![すすすっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の服用している薬について質問をしたいのですが、かかっている病院…
旦那の服用している薬について質問をしたいのですが、かかっている病院も薬をもらっている薬局も今日はお休みで聞けません。
ネットで調べたら質問に満足したらお金を払うようなサイトが出てきてしまいました。
電話などで相談できる場所を知っていたら教えて頂きたいです。
ちなみに、質問としては、
旦那は鬱、不眠で、マイスリー10mg、デパス0.5mgを飲んでましたが一睡もできない日もあり、昨日病院でそれを伝えるとマイスリー、デパスはカットで、セロクエル12.5mgが処方されました。
旦那は昨日は夜更かししてしまい朝4時にセロクエル12.5を内服、10時に起き朝食を食べるが、だめだ、横になる。と、布団へ。そして今、13時半になっても、起きれない。とのこと。明日から仕事があるので不安です。薬を戻した方がいいでしょうか。
ということを聞きたいです。
このような質問に答えてくれる電話窓口を知っていたら教えてください。
- すすすっ(7歳)
コメント
![ナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ
セロクエルを飲んだ時間がいけなかったと思います
処方されいつ飲むように言われましたか❓
また今なかなか起きなくて起きてもぼーっとするようなら半錠だけ飲んだりするのはいいかもしれません。でもその事を処方してもらった先生には伝えた方がいいです😌
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
かかってる病院は個人病院でしょうか?
入院施設がある病院だと病棟でも対応して
もらえるはずですが…
-
すすすっ
コメントありがとうございます。小さな病院でしかも午前中のみの病院でして💦入院設備はない病院なんです。
- 12月10日
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
薬をかえてもすぐに眠れるようになるわけではないと思いますよ!
あとは眠剤は内服時間もある程度決めてその時間に飲んで眠れなくても横になる!など生活リズムを整えることも大切だと思います。
-
すすすっ
コメントありがとうございます。内服時間決めることも大切なんですね💦生活リズムから整えるよう伝えます。ありがとうございます。
- 12月10日
![5ak1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ak1
その薬だったら夜間休日精神科救急医療機関案内窓口に電話して、お住いの地域で今日電話対応してくれる医療機関を聞いてみたらどうですか?
医師として言えることは、かかりつけに相談なしに勝手に薬を変えるのはおすすめしません💧
特にマイスリーやデパスと違ってセロクエルは抗精神病薬なので。
あと失礼ですが、朝4時に内服すれば当然昼間に眠気は来ますよ💦薬うんぬんの前に生活習慣が一番の治療だと思います😅💧
-
すすすっ
コメントありがとうございます。
夜間休日精神科救急医療機関案内窓口へ電話してみようと思います。
セロクエルはデパスやマイスリーと違うですね💦今まで飲んでも眠気が全く来なかったり、1時間ほどしか寝れなかったりだったので、今回も4時に飲むことに抵抗がなかったです。
生活習慣から治すよう伝えます。
ありがとうございます。- 12月10日
![sayapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayapon
セロクエルを飲む時間が問題なので心配なら夕食後に飲んでみてはどうですか?
20時や19時など❗️
-
すすすっ
コメントありがとうございます。
飲む時間が間違いでしたよね💦そうですね夕食後に進めてみようかとおもいます。- 12月10日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
電話でも聞けるところはありますが…朝4時にセロクエルを内服したのがいけなかったと思います💧
抗精神病薬は勝手に辞めたり、元に戻したりするのは辞めた方が良いです。
内服時間や用法など処方通りにすることでまず様子見てはどうですか?
セロクエルは飲み始めとか眠気、倦怠感とか出る人はいてると思うんですが、ちゃんと処方通りにしてるのに仕事に影響するなら主治医に調整してもらった方が良いですね☺︎
眠気、倦怠感が続いてる時は車の運転とか危険なことは避けてくださいね😊
お大事にしてくださいね!
-
すすすっ
コメントありがとうございます。
そうですよね、今までの薬は飲んでも眠気が来なかったりすぐに目が覚めてしまったりだったらしいので就寝前とだけで、飲む時間脇にしていなかったです。勝手に変えずに処方通りに生活習慣からまずは見直していこうと思います。
ありがとうございます。- 12月10日
-
かおり
そうですね!生活習慣も頑張って見直してみてください☺️
就寝前って書いてあるのは一般的に21時から23時くらいまでのことを指してると思いますよ!
しっかり夜眠れるように寝る前に飲むので。
子育てしながらで大変やと思いますがすすすっさんも無理はしないようにしてくださいね〜!- 12月10日
-
すすすっ
ありがとうございます😢
先ほど旦那目が覚め、生活習慣のこと、21~23時に飲むこと伝えました。寝れるようになって欲しいです。- 12月10日
-
かおり
旦那さんもいきなり変えるのはできなくても、少しずつ意識してくれると良いですね!
寝る前の21時〜23時に飲んでも次の日の午前中が眠気が少し残るとかあれば上の方も言ってはるように20時前後とか試しても良いかもしれないですね〜〜😋- 12月10日
-
すすすっ
そうですね!少しずつでも意識していって、生活習慣が整って欲しいです。
今日は9時に薬飲み布団に入ると約束しました。- 12月10日
-
かおり
良かったですね!
- 12月10日
![麦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦
明日仕事があるなら今日はきちんと20時までにやること全部済ませて服用した方が良いのでは?
夜更かしする意味がわからないです。
夜更かししたなら意地でも昼間起きてて夜しっかり寝た方が良いです。
少なくとも大人の昼寝は15〜45分で留めないと昼寝の域を超えてしまうので生活リズム狂って昼夜逆転しますよ。
早く起こして、夜ご飯食べて湯船に浸かって21時に布団に入って消灯して、携帯も取り上げて、横になってください。目が冴えても絶対横になることです。明日の昼眠くなると思いますが💦
そういう人が交通事故とかなったりするんで、お気をつけて😣
-
すすすっ
コメントありがとうございます。
先ほど起き、今日は9時に服薬し布団に入ると約束をしました。携帯をいじらないことも伝えます。ありがとうございます。- 12月10日
![たっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっこ
皆さんお答えされてるので必要無いかも知れませんが、精神病院で薬剤師していました。
皆さん言われる通り服用時間も問題あるかと思いますが、セロクエルは日中に鎮静させる為に服用する事もある薬です。
体質的にセロクエルで鎮静が効き過ぎる可能性もあるので、早目に服用しても翌日に残るかも知れません。
精神薬なので、勝手に個人の判断で服用中止すべきでは無いので本来はその状況を医師に伝えて薬剤を変更してもらうのがいいと思います。
-
すすすっ
精神病院で薬剤師の仕事をされていたんですね、コメントありがとうございます。
今日は9時に服薬することにしました。
早めに飲んでも日中眠くなってしまうこともあるんですね💦
明日かかりつけの医師に私が来るよう呼ばれているので薬剤の変更を伝えてみます。- 12月10日
-
たっこ
そうされてみてください(^^)
本来、12.5は最小用量ですしそんなに長くは持続しないと思うので問題無いかと思いますが、朝起き辛いとか眠気残る等あれば医師に伝えて変えてもらった方が良いかと思います。- 12月10日
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
うつ不眠で悩んでます
その後ご主人いかがですか?
-
すすすっ
コメントありがとうございます。
2年前に離婚をしている為今現在は分かりませんが、この投稿後も不眠は続き日中動けない事も続き、受診も本人は行くことも困難になり私が代わりに問診に行っていました。- 6月8日
-
⭐︎
支える側はもっと大変でしたよね。思い出させてしまってすみません
メッセージありがとうございました🙏- 6月8日
-
すすすっ
せっかくコメントして下さったのにアドバイスも出来ずに申し訳ございません。
ママリさんの体調が良くなる事を祈っています。- 6月8日
-
⭐︎
ありがとうございます😭
- 6月8日
すすすっ
コメントありがとうございます。飲むのは就寝前としか言われなかったみたいでして。
半分にしてみるのも手なんですね。ありがとうございます。