
コメント

3児mama
東海から東北(実家)に新幹線と車で6時間かけて帰ったことがあります。その子にもよりますが、うちの子は膝の上で携帯のテレビを見たり、新幹線の中を散歩したりとかしてました。まだ授乳中のときは、車掌さんにいえば個室(多目的室)貸してくれました。私は1時間くらい借りてましたw騒いだり泣いたりで周りの目が気になるときはそこを借りればいいと思います。
また、ホテルではないのですが、フェリーで1泊で帰ったこともあります。なんせおもちゃがないので、つまらなそうで何度も部屋から出ようとします。泊まりならひとつくらいお気に入りのおもちゃを持っていかれるのがいいのかな?でも荷物になりますしね😅
普段育児をひとりでこなせているのなら大丈夫だと思います😊

退会ユーザー
娘と2人で飛行機と電車乗って5時間くらいかかる主人の実家に帰りました✈️
主人の実家に帰る前に1泊ビジネスホテルに泊まりました💤
大変な事は特になかったですがホテルのお風呂は洗い場がなく子供用の石鹸もないし冬であまり汗もかいてないから1日くらい身体洗わなくてもいいやと思って娘も私も湯船浸かってシャワーで流して終わりにしました🚿
-
ママ
回答ありがとうございます!!
そうなんですねー!!
ビジネスホテルのお風呂だと浴槽の中で全て済ませる感じですよね…(;o;)
確かに、冬なら1日くらいシャワーだけでいいですね!
でもその他大変な事はないのですね。
参考になりました!
ありがとうございます(^^)- 12月8日
ママ
回答ありがとうございます!!
6時間は長旅ですね!!!
多目的室という部屋があるのですね!
それは新幹線に乗ってから話すのですか??
普段は保育園にも行っていなく、旦那の帰りも遅いので2人で過ごす時間が多いです。
YUW@ママさんのお話を聞いたら、大丈夫なような気がしてきました(^^)
事前に用意するとか、調べておいた方が良いことはありますか??
度々すみません!!!
3児mama
多目的室は乗ってからになります!最初から借りるというのは出来ないので😅ただ、グズってから車掌さん探すの大変なので、ヤバそうだなーと思ってきたら車掌さん巡回に来たときに話してみるといいと思います!
まだ授乳中なら一応ケープは必要ですかね。。。あとは普段お子さんと出かけられているなら、普段の持ち物で大丈夫だと思います!マグカップとか持っていくと荷物になるので、私はペットボトルのキャップの部分を変えるだけのストロー付きキャップを持って行ってました(100均で売ってます)
あとは今思い浮かびませんwすみません😭
ママ
なるほど!!
ペットボトルに付けるストロー、思いつきませんでした!
色々と参考になりました!!
本当にどうもありがとうございました(^^)♡
3児mama
少しは参考になったようで良かったです!
大変だと思いますが、いい思い出になることを願っています😊
ママ
とても参考になりましたよー!!!
ありがとうございます(^^)