※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

旦那が娘との接し方に自信を持てず悩んでいます。娘はまだ笑うことが少なく、パパ見知りしないか心配です。アドバイスをお願いします。

3ヶ月半の娘を育てています🍼
旦那が娘とどう接したらいいか分からないみたいです、、
まだ機嫌のいいときだけ笑うくらいでそこまでわらいません。
あやすと笑うときも増えてきたとこです。
旦那が抱っこしてもあやしても笑うことはすくないです。なので自信をなくしてるみたいです。
私があやしてるのを真似して見たりしてるのですがなかなかうまくいかないみたいで、、
皆さんの旦那さんはどんな感じですか?
接する時間が少ないぶんパパ見知りしないか心配です。
アドバイスといっても私も初めての子育てで分からないことだらけ、、
どうしたらいいですかね、、
長文ですみません。(T ^ T)

コメント

さにゃんぴ

3ヶ月のときはひたすらだっこして、
あー、かわいいねえ
とかいってましたよ😂😂😂😂
娘もタイミングよく、それに返事するように、うー!とか言ったりしてました😂😂😂

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ひたすら抱っこ、、
    羨ましいです、、😅
    娘もタイミングよくパパの前で笑ってくれたら自信つくと思うんですけどね、、

    • 12月8日
ハロまま

パパ見知りするのはみんな一緒ですよ☺️
それを辛いと思わずママと他の人の区別が着くようになったという成長の一つで、ママとの信頼関係が深まった証拠です☘パパはあやしてあげるだけでなく、オムツかえたり、ミルクをあげたり(完母ならお白湯とか母乳を搾乳したり)着替え、お風呂など育児をしてもらうことで赤ちゃんもパパの事を分かってくると思います☺️ママと同んなじになるわけないですよ😳赤ちゃんはママのお腹に1年いたんですからママにはかなわない💦
ので根気よく接して貰うといいと思います☘
でもパパはショックだと思うのでフォローしてあげて下さいね⭐️
うちも旦那が寝さそうとしてもギャン泣きで毎回へこんでますがたまに根気よくやって上手くいった時はとっても嬉しそうです☺️❤️
参考にならないかもしれませんが育児に関わろうとしてくれる旦那さんはとても素敵ですね☘
一緒に頑張って下さいね❣️

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね😲
    それだけしてくれたら私も楽なんですけどね、、笑
    旦那は現場仕事してて夜勤もあったりするとなかなか娘と接する時間なくて、、
    根気よくやってもらうのが一番ですね😅
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月8日
  • ハロまま

    ハロまま

    赤ちゃん産まれてやっと父親の自覚が出てきて始まったばっかりの育児ですからすぐ上手くいくわけないですよ🎵
    赤ちゃん泣いちゃってもそれは赤ちゃんの仕事だし唯一のコミュニケーションですからいっぱい話しかけて抱きしめてあげたらいいと思います😊🎀
    旦那さんも夜勤あるかもしれませんが、ママは毎日夜勤してるようなもんですから!!
    なっちゃんさんも疲れがたまらないように旦那さん上手に転がして頑張って下さいね⭐️❣️

    • 12月8日
はじめてのママリ

うちの旦那もそうでした!!子どもは好きだけどめっちゃ戸惑ってました(^_^;)
母親の私でさえ自覚ってなかなか出なくて 笑
里帰りしてたので、尚更でした🤔
うちはとりあえず、なるべくお風呂に入れてもらって2人の時間を作りました!お休みの日にちょっと抱っこして散歩してきてー🙂と頼んだり…するとだんだんお風呂の時間に間に合うように帰ってきてくれたりするようになり、とにかく構いたくて仕方ないみたいです😳やはり表情が出てくると嬉しいみたいです!
私も初めての子育てです、頑張りましょうね☺💕

  • なっちゃん

    なっちゃん

    私も里帰りしてました😅
    休みの日に散歩🚶
    泣かれるのが怖いみたいで、、なかなか難しいそうです、、
    2人きりになるのが怖いみたいです、、笑

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうでしたか!なかなか難しいですよね😢でも泣くのは赤ちゃんの仕事ですものね…毎日の積み重ねでちょっとずつ慣れていってくれるといいですね🤔🤔💭
    私はおだてながらやっていきました。抱っこ上手いよねー😳とか、あー!パパが帰ってきてくれたー良かったねー^^*とか言って。笑
    私の免許更新があったので、それを目標に頑張ってもらいました😂

    • 12月9日
deleted user

うちもそんな感じでした。
だから絵本を選ぶのは旦那に任せました。旦那が読みたいものなら率先して読み聞かせてくれるかな…と。
絵本読む、お風呂入れる、ひたすらだっこ…を繰り返しでしたね😅

あやしても笑わないのは旦那さんのせいじゃないです。多分だいたいのパパが経験します💦💦

  • なっちゃん

    なっちゃん

    絵本❣️
    さっきクリスマスプレゼント絵本にしようかなとか話していたので旦那に選んでもらおうかな🤗
    お風呂はほぼ毎日入れてもらってるんですけどね、、
    なるべく接するよう言ってるんですけど仕事から疲れて帰ってきて娘より先に寝ちゃうんですよね💦笑

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうしましょう😳👌

    うちは私が選んだのを読んでもらうより、自分で娘に読みたいもののほうがとっつきやすいかなと思って選んでもらいました😆
    赤ちゃん用の絵本コーナーもあるから選びやすいと思います☺️。

    『0さいまるごとひゃっか』も絵本とは違いますが色々書かれていて面白いです😳😳うちは1さい、2さいのを持ってますが未だに1さいのも出して見てます☺️

    • 12月8日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    0さいまるごとひゃっか
    一回探してみます😍
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月8日
あかねん

うちの主人もそうでしたよー!
抱っこも怖いと言ってましたが、里帰りから家に帰ってきてからのお風呂担当は、主人でした😊
はじめは娘もビクビクしてましたが、徐々に慣れて今では主人の抱っこも大好きですよ😊

主人が仕事から帰ってきて抱っこすると、もう凄く嬉しそうですよ😊
やきもち妬いちゃうくらい🤣

ご主人もはじめてのお子さんですし、色々戸惑うと思いますが、徐々に上手くあやしたりできるようになると思いますよ😊👍

  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね😍
    うまくなるといいんですけどね、、
    旦那に頑張ってもらいます!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月8日
れい

うちの子はパパ見るだけでギャン泣きですよー😅
少しずつ子どもに慣れてきて毎日抱っこしたり声かけて可愛がったりするようになった矢先にパパ見知りになったみたいで😂💦💦
まぁ、みんなこうゆう時期あるみたいだよー!!って言って気にしないようにさせてます😁

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ギャン泣き💦
    私の旦那娘にギャン泣きされたら心折れちゃいます(T ^ T)笑
    ガラスのハートなので笑

    • 12月8日