
コメント

M☺︎M
勝手な想像ですが。。。
計画分娩は、予定が決まってるのでソワソワしないのがメリット♡
自然分娩は、赤ちゃんのタイミングで出てこれるのがメリット♡
デメリットは、いつ陣痛が始まるか分からないとかですかね⁉︎

pinoko
私の場合は、癒着胎盤の可能性があり、最初は計画でした。
メリットとして、出産日を決められるので、病院スタッフが多い時に出産が出来るため、何かあっても安心。
デメリットは、帝王切開ではない限り、必ず産まれてくるとは限りません。
39wから誘発剤・促進剤使用しましたが、産まれたのは40w4dでした。
あとは、薬を使用するので、副作用がある可能性も当然あります。
医療費が高額になる場合も…
自然分娩は、赤ちゃんのタイミングなので、いつどこでどうなるかが予測出来ない。
産後の回復が早いのは自然分娩みたいです🙌🏻
くらいしか思い浮かばないです😊
-
あっぷるぱい
やはり必ず産まれてくるとは限らないのですね💦促進剤の副作用ってどのような説明がありましたか?
自然分娩のほうが産後の回復が早いというのは初めて聞きました!- 12月9日
あっぷるぱい
ありがとうございます😊M☺︎Mさんは自然分娩でしたか?
M☺︎M
私は自然分娩でしたが、最後は促進剤と吸引でした(o^^o)