
9ヶ月の息子の夜間授乳に悩んでいます。夜中に頻繁に起きておっぱいを欲しがり、辛いです。保育園入園前に断乳を考えていますが、早いでしょうか?2回食はやめた方がいいでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。
今月の15日で9ヶ月になる息子の夜間授乳についてです。
悩んでいます。
完全母乳で今まで来ましたが、夜間頻回起きて
トントンでも寝ません。
おっぱい飲ませると少しのんですぐまた寝ます💦
正直毎晩しんどくなってきました😣
なんとなくおっぱい探して起きてるような、、
来年4月から保育園なので
それまではおっぱいはあげたいのですが
夜間断乳は早いでしょうか?
また2回食の場合はやめてた方がいいのでしょうか?
経験のある方教えて下さい!!!😭
- *のん(4歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

なち
7ヶ月になってすぐ夜間断乳しました!(*´ω`*)

*のん
そうなんですね!
あと、夜間断乳の際、起きて泣いた時はどのように対応しましたか?
お茶とか白湯をマグとかで与えた方がいいですかね😣
*のん
昼間の授乳が頻回になったり執着するようになりましたか?😌
なち
うちは特に変わらなかったですよー(๑• •๑)!
なち
少しお茶をあげて、ひたすらトントンしてました(*´ω`*)泣いちゃって少し経ってからおっぱいあげたら余計と執着するかなと思って、絶対おっぱいあげないように頑張りました(´・ω・`)泣いてるの見るの辛かったですが…。。