
生後一ヶ月半の女の子がおしっこする時に赤くなっている。すぐ小児科へ行くべきか悩んでいる。早めの対応が必要でしょうか?
約生後一ヶ月半の女の子を育てています。
だいぶ前からおしっこをする時にぐずっている気がして、今日しっかり見ると、おしっこが出るところが赤くなっていました。
普通は赤くない部分ですよね?(>_<)
このようになった方はいらっしゃいますか?
今までオムツを替えるときに強くこすり過ぎたのかもしれないと後悔しています💦
再来週予防接種で小児科へ行くのですが、それを待たずにすぐ行った方がいいでしょうか?(インフルが流行っているので本当はなるべく度々行かせたくはないのですが…💦)
- おもち(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひあゆー
おしりふきはやめてシャワーに、できない時はコットンにお水で押し当てるようにしてみるのはどうでしょうか??
病院行かせたくないですし、行ってもそのように指導される事が多いと思うので(><)

あさひ
おむつかぶれですかね💡
小児科で薬もらったらすぐ治ると思いますよ(^^)
それまで病院行けなかったら、なるべく保湿してあげて、吹くときも霧吹きとかでシュッとして、コットンで優しく拭いてあげるくらいにしたらいかがですか??
-
おもち
ピンポイントで尿道?おしっこが出る穴付近だけなんですが、こういったおむつかぶれもあるんでしょうか?💦
優しく拭いてあげるように心がけます!!- 12月7日
-
あさひ
見てないのでなんとも言えないですが、たぶんオムツかぶれじゃないかと💡
もし様子見て治らなそうとか、悪化して来たとかになったら、小児科に一度連絡してみたらいかがですか?
私が娘を連れて行ってる病院は月齢が小さいと待合室も隔離してくれるところなので、安心して病院行けます(^^)
そういうのがないところでしたら、うつりたくないので行かない方がよさそうですね😭
ちなみに弱いステロイド処方されて、娘は2、3日で治りました(^^)- 12月7日
-
おもち
ちょっと赤みがひいてきたので、引き続き様子を見てみようと思います!
月齢が小さいと隔離してくれる病院なんですね!うらやましい(>_<)!
どちらにしろ、行くのは嫌ですが予防接種で来週行くので、その時に聞いてみようと思います!
ありがとうございます😊- 12月9日
おもち
こすらずにコットンに水含ませてやってみます(>_<)今までばい菌が入ったらいけないからと強くしすぎていたかもしれないです💦
今あまり病院行かせたくないですよね😞インフル流行ってなかったらすぐにでも行きたいのですが…予防接種のタイミングで治ってなかったら聞いてみます!
ありがとうございます!