
赤ちゃんのうんちについて、最近授乳の度にゆるいうんちをするようになり、臭いも気になると相談です。先生は問題ないと言っていますが、様子を見るべきか病院に行くべきか迷っています。
赤ちゃんのうんちについて質問です。
2ヶ月頃から回数も減り、1日に2回くらいだったのが、ここ一週間くらい前から、授乳の度に(または授乳の最中)うんちをするようになりました。
完母なので元々ゆるめなんですが、心なしかいつもよりゆるい気もしますし、酸っぱい臭いも強いような気もします。
寝る前だけはミルクなんですが、その時はすぐにうんちしません…
予防接種の時に小児科の先生に問診で相談しましたが「機嫌もよくて、よく飲んでるなら心配ありませんよ。体重も増えてるし問題ないです」と言われました。
この場合、様子見た方がいいんでしょうか?
それともすぐに病院に行くべきでしょうか?
- あーこ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆつ
その頃は、ウンチが出たり出なかったりといろいろでした^_^
便秘になるよりはマシです💦小児科の先生の判断を信じていいと思いますよ!
うちの子も、母乳だけの頃は2日に一回でしたが、今では1日3〜4回します💦
オムツの減りが早くて困ります😂
あーこ
そうなんですね💦
確かに先生も「出るならまだしも、出ない方が問題です」って言ってました😅
オムツ、減りがめちゃくちゃ早くて大変ですよね(笑)
もう少し様子見てみます🙆