※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃろめ
妊娠・出産

大和市南林間の愛育病院で出産予定の妊婦です。中期カラードップラー検査の予約は自分で進めていいでしょうか?次回の検診で予約すべきか悩んでいます。電話が苦手で、情報が欲しいです。

大和市南林間の愛育病院で出産予定の妊婦です。

中期カラードップラー検査は勝手に予約を進めていいものでしょうか?先生からなにか案内などはありましたか?(次回はカラードップラーの検査があるので予約するように…など)

次回18週〜の検診なのですが通常通り予約していいものか、中期カラードップラーの予約をするべきか悩んでおります。

電話をするのが一番ですが電話がどうしても苦手で……
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

コメント

アントーナ

今年愛育で生みました!検診の時に次回カラードップラーで予約してくださいって言われて予約した記憶ありますよー。カラードップラーは必ずやると思ったのでとりあえず普通の妊婦検診の予約で大丈夫だと思います!

  • にゃろめ

    にゃろめ


    早速のご回答ありがとうございます!
    本当に助かりました!
    普通の検診で予約してきました(^o^)

    • 12月7日
うさぎ

同じく愛育病院で出産予定のものです。私の時も中期カラードップラーに関しましては何も言われず普通の予約をしました。
多分それのせいかと思いますがその回の検診だけが約2時間を待ちました。待つ途中に診察室2番に呼び出され、“今日はカラードップラーの検査になりますが、次検査できるのは#%時です。都合が悪かったら別の日に予約しても大丈夫です。”ような話を言われました。
なので、普通に予約したらもしかしたら結構待つかもしれないです。(1人一回の検査はおよそ20-30分かかります。)
ちなみにカラードップラーの検査は旦那さんも一緒に見れます。

後期カラードップラーの時はちゃんと先生に次回は後期カラードップラーを予約してくださいと言われました。

  • にゃろめ

    にゃろめ


    コメントありがとうございます!
    2時間も!いくら安定期とは言え辛いですよね…
    愛育病院はみなさんお忙しそうでなかなか問い合わせもしづらいですが電話で問い合わせてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 12月10日
のう

大和愛育はお勧めしません。
看護師は言っていることがバラバラで態度は最悪で、なにより院長がお金お金のまるでヤクザのようで本当に嫌な思いをしました。
無痛分娩ですがかなりの激痛でした。
これを見て少しでも被害の出る方が居なくなればと思います。