

yukkan
入院中ではなかったですが、
取れるときは本当に不意討ちというか、前触れもなく取れてました😅
幸いにも我が家でしたが、二人ともいつもどおりオムツを取り替えようと思ったら…ない!!って感じで、あちこち這いずって探しましたよ!
案外あっけなく取れちゃうのかもしれないですね

mika
私も看護師さんが沐浴してる間にどっかへ行っちゃったって言われて、あらかじめのやつしかないですよ💦
私はごめんなさいもなかったです…
全くない訳ではないので、仕方ないって諦めました。
私だけかと思ってたけど、こぉいうことってやっぱりあるんですねぇ💦

ママリ
下の子はそんな感じでした。
沐浴後くらいに助産師さんから「へその緒取れてるけど持ってる?」みたいに聞かれて…。沐浴の最中ではないみたいだからオムツに落ちてるかなー?って助産師が部屋に捨てていた使用済みのオムツから探し出してくれました。

あねこ
こんにちは。
うちは自宅に帰ってからお風呂上がり体を拭いたらポロっと取れたので捕獲できました笑。
うちの産院では良く有ることみたいで、トラブルにならないためにもへその尾の切り箱は配りません。みたいな張り紙もしていました。
前もって取っておいたのをくれるのはまだ良心的な気もします。
でも、確かにショックですよね。

ma-ma☺︎
私も入院中の沐浴を教わってるときに気づいた取れてたみたいで、湯船とかタオルとか見てくれたけど見つからず無くなっちゃいました(;ω;)
ごめんなさいも言われなかったです

みかん🍊
私は産まれてすぐに箱に入れるように臍の緒を取っといてくれました!!
乾燥するまで蓋は閉めないでねーこれが臍の緒だよーって!!
娘についてるやつは
お風呂入れるためにオムツ外したら取れたのでそれも一緒に保存してます!!
私の知り合いの方は別の病院で
病院の沐浴中に取れて
臍の緒取れたからねーって言われただけで渡されなかったみたいです!!

さ
へその緒、自宅で取れましたがオムツの中に落ちたらしくウンチまみれになりました😅結構なくなる可能性ありそうですよね。
娘についてたものとは別に事前に木の箱でへその緒を病院からもらっていたので、そちらが私の中ではメインだと思っていました😅
なので、捨てるべきか悩みましたが一応洗って木の箱に入れてあります💦💦

りさ
病院によって扱いが違うので大変ですよね💦
私が出産した時、分娩時のへその緒は
桐箱に入れて翌日にもらい、
子どもの方のへその緒は一週間半後に取れたものをNICUの方が
ビニールに入れて取っておいてくれました!
なので桐箱には二つへその緒がありますが、
私が生まれた時の桐箱にはへその緒は一つしかありませんでした💦💦

のび♡のん
娘の時はみてる時にポロっと取れたのですが、息子の時は退院してからいつの間にか無くなっていて、すみずみまで探しましたが見つかりませんでしたΣ(゚д゚lll)結構あるみたいですね!しょっくでしたが( ; ; )
うちの産婦人科は、お臍についていた部分以外に、産まれた時とっておいてくれたものがあったのでよかったです。
コメント