※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産後、入院中は普通のショーツを履いてましたか?産褥ショーツだけでしたか?入院の用意をする為、教えて下さい😌

出産後、入院中は普通のショーツを履いてましたか?
産褥ショーツだけでしたか?
入院の用意をする為、教えて下さい😌

コメント

むすこらぶ

あたしは産褥ショーツのみはいてました❗

  • ママリ

    ママリ


    産褥ショーツだけで大丈夫なんですね😊
    ありがとうございます🤗

    • 12月11日
たっくん

私は産褥ショーツだけでしたよっ!

  • ママリ

    ママリ


    産褥ショーツだけで大丈夫なんですね🙆
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
deleted user

入院中は産褥ショーツだけでした(^.^)
悪露が落ち着いたらサニタリーショーツはいていましたよ🙂

  • ママリ

    ママリ


    悪露の量は退院までに減ったりしますか?😳
    とりあえず産褥ショーツだけで大丈夫そうですね😊

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は3日目くらいまで結構出てたのですが、そこから先は普通の生理くらいの出血でした☺️
    他の方も書かれていますが、入院中は診察があるので産褥ショーツが便利です♫

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ


    少しずつは量も減ってくるんですね😌
    産褥ショーツと1〜2枚は退院用に?普通のショーツも準備しました👍
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
2児ママ♂

産褥ショーツのみ履いていましたね!

  • ママリ

    ママリ


    産褥ショーツだけで大丈夫なんですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
まっちゃん

入院中は、産褥ショーツで退院時は生理用ショーツでした。

  • ママリ

    ママリ


    退院用に1枚は用意した方が良さそうですね☺️入院中は産褥ショーツだけで大丈夫なんですね😳
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
deleted user

産後すぐは産褥ショーツで、悪露が少なくなってきたらマタニティ用の下着でした( ´・ω・`)

  • ママリ

    ママリ


    入院中に悪露の量は減ってきますか?😳
    産褥ショーツと普通のショーツも用意していきます👍
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
みこ29

産褥ショーツでした。
入院中は毎日回診があり、とくに帝王切開になると傷口の確認とかで臍の下をよく見るので。

3枚自分で用意しましたが、病院によってはお産セットの中に入っているようですよ。(母乳パッドや悪露パッドなど)

  • ママリ

    ママリ


    私帝王切開なんです😣
    産褥ショーツのが良さそうですね👍
    病院にはパット類は用意されてて産褥ショーツは自分で持っていくので普通のショーツも必要か気になりました😳
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
かえわかママ

出産までと1日目(出産日)、2日目(出産の翌日)は、産褥ショーツ。
2日目のシャワーのあとから、生理用のショーツはいてました。

  • ママリ

    ママリ


    シャワー後からは産褥ショーツじゃなくても大丈夫なんですね😳
    悪露は入院中に量が減ってきますか?
    両方用意していきます👍
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
  • かえわかママ

    かえわかママ


    入院中は、動く量も限られる(ベッド〜トイレ、シャワー、新生児室などの病棟内のみ)ので、悪露の量は減っていきます。
    でも、退院後は、病院のように、寝たきりってわけにはいかなかったので、入院中(最終日)より量は増えたりしました。

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ


    動く量が増えると悪露も増えてくるんですね( ;∀;)早めに出てほしいですけどね💦

    • 12月12日
ちび

生理用のショーツで全然大丈夫でした!
産褥ショーツ買わなくてもよかったなーって思いました(>_<)

  • ママリ

    ママリ


    産褥ショーツじゃなくても大丈夫なんですね😳使ってみたいと今は使い方すら謎です😅
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
kanmam

入院準備の用紙に、3枚程度と書いてあったので、名前もばっちり書いて(洗濯してくれる病院でした💡)持って行ったのに、最終的に帝王切開になり、一度も履きませんでした…😅
破水しても良いように、と病院支給の紙パンツだったり、術後は紙オムツをあてられ(腹帯を巻かれるので、紙オムツの方が余裕あるし、自分も看護師さんも良かったんですけどね💧)
歩ける様になってからは産褥ショーツの必要が無いので、マタニティショーツを履いていました。
次の出産も帝王切開なので、名前を書いたショーツ、とっておこうか悩んでます…😵

  • ママリ

    ママリ


    私も帝王切開の予定なのですが履かないんですね😱同じく入院準備の紙に2〜3枚と書いてあったのでネットで2枚、しかも帝王切開用のを買っちゃいました😅
    術後は紙おむつだったりするんですね😳しかも歩くようになってからはショーツで大丈夫😟
    一応2〜3枚ずつ用意して持っていきます😂
    ありがとうございます😊

    • 12月11日
らら

産褥ショーツとサニタリーショーツ履いてました!血がつくことがあるので、洗いやすければいいかと♪

  • ママリ

    ママリ


    確かにサニタリーショーツだと汚れても洗いやすいし、すぐ乾きますもんね😆
    両方数枚用意して持っていきます👍
    ありがとうございます😊

    • 12月11日