※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオママ
お仕事

現在の状況からフルタイムで働けるか、時短になるか相談したいです。

いま非定型で保育園に預けて週に3回パートで働いています。8:30→17:00です。
実際にフルで保育園や幼稚園、小学校に行くようになったらフルタイム勤務できるものですか?それとも時短でしょうか?

コメント

みぃ

私は時短ですが、延長してとか、朝は家族に頼んでとかでフルの人もいますよ!

ゆづぽんず

私も子供を5カ月から7時から19時まで週6で保育園預けてました!やる気になれば出来ます。途中で正社員になり、時短を取れるようになったので、年少からは幼稚園に行かせて延長保育で8時から17時まで預かってもらって今は小学生です。大変だったけどお金も貯まって家も買えたし、子供可哀想と思った事もあるけど、今3人目妊娠中で仕事も辞めちゃったけど、働いておいたから今仕事辞めてもやってけると思って頑張って良かったです。

えり

横からすいません(><)
保育園来年の4月入園で希望出したんですけど、扶養内で働くとしたらフルタイムぢゃなくパートタイムになりますか?
旦那がフルタイムぢゃないと保育園通らないとか言われたんですけど…