
育児中に両手腱鞘炎になりました。治療法や対策を知りたいです。
いつもお世話になっています。
育児で両手腱鞘炎になられた方って
いらっしゃいますか🙄?
私は、息子が生後1ヵ月頃から左手を痛め
片手ならまだ耐えれるから大丈夫だろうと
思っていたのですが、3ヵ月前後くらいから
首が座ってきたのもあり、縦抱きをせがまれてる事が増え
右手も痛めてしまいました😱💔
左手だけサポーターを持ってはいますが
つけてる方が痛いのでほとんど付けていません💦
抱っこが大好きなので常に抱っこしてることが多いです!
もぉ毎日泣きたいくらい痛いです。
完母のため湿布等医薬品は使えないし、
手を使わないようにする事なんてできません。
このまま自然と治るのを
待つしか方法ってないのでしょうか?
なにかいい対策ありましたら
教えてください🙇♂️🙇♀️
- KANEHI❤︎"(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ハルキチ
抱っこ紐は使用されてないのでしょうか?

みみママ
わたし両手でした。
整形外科にも行って使わないしか治る方法はないよ、どうしようもなければ注射もある!と言われました。
で、湿布と痛み止めもらいましたが授乳のこともあり結局飲みませんでした😭
あまりに痛かったので、どうしようもなくなって、包丁とかも持てなくて家事はほぼやらない時期をつくりどうにか付き合ってた感じです。
最近は使う部位が変わったのか別の部分の痛みはありますが、腱鞘炎は3ヶ月くらいがピークでした。
答えになってませんが、 なるべく使わない が一番の薬なのかもしれないです😵
病院に相談もいいかもしれませんよ!
-
KANEHI❤︎"
みみママさんほんとに両手は辛いですよね😱💔
私も整形外科に相談したら似たようなことを言われました💦
やっぱり使わないのが1番いいですよね??
なんとかして使わない時間を
作って行こうと思います😭- 12月7日
-
みみママ
使わないことできないから医者に行ったのに、って感じですよね😭
あとスマホもなるべくやめました!とにかく使わないことには使わない ようにしました!
お大事にしてくださいね❗️
わたしは子どもの体重増えてきて膝と腰にきています。苦笑- 12月7日
-
KANEHI❤︎"
ありがとうございます😭❤️
私の息子も成長が早く、すっごく重たいです(笑)
無理のないように気をつけてください😢- 12月8日

てるよ
私も両手腱鞘炎になりました😅
初めは左手首が痛くなり、かばってたら右も痛くなりました。
私は骨盤矯正で整体院に通うことになりそこで腱鞘炎の電気治療も一緒にやることにしました!!
最初は楽になるくらいでしたが、今ではまったく痛くないです(*^ω^*)
-
KANEHI❤︎"
その電気治療ってどれくらい回数通いましたか😖??
- 12月8日
-
てるよ
週1か2週間に1回くらいのペースでやって10回ほどやりました!!
- 12月8日
KANEHI❤︎"
抱っこ紐はどうしても泣き止まない時や、手が痛すぎるときだけ使っています😅
ハルキチ
最終手段という事なんですかね。
それには何か理由があるんでしょうか?
KANEHI❤︎"
抱っこ紐だと動きづらくないですか?
家事をするのに作業しづらいので😅
ハルキチ
確かにそうですねー
本当ならお子さんが大丈夫ならおんぶしたいとこですよね😵
うちの子供もそんな感じで、抱っこ紐もありましたがまだ首も座ってなかったですし座ってからもイマイチ抱っこ紐が体にフィットしてないし上手く使えなくてずーっと横抱きでしたが幸い出生体重が少なくチビだったので腱鞘炎なりそうでしたが免れました。変わりにもともと仕事で腰痛めていた為に一日中抱っこで腰痛悪化したタイプですね😅