子育て・グッズ 哺乳瓶の乳首について相談です。混合育児で毎回違う乳首を使う方法は効果があるでしょうか?他に工夫があれば教えてください。 哺乳瓶を吸わなくなって来ました。 混合で育てたいと思っています。 今までは乳頭混乱を起こすと聞いて、乳首は1種類にしていました。 しかし、知り合いも混合で育てているのですが、哺乳瓶を吸わなくならないように毎回違う種類の乳首であげているそうです。この方法って有効なんでしょうか? 他にも哺乳瓶を吸ってくれる工夫があれば教えて下さい! 最終更新:2017年12月6日 お気に入り 1 哺乳瓶 乳首 混合 夫 乳頭混乱 ららるらら(7歳, 10歳) コメント りんとさく 我が家はほ乳瓶の乳首5種類くらいで初めからやってます。どれも上手く吸いこなしてます☆ 12月6日 ららるらら それは吸わなくなるのを防ぐためですか?手持ちの哺乳瓶の種類が2種類なんですが、増やした方が良いですかね~😣 12月6日 りんとさく いえ!単純に私が色んなほ乳瓶使ってみたくて試してたら増えてました!!笑 因みに種類なんですか? 12月6日 ららるらら そうなんですね! ピジョンとリッチェルです! 12月6日 おすすめのママリまとめ 哺乳瓶・いつ頃に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 乳首・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 乳首・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ららるらら
それは吸わなくなるのを防ぐためですか?手持ちの哺乳瓶の種類が2種類なんですが、増やした方が良いですかね~😣
りんとさく
いえ!単純に私が色んなほ乳瓶使ってみたくて試してたら増えてました!!笑
因みに種類なんですか?
ららるらら
そうなんですね!
ピジョンとリッチェルです!