
コメント

ゆう
29年4月2日〜30年4月1日←第一子
30/4/2〜31/4/1←1学年
31/4/2〜32/4/1←2学年
32/4/2〜33/4/1←3学年
33/4/2〜34/4/1←4学年
だいたいですが最終月経が7月だと翌年3月末あたりから4月生まれになります。
32年7月〜妊活開始すると4歳差になりますね!

りな
4歳差とは4学年差という解釈で大丈夫でしょうか?
平成はもう終わるので西暦で書かせてもらいますね(^^)
2018年の3月生まれですと早生まれなので、そこから4学年差となると2021年の4月2日から2022年の4月1日までが4学年差になります!
妊娠期間は280日間になりますのでそこから逆算し、大まかに2020年の9月頃から2021年の6月頃までに妊娠しておけば、おそらく4学年差となると思いますよ!極端な早産などにならなければこれで大丈夫だと思います😊
3月の予定日とのことで、もしかしたら4月に出産がずれることもあるかもしれません。その場合は今上に出した西暦にプラス1して考えてください😊
長々と失礼しました!
ゆう
すみません!
4学年ではなく4歳差ですね💦
34年3月で4歳なので
33年6月から妊活開始になります。
3月生まれだとすぐに学年が変わるの3歳○ヶ月の4学年差と4歳○ヶ月の5学年差では妊活時期が変わります。