![tttsachiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週5日の妊婦検診でカンジダ症とB郡溶連菌が陽性。お産時に抗生剤点滴が必要と言われ、不安。同じ経験の方、大丈夫だった方いますか?感染心配もあります。
こんにちは。
36w5dで間もなく正産期に入ります。
昨日妊婦検診で、最後のおりもの検査の結果を聞きました。
カンジダ症とB郡溶連菌が陽性で、お産の時に抗生剤を点滴で打ちながら赤ちゃんを産むと言われました。
1割の人がこうなると、言われたのと、赤ちゃんに感染すると呼吸困難だったり髄膜炎を引き起こして重大な病気になると言われたのですが、同じ症状でお産して大丈夫だったかたいらっしゃいますか?
m(。≧Д≦。)m
1割ってかなり少ない確率だから、私だけ特別なんじゃないかと不安でしょうがありません。
あと赤ちゃんに感染しないかもホントに心配でなりません。。。(´;ω;`)
どなたかいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。。。
m(__)m💦💦💦💦⤵
- tttsachiko(6歳, 7歳, 9歳)
コメント
![K.S.mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.S.mama♡
B群溶連菌うちもでしたよー!
最低でも赤ちゃんが産道を通る1時間前には点滴を打たなきゃいけないと言われてたのに病院着いてから生まれるまでが早すぎて間に合うのかすごく心配でした(´ω`;)
1歳を過ぎた娘はB群溶連菌に感染することもなくこれまで大きな病気もせずすくすく育ってます♫
うちの友達は結構B群溶連菌が陽性だった人が多いですが、みんな何事もなく子育てしてるので大丈夫ですよ(・∀・)
あと少しで出産ですね!
元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈ってます♡
![ちゃんるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんるぅ
私も溶連菌でひっかかりました>_<
最後の培養検査では陰性だったけど、私のいる病院は一回でも陽性になると抗生剤をする決まりになってるそうです(´▽`)ノ
何もしなくても感染しない可能性もあるけど、感染すると重症になってしまうそうです(*^^*)
赤ちゃんを感染から守るために抗生剤をやるので、大丈夫だと思いますよ(o^^o)
-
tttsachiko
お医者さんも大丈夫と言っていましたし信じるしかないですよね😰💦
お母さんに聞いたら私の時はそんな検査なかったといっていました。。。
その時からそんな菌がいたとしたらちょっとゾッとしました。。。( ̄▽ ̄;)
先生と赤ちゃん信じて頑張ります❗
ありがとうございます(;∀;)✨✨✨- 9月1日
![チビ怪獣♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビ怪獣♡
おはようございます(^^)
今1歳の息子がいます!
私も、同じでした。
でも元気な赤ちゃん生まれましたよー^_^!今も元気元気です。笑
私の場合結果聞いて不安で不安で仕方なかったけど、看護婦さんが詳しく説明してくれて点滴があるから安心して大丈夫だよと励ましていただき安心できました。
不安な気持ちを看護婦さんにお話できれば少し楽になるかもしれないですね!
もう少しで可愛い赤ちゃんに会えますね!がんばってくださいね。
-
tttsachiko
ありがとうございます✨
また来週検診なので、助産師さんや、看護師さんに不安を相談してみようと思います。
大丈夫とは分かっていても産まれてから何かある事ほど最悪なことはありません。。。(´;ω;`)
まーるさんのように赤ちゃんが元気に育ってくれることが何よりの願いです。。。(´;ω;`)
無事なのを祈って先生達信じて頑張って産みます😣💦💦
ありがとうございました(T_T)💖💖💖- 9月1日
![ラズリズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズリズ
私もつい先日の検診で溶連菌ひっかかりました!(>_<)
同じように心配になって、色々調べてみると怖い情報が出てきて、さらに心配が増しますよね!
同じように溶連菌が出ても、皆さん、無事に出産されているのでちょっとホッとしました。
先生方が適切な処置をして下さるはずなので、信じてがんばりましょうね♪
-
tttsachiko
そうなんです、私も調べたりして余計心配になって。。。(´;ω;`)
旦那さんなんて私のなん十倍も心配性なので、まだ言えてません💦
来週の検診後に自分がまず不安な気持ち少し解消されたら、大丈夫なことなんだよって思ってもらえるように説明しようかと思います。
お互いに元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね✨o(T□T)o❕- 9月1日
![レッサーパンダ119](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサーパンダ119
私もお産のとき、点滴しながらと決まってしまいました。
確率が少なくても、赤ちゃんに何かあるのかと思うと心配ですよね(;_;)
-
tttsachiko
わかります。。。(´;ω;`)
ホント心配ですよね。。。
一応来週また検診行った時に、先生に念押しでホントに大丈夫ですよね!?
(T_T)
って相談しようと思ってますが。。。皆さん大丈夫という意見が多いので信じて頑張るしかないですね。。。(´;ω;`)
お互いに頑張りましょ😣❕💦💦- 9月1日
![おれん23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おれん23
私も先日の検査で、カンジダとB型溶連菌が陽性でした(´ε`;)
カンジダは、膣錠もらっていれてますが入れてからの方が痒いような気がしてます💦それまでは特に痒いとかなかったのに...。
B型溶連菌は、点滴うちながらやりましょうといわれました!
私も不安です(´・ω・`)
質問に対する答えでなく、申し訳ないですが、お互い無事出産できたらいいなと思い、コメント残しました🎶
-
tttsachiko
カンジダ症は妊娠中なりやすくて、多分後期悪阻もあって免疫力落ちてたから余計なりやすかったのかもしれません。。。(´;ω;`)
大変ですが、お互いホント頑張りましょ🎵
ここでコメントしてくださった方でも元気に育って無事出産されているかたもいらっしゃいますし、大丈夫と信じて、お産だけに集中して頑張りましょぅ😣💕💕💕
同じ悩み事を共有出来て心強く感じてます😢✴✴
コメントありがとうございます✨✨- 9月1日
![ブラック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラック
私もカンジダとB群溶連菌ひっかかりましたー(>_<)
陣痛から出産までに2回点滴しましょうって事になってたのに、陣痛から出産までの時間が早かった事・一回点滴したら、間を四時間あけないといけない事から一回しか点滴出来ませんでした。
ネットで調べると不安な事いっぱい出てきますが、いつも診てくださる先生が大丈夫とおっしゃるなら信じて頑張りましょう☆
上記のような状況でしたが、
無事出産出来て、息子は現在三ヶ月、元気にスクスク育っていますよ♪
もーすぐご出産!!
ひとつでも不安を減らし
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね(⌒0⌒)/~~
-
tttsachiko
ありがとうございます(;∀;)🎵
そうですね。。。
先生信じて頑張って産むしかなぃですよね。。。(´;ω;`)💦
心配なんですが、皆さん元気に育ってるといぅことを聞いてアタシも無事なのを信じて産みます😣💦💦
コメントありがとうございます😆💕✨- 9月1日
![ゆけはさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆけはさママ
私、次男と今回のおなかの赤ちゃん妊娠中で溶連菌出てます。
ちゃんと点滴して出産すればそんなに怖いものではありません。ただ、先生も看護師さんも分かってるはずだけど、自分が溶連菌で点滴打ってるのは確認しないといけませんね。
常在菌の一種で何割かのかたは持ってます。次男で出産時に除菌し三男は溶連菌マイナスだったのに、また今回溶連菌プラスです。。
でも次男の時の経験があるし、今年八歳ですが、何の問題もなく成長してるので、まったく問題視してません。
-
tttsachiko
点滴をしてれば大丈夫と読んでホッとしています。
でもゆけはさママさんのおっしゃる通り、確認はしようと思いました💦
確かに怖いです。
点滴が効かないとかより、点滴をし忘れられたり、点滴が違う点滴だったりして、溶連菌を抑えられてなかった時が一番最悪です。。。😣💦
そぅなれば病院的にもミスになるので、無いとは思いますが念には念をで先生や助産師さんや看護師さんに確認しようと改めて思いました😣💨❕
頑張って元気な赤ちゃん産みます🙆⤴⤴⤴
コメントありがとうございました😆💕✨- 9月1日
-
ゆけはさママ
そうなんです!病院も医療ミスになるから、カルテにも溶連菌の患者さんは分かるように書いてはあるけど、念には念をと私は思ってて、今回も確認する予定にしてます。すいません、私、溶連菌プラスなんですけど、今してるのは除菌用の点滴ですよね?って。
tttsachikoさんのお子さん元気に絶対産まれて来ると思います!ママは必要以上に不安にならずに赤ちゃんのこと思ってたら大丈夫ですよ♪
出産頑張ってください!私も二週間違いなので頑張ります!- 9月1日
![はむぅーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむぅーた
私もまさに同じ境遇です…
私は以前通っていた病院で
その検査をしていて、その後転院。
その際に、紹介状と一緒に
一枚の紙切れ…
それにはB郡のが2+と。
他の数値も書いて合って調べました。
赤ちゃんに感染するとか、
怖い事しか書いておらず…
次の日転院先の病院に検診を受けに。
もぉーパニックでしたよ。
ママリでも質問しました。
しかも、アソコはかいー(-_-)
カンジダとB郡は関連してるのかとか
アタシのせいで赤ちゃんが…とか。
正直、不安すぎて泣きました。
けど先生の軽い対応(良い意味で)に
救われました。
珍しい菌じゃなく常在菌だし、
そこら辺の人を2~3人
連れてきて調べたら持ってる菌。
大人には悪さする菌じゃないから
問題ないからね~。
ただ、免疫ない赤ちゃんには
産道で感染すると大変だから
抗生物質で処置しながらお産に
なるからねぇ~。
と言われました。
気休め、大げさに言ってくれてるかも
しれませんが、私の気持ちが
楽になったのは事実です🌼
私もお産を控えてますが、
お互い無事に出産しましょうね★
赤ちゃんと先生を信じましょう(´ω`)
-
tttsachiko
私の先生はちょっと真剣気味にお話してきたものだから、余計不安を煽られました。。。(;´д`)
でも皆さん私も同じでしたが大丈夫でした。といぅ意見にちょっと前向きになれました✨
はむぅーたさんも最初ホント不安だったと思います。。。😣💦
私も同じく今でも少し不安ですが、珍しい事ではなぃのと、起こりうる人は起こるといぅ事で、先生信じてお産に集中しようと思います😆💖
お互いに間もなく逢える赤ちゃんの為にも頑張りましょぅね❗- 9月2日
-
はむぅーた
不安を煽る人嫌ですよね…
母になる!強くなければいけないけど
妊婦ってだけで不安な事が
たくさんあるのに…
こうなったら、先生を信じるしか
ないですもん🌼
私は無事に産むことが仕事で
処置は先生にお任せします(^^)
以前の病院が配慮たらないんですよ。
検査結果の紙をそのまま
渡してくるなんて(`⊙д๏)!!
結果が目に入る→気になる→調べる。
本当に最悪な病院でしたwww
私も生産期に突入しましたっ♪
どーなるんだろ?と不安ですが
…
旦那様にもお話できましたか?
私の旦那も心配症なので
話すの不安でしたが、先生に言われた
通りに説明したら納得してました‼- 9月4日
-
tttsachiko
明日が検診なので、先生に念押しと、検診の報告を毎回旦那さんにするので、その時溶連菌の話をしようかと思ってます(о´∀`о)
ドキドキ。。。( ̄▽ ̄;)
かなりの心配性なのでうまく説明出来る様に頑張ります💦💦
昨日から前駆陣痛的な物が起こるので間もなくの予感です。。。😣💦
お印はまだです。
色々ドキドキです。。。😣💦
お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね✨(。>д<)👊- 9月6日
tttsachiko
読んでホッとしましたー😰💦
とは言え、安心しきれませんが、同じ経験で大丈夫との意見が聞けてョカッタですo(T□T)o✨✨
お産頑張ります❕
ありがとうございます💖💖