

さくら
保育園ではなく、幼稚園ですか?
幼稚園だと、フルタイムは厳しいかと…

プリポキオ
私はフルタイムではないですが、幼稚園で延長利用して正社員で時短です。
うちの幼稚園は延長6時までなので、フルタイムのママさんもたくさんいますよ!

くるっち
上2人は幼稚園でした。
パート・フルタイムでした!

K
幼稚園の延長だとわりとポツンと残されてしまって💦
(大体2時頃終わって半数以上帰るので)
フルで働きたいなら保育園がいいですよー!遅くまで一緒に遊べるので♡

まままり
幼稚園によってだと思います♪
うちの子の園は延長無料で18時までなので、結構フルで働いてる人いますよ(^^)朝は8時から(と言っても7時半には開いているのでそれくらいから)預かってくれますし、週4お弁当ですし、働くママに優しい幼稚園で人気園です♪

ちょびちゃん
今現在パート、フルタイムで働いてます🙋息子は幼稚園の延長で預かってもらってます(๑´ω`๑)
結構フルタイムで働いてる方が居るので18時頃のお迎えでも何人かお友達居ますね🙆✨

hina
ありがとうございます!!
幼稚園が月3万円で、上の子の入園と同時に下の子を保育園は厳しいため一時保育(1h 300円)で預けて、時給が950円くらいのところで働こうと思ったのですが、どう思いますか?😔

くるっち
下の子にも保育代がかかりますし、幼稚園の夏休みの預かり代はバカにならないです。
私なら、幼稚園の3万を稼ぐ程度にするかなと思います💦

プリポキオ
下の子を保育園は厳しい、というのは保育料的にってことですかね?
どのくらい働くかによると思うんですが、例えば4時間働くには近くの職場でも5時間は預けないと無理ですよね、1日当たり下の子の保育料1500円で3800円の稼ぎ、一ヶ月20日働いて保育料30000円で76000円の稼ぎ、上の子の幼稚園の保育時間が4時間だと、1時間延長して300円(だとして)×20日で6000円、月4万円の利益、という感じですね。こんな感じで具体的に考えてみて、どう感じるか、じゃないですかね?
-
プリポキオ
あ、フルタイム検討中でしたね、4時間で計算してしまってすみません。
どちらにしろ、計算してみないと...ですが、フルタイムで下の子一時預かりだと、ふつうに保育園入れた方が安くないですか?- 12月8日
-
hina
保育料的にではなく、待機児童でいっぱいで💦
- 12月8日
-
プリポキオ
それなら仕方ないですね。。
上の方も仰ってるように、幼稚園の長期休暇の預かり保育料も考えないとですね。- 12月8日
コメント