
完ミで育てることについての意見について相談したいです。完ミにこだわる理由や、完母との違いについて疑問があります。個々の事情を尊重してほしいと思います。
完ミで育てています。
…と言うと、え?可哀想…みたいな反応をされました。
母乳が当たり前じゃない?みたいな。
完母ってそんなに偉いんですかね。
ミルクをあげたくない、どうしても完母でいきたい
…っていう人たまにいますが、
なぜそこまで完母にこだわるの?って不思議です。
母乳で育てられない負け惜しみとかではないですが、
私は産後の体調が良くなく、
頻回授乳してまで頑張れませんでした。
人それぞれいろんな事情があるのに、
おっぱいおっぱい言う人を見るとイラッとします。
そんなに完母が重要なら、
小学生の子をみて完母育ちか完ミ育ちか区別できるの?
って思います。
完母でもまともな方もいらっしゃるのは
もちろんわかっていますが…。
以上、愚痴でした😅
- pom(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

しーにゃん
わかります(´・_・`)
一人目も二人目も全然母乳がでなく二人とも完ミです
別に母乳でもミルクでも愛情や育て方は変わりませんし
何が悪いのって感じですよね😅

ママリ。
そんなこという人いるんですね、、、
ミルクも母乳も関係ないと思いますが😵
私の場合、完母でしたが
母乳過多で少しでも間あいたらすぐ詰まりやすいからひたすら母乳やるしかなかったのと
ずぼらだからミルク作るとかできなくて(笑)
-
pom
ほんと、ほっといてほしいです。
でも出ないのも出すぎるのも大変ですね😅- 12月9日

ママリ
謎ですね。
おばさんとかでよくいるみたいですね💦
私は完母ですがむしろミルクあげたいくらいです!笑
でも洗うのも夜中起きて作るのも面倒だし…逆に尊敬してます。
しかも娘がデブすぎて禁止されてます笑
-
pom
言われたのもおばさんです😅
洗うのは面倒ですが慣れました。- 12月9日

iamaaaachan
今は母乳もミルクも変わらないと思います。そういう偏見みたいなのいやですよね。母乳の方が免疫がとかいいますがうちは上の子のとき産後の体調不良でほぼミルクでした。がほとんど風邪ひきませんでしたよ!下の子は時間もあったのと産後の回復も良かったので母乳頑張ってましたが、上の子が部活があるので付き添い等考えると哺乳瓶受け付けないとかありえない!と思ったので最初からあえての混合です!
友達からえ、ミルクものませるの?みたいなこと言われてましたが無視です。私は私のリズムがあるし、二人ともミルクのおかげが授乳、ミルク時間が決まっていて本当に手のかからない子でした。
気にしなくていいと思いますよ!
-
pom
ミルクも飲ませるの?って失礼な。
母乳出る人にはわからないんでしょうね。- 12月9日

K.mama𓇼𓆉
私は産まれたら完母で育てたいって思ってて一人目は完母でいけました!
完母だとなかなか預けれなかったり添い乳までしてたら結構夜泣きするなど色々あるので完母でもミルクでもメリットデメリットはあると思います😊
おっぱいが出なくてミルクあげてる方もいるしミルクはミルクで夜中起きて作らないといけないしどっちが正しくてどっちが間違ってるとかはないと思いますね。
私の周りは完母の方がいい、完母の方が愛情湧くや、それが普通と言われてる方が多いです😅
人それぞれ考え方が違うので仕方ないですよね笑
-
pom
完母の方が愛情が湧くですか…。
それを言ってる人が母乳出なくなっても同じこと言えるんですかね😅
ほんと、言わなくていいこと言う人多すぎます😂ほっといてほしいですよね(笑)- 12月9日

わか
わかります~うちも元々出が悪くて4ヶ月の時に、もう私が精神的に疲れてしまって、完ミに切り替えました。今となっては何をそんなに切羽詰まってまで母乳にこだわってたんだろうって後悔してます✨イライラしてひどい顔してただろうなー。息子ごめんって。
そもそも病院が悪いと思います、、母乳母乳ってうるさかったんで笑
ミルク育児=なんかダメ。みたいな風潮は産院が作ってると思います😂
-
pom
たしかに入院中めちゃくちゃ言われました。退院時も、母乳の相談来てね!って。
- 12月9日

mama
ほんとそうですよね🙋
子どもが元気に育ってればどっちでもいいです😊
ミルクの方が偏りなく栄養をあげれるんじゃないかな?と私は思います😅
-
pom
たしかに、もし母乳だったとしても私だったらミルク足さないと不安です。
元気で育ってくれたらそれでいいです。- 12月9日
-
mama
ミルクか母乳かって、自然分娩か帝王切開か、男の子か、女の子か、みたいな出産・育児トークのどっちでもええわ🙋!!って話のアルアルですよね😂笑
ミルクだとコンスタントに栄養取れますもんね🍼私は母乳なんですが、はじめの頃はちゃんと体重が増えてるのか不安で、スケール買って飲んでは測らせてました。笑
今は離乳食が始まってるので、粉ミルクを使ってパン粥をつくったりしてます!🙋- 12月9日
-
pom
どっちでもええわトーク(笑)
ほんまそれです😂- 12月9日

Sママ
私もミルクあげてます!
近所のおばさんや、親戚に
「母乳?母乳出る?」って
会う人会う人に言われて
それがすごくストレスでした…。
母乳だったら何?ミルクだったら何?
ってほんとにイライラでした💦
-
pom
ほんとそれです!
母乳だから何?ミルクだから何?
ほっといて…て思います。- 12月9日

退会ユーザー
くそばばーの母乳信者いますよねー。超だるいしお前の子でもねーし本当に大きなお世話( ̄∀ ̄)あ、義理母です
-
pom
すみません、笑っちゃいました😂
私が言われたのも年配の人です。しかも通りすがりに声かけられただけの…。ほんと、大きなお世話です。- 12月9日
-
退会ユーザー
しかも直接言わずにダンナにいうんです!半世紀前の育児と一緒にすんじゃねーぞ!!!!
- 12月9日
-
pom
直接言えや!ですね。
半世紀前😂😂- 12月9日
-
退会ユーザー
pomさんあーマジイライラしてきました。次言われたら文句いいます。
- 12月9日

退会ユーザー
私はミルクがめんどくさいので完母でしたが、自分母乳の質に自信なかったから時々ミルク足してましたよー!
ビタミンDだったかな?完母だと足りなくなることがあるとか聞いて。
すごくバランスよく入ってるし!
価値観の押し付けはムカつきますよねー!
完母完ミや、自然分娩帝王切開無痛分娩。。みんなそれぞれ事情や考えがあるのに。
-
pom
ほんと、何も知らないくせにって感じですよね😅
- 12月9日

退会ユーザー
一人目の時は完母にこだわって完母にしました。周りからも言われたし、新生児突然死症候群とか怖かったですし、未だにミルクも完全に母乳は再現出来てはいませんし、そういうの考えて行ったら母乳しかない!って頭になってました。
でも、そのせいでずっと追い詰められてましたよ。新生児期は上手く吸えないのに無理やり、一日中ほぼ胸出しっぱなしとか。人にも預けられないし。
そのせいでノイローゼになりました。
なので、二人目は混合!って思いましたが、子供が哺乳瓶徐々に拒否していったのと、ズボラで消毒とか面倒で、結局完母です。
なので、私は逆に完ミすげーなぁ!羨ましいなぁ!しか無いですけどね。
-
pom
なるほどです。
私は1時間〜数時間ごとに授乳するより、ミルクでぐっすり眠ってくれる方がラクだと感じたので、頻回授乳してる人すごいな…と思います。- 12月9日
-
退会ユーザー
うちの子たちミルクあげても起きちゃう子だったので、だったら母乳のがいつでも飲めるし…ってなっちゃいました(´._.`)
pomさんのお子さんはぐっすり寝てくれてママ想いのいい子なんですね♡- 12月9日
-
pom
なるほど…。ミルクでも起きちゃうと、間隔あけないとですし大変ですね…。
ほんと、子育てってその子その子で違いますよね。だからこそ余計にほっといてほしいと思ってしまいます😅- 12月9日

あー
わかります。
私も出産時に色々あって全然母乳出なくて完ミにしました。
そしたら言われる言われる!ほんと、怒鳴りそうなぐらい言われました!
今では言われる度に不機嫌な顔をしてしまいます。
-
pom
挨拶のように言われますよね😅
どっちでもええやん!ほっといて!て思います。- 12月9日

ゆくり
完ミで可哀想なんてこともないし、どっちが偉いでもないです。
だからといって、おっぱいおっぱい言ってるひとを非難するのもよくないんじゃないかな。
完母にこだわることも一つの子育ての方針ですから。
-
pom
不思議に思い、私が勝手にイライラしているだけで、非難はしていませんよ😃私が、完母にこだわる子育て方針ではないため、理解できないんです。
- 12月9日

あにゃん
完ミのなにが悪いんですかね?笑
私は親から聞いたんですが母乳が出なくて完ミで育ったみたいです。
正直、赤ちゃんの頃のこと覚えてないし、完ミのせいでなんかあったとかもないし、むしろ健康に育ってますけどね笑
わたしも出なければ完ミでいいかなって思ってます♪
-
pom
完ミっていうだけで、なんか勝手に慰められたりしてイライラします😅
- 12月9日
-
あにゃん
そりゃイライラしますよ(´・д・)
べつに悪いことでもないしなんで慰められる必要あるの?ってなっちゃいます笑- 12月9日

わんわん
上の子は完母で下の子は完ミです!
そこに差があるとは思わないし
母乳の方が免疫が〜とか言いますけど
2人ともほとんど風邪ひいたことありません😉
ミルクも安いものではないし
哺乳瓶洗ったり消毒したり大変ですよね💦
でも私は哺乳瓶で飲ませるほうが子供の顔がよく見れて好きです☺️💕
-
pom
どちらも経験されたんですね!
完母はたしかにお金かからなさそう…って思っていましたが、マッサージ通わなきゃいけなかったりする人もいますしね…。私も、最初は数回通いました。
おっぱいトラブルが無い人は、ほんとラッキーだと思ってしまいます。- 12月9日

らんらん
結論子供が元気に育てば全て良しって思うタイプなので考えたことないですがネットなどで確証もないことが出回って困惑させることが問題でもあるかなーって😅💦💦
それを見て心配にならない親なんていないですからね🤔
あと病院の看護師さんも言ってることそれぞれ違かったり😁(笑)
母乳出ないママだっていますがママが全て悪いの?って感じますしね!
母乳じゃない事を軽蔑するのは相手からしたら自分が軽蔑されてるって思う方もいらっしゃりますもん!!
でもママ達が最終的に目指すことは子供が健康で元気に育つこと。
やり方なんてその過程にしか過ぎないことをネチネチ言う奴は親として(相手が子持ちなら)視野が狭すぎて子供が逆に可哀想だなって思っちゃいます🤔!
-
pom
そう!そうなんです!
完ミってだけで勝手に慰められたりすると、なんか自分を否定されてる気がするんですよね😅- 12月9日

ぽん
病院の先生が
今はミルクの性能上がってるから
混合が一番いいよーと言ってました☆
言わせとけっです(・∀・)!
-
pom
私も母乳が出たら混合の予定でした。
私の場合は完母で栄養が足りている自信がありません😅
結果完ミですがね(笑)
ほんと、ほっとけ!って感じです。- 12月9日

せな
私は持病で薬を飲まなくちゃいけないので当初母乳は無理!と言われていましたが、最近になって薬が減り母乳をあげれる!と言われました✨全くあげれないのは嫌だったのでそれは嬉しいですが、いつ薬が変わるかも分からないのでまず完母は無理です!ミルク寄りの混合か完ミになる可能性が高いです!でも知り合いのママさん達は(私の持病などを知らず)完母がいいよ!とか完ミはないよね!とか産まれる前でまだ何も決まってない私に押し付けて?きます🤢人それぞれなのに偏ってるなーって思うし、色々皆んな考えや事情があるのにって思いますよね😰
-
pom
ほんと、事情も知らないくせに…って感じですよね。そういう方は母乳で苦労をしてないから、おそらく、出て当たり前と思われてるのでしょうね。
- 12月10日

グリーン
私は産後すぐ難病になり母乳が出ず完ミです。
もし私が母乳が当たり前みたいなこと言われたら悲しいですね。
いろんな視点から物事考えられない人だからそんな反応するんだろうな、残念。と流しておきましょう😄
私は逆にミルクでよかったです!
乳首痛くならないし、食べ物に気を使わなくていいし(笑)
だけど愛情かけて育てている自信あります。
pomさんのお子様も何も可哀想じゃないです。
-
pom
そうなんですね💦
心無い言い方をする人はほんと、残念ですね。完ミと聞いて勝手に慰めるのもやめてほしいです。- 12月11日

はんちゃん
私の周りも母乳母乳母乳うるさかったです(o_o)
母乳イコール母親の役目とでも思ってるんじゃないですかね?
なんか思い出してイライラしました笑
ミルク栄養とれるし、ミルクの何が悪いのかわかりません。
私も二ヶ月頃から完ミです!
-
pom
イライラさせてしまってすみません😅
でもほんと、母乳母乳とうるさく言われると嫌になってきますよね😩- 12月11日

ゆか
人間も生物なので、赤ん坊が母親の乳を飲む姿が自然に感じるように遺伝子が出来ているのかもしれませんね。私も正直、完母に憧れがありましたが、実を取って混合でした。でも人間だけが科学のチカラで母親の乳の代替品を作りあげ、子孫の繁栄に一層活かしているわけですから、それを使うことになんの遠慮もいらないと思っています!😊
-
pom
ほんとそうですよね。
ミルクが悪いなんて言わないけど…と言いつつ、母乳母乳と言うのはやめてほしいです😩- 12月11日

のんこ
私思うんですが。。。
完母もそうですが、凄くこだわる人や、私はこうしたい!!って人。
それって、本当に子供の事思っての事なのかなって😅
親の自己満足じゃない??ってよく思う事があります。
ミルクや母乳だって、子供に合わせて母乳飲まなければその子にはミルクがいいって事だと思うし💦
何が正しいとかって、無いと思うんですよね😓
子供がちゃんと成長して、気持ち良く生活できてればいいんじゃないかと。
同じ子供なんていないんだから、その子に合ったやり方でいいと思うんですが、最近はこうでなくちゃってママさん多い気がします😅
ちなみに、私も同じく産後の体調が悪くて、入院中からミルクだったので哺乳瓶に慣れた息子は母乳を吸うのが下手くそになり、結果完ミになりましたが、息子は物凄く元気にスクスク成長してくれてますよ😆✌️
なので、母乳じゃないの?なんてもし言われたら、母乳じゃなくてもこんなですけど~何か??ですよ(笑)
ただ、母乳をほぼあげられなかったので、初めて二の腕を抱っこしてる時にちゅぱちゅぱされて、なんとも言えない嬉しさと愛おしさは確かに感じました😍
-
pom
間違えて消してしまいました💦
たしかに、完母に執着されてる方を見かけることありますが、ノイローゼ気味になってまで頑張るのは私には理解できない世界です。
こだわりを持つことが悪い訳ではないですが、子供のためなのかは冷静に判断して行動したいものです。- 12月11日

えり
私も完母で頑張りたいと思い3ヶ月半までは混合でやってました!
ある時息子がおっぱいくわえさせたら泣いて嫌がったのでそこから完ミです。
旦那に預けられるしぶっちゃけ楽です笑
ミルクでも発育問題なく育ってるので何の問題もないかと思います!
確かにそんなに母乳にこだわらなくてもと思いますよね☺️
-
pom
そうですよね。
自分のこだわりを押し付けないでほしいです😅- 12月11日
-
えり
本当そうです。
最近のお母さん完母にこだわってる方多いなと思いますよ…
産院が完母、完母すごいですよね?
私が産んだ病院はそうでした(><)
母乳であれみるくであれ子どもが健康にすくすく育てばなんの問題もないですよね😊- 12月11日
-
pom
本当にその通りですよね。
子供が健康ならそれでいいです。
たしかに産院では母乳がんばれがんばれ言われますし、初めてのお産だと、真面目なお母さんほど母乳がんばらなきゃ!って思っちゃいますね💦- 12月11日

うにさん
元気に育てばどちらでもいいですよね~😏
どちらにもメリットデメリットあると思うし…
結局はどちらがより自分にとってやり易いかですよね~☺️✨
だって育てるのは他人じゃなくて自分だし😃
わたしは完母ですが、ミルクをあげたくない訳じゃなくて楽だから😅
NICUに1ヶ月入院してたんですが、その間3時間おきに搾乳で、毎回消毒したりがかなりめんどくさくて😰
毎回哺乳瓶の消毒とか無理…ってなりました😅
自分の考えを押し付ける人ってなんなんですかねぇ…
母乳じゃないと可哀想とか思うのは自由ですけど、我が子にだけ思っといてほしいですね😏
-
pom
完母の方がラクという方もいれば、完ミの方がラクという方もいて。自分に合った育て方でいいと思うんですよね。
ただ、まだ世の中的には完ミを選ぶと慰められたりするんですよね。
ほっといてほしいです😩- 12月11日

ぷりんけつ☆ぷりんけつ
副乳出来まくって脇モコモコ、第2の乳首笑から母乳てるくらい分泌してましたが、吸われるのが痛くて痛くて授乳が苦痛になったので生後二日目くらいから助産師さん無視して完ミです笑
で、ミルクの相談をママリでしたら、なんて母乳あげないんですか?
母乳頑張ってあげてください!
って言うありがたーいコメントいただきました笑
基本、私は自分のやってる事とか批判されると、
あぁこの人自分が(したくても)できなかったから妬んでんのかな?
とか
自分がしてる苦労を一緒に味合わせないと気が済まないのかな?
って思ってます笑
年配の方は森永の粉ミルクからヒ素が検出されたとかでミルク=危険と思ってる可能性も否めないらしいですが……笑
-
pom
私も副乳で出産直後は脇モコモコなうえ激痛で泣いてました😭副乳は左右あわせて3つあって、合計5ヶ所の乳首から母乳が出てました😅
娘にも副乳があったので、赤ちゃんの頃からあるんだ!ってびっくりでした。…って、話が逸れましたね(笑)- 12月11日

みは
問題は完母か完ミではなく相手のことを理解する気持ちがあるかどうかですね。
うちは母完ミ、私完母ですが、完ミだった母は私に『夜まだ起きるの?』とか1~2ヶ月の頃から聞いてたし、産後里帰りしたときも出産して1週間とかしか経ってないのにグリーンカレーとか夕飯に出てくるし、この前もお酒たっぷりつかって火にかけてない料理出すし、イライラします笑
-
pom
食べるものにも気を遣わなければならないの、大変ですよね。お母様はご存じないのかもしれないですが、実母って何されてもイライラするかもです(笑)
- 12月11日
pom
ほんと、その通りです😩
マジでほっといてほしいです。