

HSHmama
娘が芋類、葉物、とうもろこしやピーマン、ナスなど野菜の嫌いがとても多いのですが、私は気にせずというかそれでも普通に料理として出します。
ルールとして、1口は必ず食べる事!としています。
無理矢理食べさせようとはせず、栄養にいいから食べられる練習をしよう!と促す感じです。
後は私自身もその食材をいかに、食べてくれる料理に出来るか模索中です。
料理次第では食べてくれることもあるので、そうゆうのも大事かな?と思います!
HSHmama
娘が芋類、葉物、とうもろこしやピーマン、ナスなど野菜の嫌いがとても多いのですが、私は気にせずというかそれでも普通に料理として出します。
ルールとして、1口は必ず食べる事!としています。
無理矢理食べさせようとはせず、栄養にいいから食べられる練習をしよう!と促す感じです。
後は私自身もその食材をいかに、食べてくれる料理に出来るか模索中です。
料理次第では食べてくれることもあるので、そうゆうのも大事かな?と思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
完全に私がいけないのですが、 3歳の娘が、弟くん(一才4ヶ月)を無理やり抱っこしたり、手を取って強引に連れていこうとしたり、、 娘としては楽しくて一緒に遊びたいだけなんだと思いますが、下の子は特に望んでもない…
9ヶ月になったばかりの息子がずり這いしません。 お座りはできるのですが、うつ伏せの状態から自分からお座りは出来ません。 個人差があるので見守る必要があるのはわかるのですが、正直不安です。 周りがどんどんでき…
1歳でずり這い、はいはい、つかまり立ち、全くしない息子 みなさんだったら気にしないですか😭? 座らせたら座りますが、普段はずっと横になってます。 背ばい?みたいなのは少しします。 風邪などで何回か小児科に行っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント