
7ヶ月の赤ちゃんが夜1時間ごとに泣いて起きる理由や、夜間断乳を考えているけどおっぱいが欲しいのか不明で、経験談を聞きたいです。
いつもお世話になっております!!!
生後7ヶ月の娘なんですが、夜1時間起きくらいに
泣いて起きます、完全母乳で育てていて、
夜は、20時から21時の間で就寝くらいです。
毎度、泣いたらおっぱいは、あげていません。
基本、抱っこすると、すぐ寝るので、抱っこして、
寝たと思ったらすぐに布団に入って一緒に寝ています。
抱っこで泣き止まないときが夜中と朝方に
あるので、そのとき授乳しています。
泣いてる理由は、本人にしかわからないと思うのですが、
なんで、1時間ごとに泣くのでしょう?
寂しいのですかね??
夢を見て怖いのですかね??
同じようなかた、こんな感じで、
月日と共にある日突然ぐっすり寝たよって
かたいはりますか??(^ ^)
さすがに1時間、はやくて30分で起きるので、
夜間断乳も考えていたんですが、
起きる原因がおっぱい欲しがってそうに
感じないので、何か参考がてらに
経験談をお願いします😊👏ながながすみません🤤
- ®️(6歳, 7歳)
コメント

ママちゃん
離乳食足りてないとかじゃないですか?
保健師さんに離乳食ガッツリ食べるようになったら寝るからと言われましたがそのとおりです。

ペコ
1時間ごとに起きるグズって起きることあります〜!抱っこするとすぐ寝たり、旦那さんが声かけると寝たり…と同じような感じで、泣き止まないときに授乳しています(>_<)
5か月頃にも1時間ごとに起きることがあり、そのときは歯が生える前、6か月頃には寝返りを頻繁にするようになって起きるようになり、それが落ち着いて朝まで寝るようになったことが3日続いたと思ったら、また最近ちょくちょくグズるようになりました(T_T)
ただ、最近人見知りと場所見知りが激しくなっていることと、四つ這い&高這いを頻繁にするようになっているので、もしかしたらはいはいする前かな⁉︎と思っています(*^^*)
改善されてるかどうかはわかりませんが、日中や寝る前は抱っこしたりゆっくり遊んであげたりなど、たっぷりスキンシップをとるようにしたり、起きてもしばらく様子見て自力で寝る練習?したり、寝れないときのみ旦那さんに寝かしつけに行ってもらい、夜中は授乳間隔をあけるようにすると1週間くらいで少しずつ寝る時間が延びていくような気がします!
頻繁に起きると寝不足で大変ですが、いろいろ試行錯誤して、かわいい我が子のためにがんばりましょう(>_<)♡
-
®️
凄い共感しました!!!
回答ありがとうございます😊
寝る前のスキンシップ!!!
安心してもらってゆっくり寝れそうですもんね!!!
私も今より、すきすきして寝てみます!
可愛い我が子のために頑張ります😊❤- 12月9日
-
ペコ
グッドアンサーありがとうございます✨
回答したことで私にも心のゆとりが生まれたのか⁉︎それが伝わったのか⁉︎はわかりませんが、昨日は途中何度かグズりながらも、朝まで起きずに過ごすことができましたー😆💓ビックリです‼️笑
今日の夜はどうなることやら…😅
毎日くじ引き気分でがんばりましょう👍笑- 12月9日

ksママ
生えかけてる歯があるか
夜泣きかですかね😅
-
®️
回答ありがとうございます😊
歯は、生えるのはやいみたいで、
もうすでに6本生え揃ってます😂
歯が生えてくると夜泣きってあるんですかね???- 12月9日
-
ksママ
歯がムズムズすると
泣いたりするって聞いたことも
あります😄- 12月9日

2歳のママ
うちも同じで悩んでます💦
急に泣いたと思えば落ち着き眠り、かと思えばまた眠たい眠たいで叫んだり泣いたり…
自分のあくびでびっくりして泣いたり、抱っこしたら一瞬で寝たり…
眠たいなら寝てくれよと思ってます😓(笑)
経験談でなくてすみません💦
-
®️
回答ありがとうございます😊
やっぱり、同じ月年齢やとそんな感じ
なんですかね!!
言葉にできたら、対処してあげれるのにって思いますよね!!!
同じ方がいらっしゃって、
私も根気強く頑張ります😂😂
ありがとうございます😊- 12月9日

ぽん
今日保健士さんが
いってたのですが
眠りが浅いと大人は夢をみますが
赤ちゃんはその時に起きちゃうみたいなので眠りが浅いのかな?
あとは1日の刺激で起きちゃったりするみたいです!
そんな頻繁だと大変ですよね💦
暑さとか寒さとかはどうですか?
夜はミルクにしてみるとか?
うちの子もそんな頻繁では
ないんですけど
起きちゃうんですが
昼寝が短い時はよく寝てくれます💕
-
®️
回答ありがとうございます😊
なるほど🤔
眠りが浅いと起きる!!!
なっとくです!!!
眠りが浅ければ、起きちゃう感じが
近い気がしてきました!!!
寒さ、暑さは、調整してるので大丈夫かなとおもうのですが🤤🤤
ミルクは、哺乳瓶を嫌がって
飲まないんです😂😂😂
昼寝は、トータル3時間くらいしてる
かもしれません🤤🤤🤤- 12月9日

ほのぼのさん
まさに同じでついコメントしてしまいました😭💓
うちは21時就寝、そこから20分〜30分おきに泣いて呼ばれます😓
22時半頃の泣きを最後に朝方まで寝てくれます😓
うちも完母です!
娘とはずっとこのサイクルで夜は寝ていたので深く考えたことはなかったのですが、さすがに月齢が上がるにつれてみんな夜寝たら朝まで起きないなどの話を聞いて、うちってなんか変に起きるなと最近気になってました😥
寝る前だけミルクにしてみたりしたのですが、哺乳瓶拒否されてしまい、、
たまたまミルク飲んでくれた日も結局30分おきに起きてしまって意味ありませんでしたが😥
それにプラス、夜泣きを繰り返す時は私の抱っこしか受け付けないので何度も寝室を行き来します😭💦
お返事になってなくてすみません😭
つい同じような感じでコメントしてしまいました (( ˊ̥̥̥⌃ˋ̥̥ू))
-
®️
回答ありがとうございます!!!
やっぱりこの月年齢は、そーなんですかね?!
一緒のような感じで、仲間がいるようで、頑張れます👶💓- 12月9日

ひー
うちも同じです❗️
早くて30分、寝ても2時間です💦
完母で育ててて、起きるたびに授乳してます。。
授乳したらすぐ寝るのですが、どうしたらまとまって寝てくれるのか頭を悩ませています😥
質問の回答になっておらずすみません💦つい同じ状況なのでコメントしてしまいました💦
お互い頑張りましょう✨
®️
回答ありがとうございます😊
離乳食、只今二回食なんですが、
夜は、あまり食べないんです😂
今日ちょっと、工夫して食べさせれるように努力してみます!!
ありがとうございます🙇♀️