![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後6ヶ月で疲れが取れず、睡眠不足で悩んでいます。鉄分を摂取しているが改善せず、病気ではないか心配です。同じ経験をしたお母さんの感じ方を知りたいです。
産後6ヶ月になりますが、疲れが取れません。
眠い状態が続いてます。
混合で1日6回、夜は21時0時6時であげてます。
朝は比較的動けますが、離乳食をあげて、洗濯してが終わると脱力感があります。
昼か夕方に2時間程寝ないともちません。散歩に行くのもかなりの気合いが必要です。
鉄分不足だとそうなると調べたので、意識してとってますが、変わらず。貧血診断とかはありません。
なにか病気なんじゃないかと心配です。
半年たつお母さん達はどんな感じなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
私もそんな感じです💨
疲れ果てて、あまり遊びにいったりできてないです😅
自分のペースで毎日ゆっくり過ごしてますよ🙆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。同じ月齢の方、嬉しいです。
私も遊びに行ったり出来なくて…。気持ちはあるんですが、体がついていきません。いつも罪悪感で、つらくて…。
さくら
私は出産後、傷の痛みと、腰、頭痛ととにかく痛みがすごくて、3か月はほぼ家にこもってました😓
息子には申し訳ないですが、庭で日光浴とかさせてました🙌🏻
産後は心も体も疲労困憊ですよね。
私も、朝寝と昼寝と夜寝、息子と全く同じ睡眠ですごしてます‼︎
家の中はゴチャゴチャ状態ですし、周りのママ達とはだいぶ違う生活だと思いますが、自分のペースでいいと思います☺️
離乳食もお粥以外、baby foodに頼ってます🙏
ニコンさんも、今詰めずゆったり生活して下さいね😊
余りにも、日常生活に支障をきたすようなら、病院で相談してみるのも一つの手ですよね!