことに敏感になって、ほんときついですよね(´+ω+`)
悪阻経験者じゃないと、あんまり理解してもらえないし…

私の場合アパートに住んでいたんですが、アパートのにおいがダメで、家に入ることができなくなりました(笑)
主人に相談して、悪阻がおさまるまで実家で過ごしてました(๑́ᄇ`๑)
何か自分に合った気分転換できる場所や方法が見つかるといいですね!

  • Peach7

    Peach7


    家の中に入るの
    ほんと勇気入ります!!

    気分転換の場所…
    居場所が欲しいです(>.<)

    コメントありがとうございました。

    • 9月2日
ぬーぴー♡

私も匂いつわりしんどかったです!
とりあえず全てダメで、アパートの匂いまでダメになったときにはどうしようかと思いました(;・∀・)
だんだん楽になってきたのは5ヶ月くらいになってからだった様な…
それでも、ダメなものはダメでしたけど!笑

  • Peach7

    Peach7


    その5ヶ月くらいまで
    長いですね(T-T)

    1日ほんと長くて
    匂い悪阻に気が狂い
    そうです😥

    コメントありがとうございました。

    • 9月2日
リーちゃん♡

シャワーのあったかい湯気

香水

たばこのにおい

無理になりました。

たばこわもともと吸ってましたが
つわり始まった時はなんであんなもの吸えてるんだみんなって感じになりました(笑)

つわり辛いとおもいますが頑張ってください(*_*)

  • Peach7

    Peach7


    私もボディスプレー好き
    でしたがやらなくなりました。

    お風呂もシャンプーが
    ありますし息が苦しく
    なります(´д`|||)

    がんばります(T-T)

    コメントありがとうございました。

    • 9月2日