
離乳食についての相談です。ベビーフードが苦手で、おかゆや軟飯を食べないけど普通のご飯は食べる。歯が1本生えてきたけど、しっかり噛めているか心配。大丈夫でしょうか?
またまた離乳食の事で質問?相談?です😣
ベビーフードは嫌がって食べないので頑張って作ったら少しは食べてくれるようになりました!
でもやっぱりおかゆや軟飯が好きじゃなくて全部は食べてくれません😓
普通に炊いたご飯をそのままあげると食べてくれるのですがそれでも大丈夫なんでしょうか?
それと下の歯が1本生えてきてるだけで後期の離乳のレシピを見るとハンバーグやお好み焼きなどしっかり噛まないといけないようなレシピがあって歯が生えてなくてもちゃんと噛み砕くことができてるのか心配で作ってあげようか迷ってるのですが大丈夫なんでしょうか?😣
長々とすみません。
教えて頂けたら嬉しいです😩
- ぶーちゃん(8歳)
コメント

ぽにょにょ
しっかりカミカミできるようになってから普通のご飯にしないと丸呑みするクセがつくと聞きました!なのでうちは1歳過ぎてますけどまだ軟飯ですよ。しっかりカミカミできていて問題ないのならいいのかもしれません。
ハンバーグとかも歯茎だけで問題なく噛みちぎれてモグモグできるなら大丈夫だと思いますが、それが難しそうならまずは柔らかいものからがいいかもです!
ぶーちゃん
そうなんですね😵
軟飯に変えてちゃんと噛む練習させます😣
わかりました!
ちゃんと噛み砕くことができるまでよく煮込んだものを食べさせるようにします!
ありがとうございます😌