
6ヶ月半の娘がいます。離乳食について悩んでいます。フリーズドライの食事は食べず、手作りの離乳食は食べる。無添加のものでもいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
現在6ヶ月半の娘がいます。
離乳食は始めて今日で52日目です。
旅行の準備のため3日ほど和光堂のフリーズドライの野菜とおかゆをあげていました。
今日からまた私の作った離乳食にしたところ全く食べません😭
フリーズドライのものだと60gほど食べていたのに、、、、
なぜ?とフリーズドライのおかゆとお魚を作ってみたところ食べました、、、、😭
食べ比べてみましたが、味がつけられてるわけでもないのに、なぜなんでしょうか😭
もうしばらく安定するまでフリーズドライの無添加のものでなんとかしてもいいのかなとか考えてしまいます😭
味付けされていないBFでもやっぱり頼るのはあまり良くないのでしょうか😭
せっかく食べれるのであれば食べて欲しいと思っています。
どうしてあげるのがベストなんでしょうか😭
- うーたん(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みす
味付けされていないんですかね?
うちで食べさせてる和光堂のものは、味付けしてあるので、わたしのご飯が薄味で食べれなくて悩まされてました💦
少し味付けして作ったものをだんだん薄めていくのはどうですか?

まめ
私は、レバーや魚などは、未だにBFを使っていますよ🎵
使えるものは、使って良いと思いますよ!
なるべく手作りを食べさせていますが、似たり寄ったりのメニューになるので週に2回くらいは、BFを食べさせることもあります😊
食べては駄目ってものではないので、
お母さんの判断かなとおもいますよ。
-
うーたん
なるほど!
そういう方がいらっしゃることが知れてすごくこころがらくになりました😭
上手に使って行こうと思います!
ありがとうございます💓- 12月7日
-
まめ
こんばんは⭐
ただ、BFを使うときは記載されているところをよくみて、何が入っているか確認したほうがいいです。
表だけだとアレルギーの代表的な物しか書いてないこともありますしね!
アレルギーも心配ですしね😊
お互い楽しみながら子育てしていきましょうね!- 12月7日

ルシファー
フリーズドライの物ですと、粒々とかが無く滑らかなタイプですから、食感の違いとかが気になるのかもしれないですよ。
手作りと、BFと混ぜながら慣らしてみてはどぉですか?
BFに頼っても良いと思います!
レバーとかは特に、家では調理しないですから、BFで食べてくれると助かります。
ウチは、BF拒否で凄く困りました。
出かける時なんかは、夏場は特に衛生面で心配になります。
私の周りは、BFしかあげていない人多いですよ。
-
うーたん
こしてあげたら全部食べたので、仰る通り食感の違いのようです、、、
BF混ぜてみるのもいいですね!
うちもレバーは触りたくなかったのでフリーズドライであると知ってとても喜びました😂
そうなんですね😳
私の周りは手作りの方ばかりだったのでBFに頼るのが悪い気がして、、、
臨機応変にしていきます💓- 12月7日
うーたん
フリーズドライのタイプのものは味付けされていませんでした🤗
味付けしてみるのもひとつの手段かもしれないですね!
ありがとうございます💓