
離乳食作りで苦戦中。小松菜やにんじんのペースト作りに手間取り、労力と成果のバランスが悩み。ブレンダーを買うのは遅いかも。コツがあれば教えてください。
離乳食作りに苦戦してます😣
自分の出来なさに嫌気がさします😩
今日は小松菜のペースト?を作ろうと思って、茹でて、みじん切りにして、すり鉢ですって、裏ごし…
え、少ししか裏ごせないんですけど…
もっと茹でなきゃいけなかった⁉️
こんなんでストックなんて作れない😣
にんじんも茹でが足りなくて、すり鉢止まりです😣
まだ初期なのに、ちょっとつぶつぶ混ざってます…
もう労力と成果が全く伴っていない😱
ブレンダーは今買っても遅いから、ベビーフードに頼ってしまいそうです。
文章めちゃめちゃですが、何かコツなどありましたら教えてください🙏
- のりぞ〜(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あや
炊飯器で柔らかくして裏ごししたら楽チンです☆

shhk
私も最初同じような感じでした😂ほうれん草裏ごしして、あれ!?こんだけ🙄⁉️こんな手間かかったのに、、、って。笑
私はそのあと、たまたまブレンダーをプレゼントでいただいて使っていますが、なんでもっと早く買わなかったんだろうって思うほど大活躍です☺️❣️
-
のりぞ〜
ブレンダー…欲しい…買っちゃおうかなぁ…
もうすぐ7ヶ月だから遅いですよね😣- 12月5日

maaa✩
茹でが足りない時はレンジに頼りましたよ。
何事も完璧なんて無理なんですからベビーフードに頼ってもいいと思います。
私は細かく刻んでから茹でてました(°▽°)
-
のりぞ〜
ありがとうございます😭
細かくした方がいいんですね!- 12月5日

Q
ほうれん草や小松菜はスティック状に束ねて冷凍して、生姜をするやつで凍ったまま剃ってお湯などで伸ばすと楽に作れますよ♡
-
のりぞ〜
へ〜そうなんですね🤔😊
ちなみに葉っぱの部分だけですよね?- 12月5日
-
Q
そうです!葉の部分のみです!
ある程度、束にしないとすった時折れてしまってうまくすれないです!- 12月5日
-
のりぞ〜
やってみます!アドバイスありがとうございます😊
- 12月6日

しーちゃん
野菜は茹ですぎなぐらい茹でて良いと思います(^-^)
小松菜やほうれん草はホントに少しにしかならないですよ(^^;えっこんだけ?みたいな・・・😭😅なのでお粥とかに混ぜてました😄BFでもほうれん草のペースト売ってますよ!
-
のりぞ〜
ベビーフード見てみます😭
ありがとうございます😭- 12月5日

ネコ一家
500ワットのレンジでお水に浸して10分〜15分あたためれば、ほぼ全ての野菜楽チンに裏ごしできますよー(^ω^)←ジャガイモやかぼちゃなどは、二口大くらいの大きさに切ってください😍
-
のりぞ〜
え⁉️そうなんでね!やってみます!
ありがとうございます😭- 12月5日

m๑nchi
ほんとに炊飯器,おすすめです!人参とか茹でてもなかなか固いですが,柔らかくなります٩(๑´3`๑)۶
大人のごはんを炊く米の上に,ラップで包んだ野菜を放り込んどくだけですよ♡陶器に入れても大丈夫です!
あと,シリコンスチーマー持ってますか?人参丸ごと,洗って皮むいたやつ入れて,4分チン!冷めるまでそのまま放置!も,めちゃくちゃ柔らかい人参できます♡後期も大活躍!ぜひ,活用下さいヽ(*´з`*)ノ
-
のりぞ〜
炊飯器やってみます!ラップでいいんですね😊
シリコンスチーマー、前にやってみたら失敗して…細かく切りすぎたんですね、そのままでいいんだ😳
ありがとうございます😭- 12月5日

はなちょびん
人参、大根とかは電子レンジでやると簡単ですよ!
耐熱のお皿にぶつ切りにした野菜と水を少し入れてチンです!
様子みて野菜をひっくり返しながらやればいいですよ!!
-
のりぞ〜
電子レンジでも出来るんですね!
やってみます!
ありがとうございます😭- 12月5日

はる
うちも全く一緒です(笑)
葉っぱ類は少なすぎるし
いも類は多すぎる(笑)
今はグラム計ってなん匙できるか付箋にメモして冷蔵庫にメモしてます。
茹でるのも結構長めにして、それでも固かったらレンチンしてます。
裏ごしはブレンダーです。ブレンダー便利ですよ☺
うちは妊娠前から持っていて、ポタージュやスムージー作ったり、付属でプロセッサーになるセット買ったので、みじん切りやひき肉にしたり便利ですよ。
-
のりぞ〜
いも類多すぎる、分かります🤣
ちゃんとメモして、偉いです!
やっぱりブレンダー便利なんだ🤔
今7ヶ月なんですがもう遅いかなぁと思って…
でもみじん切りとかも出来るならこれからも使えますね!- 12月5日

えり
分かります。
最初の方に小松菜のペースト作って裏ごししたらほんのちょっとしかできないですよね…
私は根気強くすり鉢で潰してます笑
-
のりぞ〜
仲間がいて嬉しいです😂
なんかもう腕痛いし…
こんなちょっと⁉️って泣きそうになりました…- 12月5日
-
えり
腕痛いですよね(><)
そんな時は旦那に変わってもらうんですが、キツいと言ってます、
本当ですよね。
ブレンダー買おうかなと思いますよ😂- 12月6日
-
のりぞ〜
旦那さんでもキツイんだ😱
ブレンダーも何買っていいか悩みますよね〜- 12月6日
-
えり
キツイそうです笑
そうなんですよね🤣
離乳食作りが少しでも楽になるなら購入したいです!
楽天でも見てみます😊- 12月6日

ぽん酢
裏ごしめんどくさくてしたことありません(笑)
うちのブレンダーある程度量がないと、細かくなってくれないので、量が足りない時はすり鉢使ってました。
嫌がらずに飲み込めてたらいいやーと💡
そんなに気負わなくていいと思います🖐
初期はお湯で溶くタイプの離乳食も使いまくってました😅
-
のりぞ〜
そうかぁ飲み込めたら大丈夫ですよね😣なんか上手くできなくて、悲しくなってました😫
ありがとうございます😭- 12月5日

退会ユーザー
私なんか初期はほぼお野菜パウダーでしたよ〜
ネットで、国産野菜のみ使用のものを探しはしましたが、それで結構種類があるので乗り切ってました。ある程度固形でもOKになった時には、おろし器ですりおろしたりをよくしてました!
-
のりぞ〜
お野菜パウダーっていうのがあるんですね!
早くおろし器の時期になって欲しいです😭
ありがとうございます!- 12月6日

退会ユーザー
わかります!私も最初そうでした。「え!?こんだけしか取れないの?!(◎_◎;)今までの労力は?」って感じでした(笑)
主人に頼んでブレンダー買ってもらいました。
離乳食作りにだけでなく、後にも使えるもの買いましたよ。
みじん切り、すり下ろし、かき混ぜ。など色々使えるものにしました。
今はペースト状をもう卒業してるのでブレンダーはあまり出番はないですが、みじん切りの方のカッターを使ってます。
そして勿論ベビーフードにも頼ってます(笑)
のりぞ〜
あ!炊飯器に野菜を入れて一緒にたくんですよね?やってみます!
ありがとうございます😭