
赤ちゃんが泣き止まず、抱っこすると泣き疲れて寝る。苦しそうで辛いけど、虐待と誤解されるのが怖い。逃げたい気持ちもある。
寝たと思って置けばぎゃあぎゃあ泣く。抱っこすれば泣き止むのは分かってるから早く抱っこしてあげればいいんだけどもう抱っこしたくない。泣きすぎて苦しそうで、可哀想になって結局抱っこするけど。泣かせておいても大丈夫とか言われたけどこんなんじゃ虐待してると思われて通報されるくらい泣き叫ぶし。肩も首も手首も痛い。もう逃げたい。放置して寝たい。抱っこすると泣き疲れて寝る。子供は悪くないし可愛いのにこんなこと考えて申し訳ない気持ちになるけどなんだか頑張れなくなってきた。二人でいたくない。
- ママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
スリングもっていたら、スリングにいれるとラクですよー
抱っこ疲れますよね、泣いてると余計重く感じるし。

まるふく
毎日おつかれさまです😄
わたしはそういうときは抱っこひもで、ゆらゆら〜としてましたよ。
そしたらすぐに寝てくれました。
横抱きができる物だったので、そのまま外して寝かせるのもしょっちゅうでした。
-
ママ
ありがとうございます。スリングで寝かせることもあるんですが、そっと外してもすぐ起きて泣いてしまうので付けっぱなしになってしまいます。
- 12月5日

mkcn
わかります(ノ;・ω・)ノ抱っこしてれば、寝るけどベッドに置くと背中スイッチ敏感すぎてすぐ起きます😂
頼れる人いないと辛いですよね(^_^;)日中ずっと2人っきりなんですか?
-
ママ
ありがとうございます。旦那が仕事の日は朝から22時過ぎまでずっと二人きりです。出産した病院で週一のベビークラスに参加してて息抜きがそれくらいしかないです。
- 12月5日

結優
毎日お疲れさまです。
その頃は一日の大半を膝の上に置いた授乳クッションに寝かせて過ごしてましたよ。
立ち抱っこじゃないと嫌な感じですか?
-
ママ
ありがとうございます。熟睡するまでは立ってゆらゆらじゃないと泣いて起きてしまいます。
- 12月5日
-
結優
それなら抱っこひもはどうですか?
- 12月5日
-
ママ
スリングがあるんですが肩が痛くて痛くて、嫌になってしまいました。
なんだか、抱っこが嫌というよりも二人でいること自体が辛いなって思ってしまいます。- 12月5日
-
結優
温かい時間に少し近所をお散歩するだけでも気分転換になりますよ(*^^*)
- 12月5日

ポー
育児おつかれ様です😊
お気持ちわかりますよ。
うちの子もよく泣く子で、起きてる間は、常にギャン泣きしてました。
置くと泣くんで、寝てもずーっと抱っこしてました。
疲れるけど、泣かれるよりマシなんで💦
でも2ヶ月半過ぎた辺りから、少しずつですがご機嫌な時間も増えてきて、あやしたら笑ってくれるようになり、だいぶ楽になってきましたよ😃
今が一番大変だと思いますが、あっとゆうまに赤ちゃんの時期は過ぎてしまうので、たくさん抱っこしてあげましょ😊‼️
お互いに頑張りすぎないように、頑張りましょうね❤
-
ママ
ありがとうございます。本当にそんな感じで、起きてるあいだに機嫌がいい時がほとんどないです。もう少しで楽になることを願うしかないですよね。
- 12月5日

退会ユーザー
わたしもそんな感じでした(>_<)とにかくひたすら抱っこ!という感じでようやく寝かしつけたら、そーっと膝に置いて、手を片方ぬけたら、そのままソファーの上で昼間はテレビを見ていました。空いた手で携帯をして気を紛らわせてました。2ヶ月ごろまではそんな感じで次の授乳時間を待っていました💦
一生続くことではないので、抱っこしてあげよう!とひたすらしていましたが、しんどいですよね。。
-
ママ
ありがとうございます。私も、今しか抱っこできないしと思うようにしてたんですがだんだん辛くなってしまいました。
なんだかずっと二人でいること自体、嫌になってしまいました。- 12月5日

フェリシティ
抱っこしたまま寝転んでみてはどうですか?🤔寝転んで起きそうになったら少しゆらゆらさせて腕枕の状態で先にお尻を置いて起きないなと思ったら頭を置けば起きないかと✨難しいですが、私は疲れたらこのやり方で寝かせてました😣置いたら泣くすごいあるあるです😭
-
ママ
ありがとうございます。
赤ちゃんを上に乗せる感じの体勢ですか??
二人きりでいるのが憂鬱で赤ちゃんに笑顔で接することが出来なくて情けないです。- 12月5日

ぴ
一緒ですね。毎日辛いですよね。
抱っこしながら横になって寝てもだめですか??
私のとこも置くとすぐ泣くので
抱っこしながら横になってうでまくらする感じで寝るかお腹の上で寝かせてます😭
-
ママ
ありがとうございます。お腹の上で寝てくれることもあるんですが、なんだかそもそも二人でいるのが嫌になってしまい逃げ出したいです。
ちょっと休みたいって思うんですがそんな訳にもいかなくて疲れてしまいました。- 12月5日

フェリシティ
赤ちゃんを横抱きしてそのまま寝転ぶと同時に自分の体の横にぴったりひっつける感じです✨わかりづらくてごめんなさい😭
私も旦那の地元に引っ越して友達も親も居ないのでずっと娘と二人きりです😢泣きたくなりますよね、私もママやめたいってずっと思ってました😔
育児に慣れてきたら余裕がでるので今は踏ん張り時です😫
-
ママ
ありがとうございます。
返し忘れてしまっていてすみませんでした💦
二人きりの時間が少しでも減るようにと、最近は毎日昼間は出かけるようにしました!
寝てくれないのもつらいですが、いつかは寝てくれるようになりますよね。
つい夜はイライラしてしまうこともありますが、なるべく娘には当たらずに他でうまく発散して、娘には優しくしたいです。- 12月14日

みぃ
こんにちはー😃
寝ない系で検索したら、引っ掛かったので読ませていただきました🙆
その後、どうですか?
ウチも寝なくて昨日は爆発してしまい…夜中に気づいたら毛布を何枚も子供にかぶせて泣き声を消すような事をしてしまいました。
すぐ我に返り、ごめんねって抱き上げましたがもー嫌だ!誰か助けてってボロボロ泣けてきました。
深呼吸して少し落ち着いて、いつものようにトントン抱っこしてあげて寝ましたがもう6キロ越えてるし腕も腰もそろそろ限界😢
でも、イライラしながら寝かしつけは本当に一番寝ない!!って事がわかりました。
昼間は毎日のようにスーパー行って、ぐるぐるしてます。人の目があると、可愛いねぇ~とか話しかけてもらえたり赤ちゃんも周りを見たりして刺激になるので寝る感じがします。
二人でいるのがイヤになったら外に出てみるのはどうですか?短時間でも散歩でも違います。この頃は寒いですが…
今もダッコしたまま寝てます😢お尻痛いです😢置くと絶対に起きます‼夜は、背中つかないように横向きにして寝かせてます。
だんだんと変わっていくのでこの寝方もいつまでもつのかわからないけど…
周りのママとか掃除機かけたら寝てた~とか勝手に寝ちゃってたとか聞くと、何でウチだけこんな…て
悲しくなっちゃいます。
お互い悩みますよね😢
悩まない親なんていないと思うけど、ウチの子は寝かしつけで苦労した分、これから人より楽な事がある!と思いましょう。
辛くなったらママリいつも見てます。
-
ママ
こんにちは。
だいぶ前の投稿を気にかけて下さりありがとうございます✨
その後もあまり変わらず、寝ないことがほとんどで、今日も3時間ほどしか寝られず💦
ベビークラスで相談したら、寝ないのもその子の個性だからと言われて受け入れようとしましたがやっぱり寝不足の夜が続くとついイライラしてしまいます。
娘は少し大きめなのでもうすぐ2ヶ月ですが既に5キロ以上あり、腱鞘炎になってしまいました😭
確かにイライラするとなかなか寝てくれないですよね。きっとイライラが伝わってしまい悲しくて泣いてるのもしれないですね😞
私も最近は昼間は毎日出かけるようにしています。
最近は幸い実家が近いので少し寄ったり、スーパーでも今までは一週間分のまとめ買いしていましたがちょこちょこ行くようにして、それだけで少し息抜きになります😊
私も他人の子育てと比べて悲しくなることがあります。比べても仕方ないのは分かりますが、寝すぎて夜中起きないからミルク飲まなくて心配!という悩みが羨ましいとさえ思ってしまいました💦
同じような状況の方からコメントいただけて元気が出ました。
寝てくれないという悩みがあるママが周りにいなくて、こんなふうに話せなかったので…
ありがとうございます✨
今日は娘に優しくしようと思えるきっかけになりました😊- 12月14日
-
みぃ
たいして買い物ないけど、スーパーへ行ってきました🙆おばちゃんに話しかけられて笑顔になれました❤
昼間は何とか気も紛れるけど、夜中は寝不足になるし、イライラしてしまいますよね。
ほんと他の子と比べないで寝ない子なんだなと思うしかないですけど、夜中は誰も助けてくれませんものね😵
腱鞘炎なってしまったのですね‼
ダッコ紐はありますか?
私はダッコ紐で寝せたりもします。置けませんが多少、楽ですよ。
おんぶでも寝かせますが置けません😢
肩も腰も痛いけどダッコもおんぶも何時間でもしてます💦
ご飯も立ったままとか…いかに起こさないかを優先してます😢
今は帰ってきてからまたダッコゆらゆらで寝てラッコちゃんで抱いてます👍
ご実家近いなら少しでも力になっていただけますね👍
今日もこれから夜がきますが、TVで突然死のニュースを見て、必死に泣いて生きてるこの子がいるのは幸せな事なんだと思いました。
今夜もお互い頑張ってると思って乗りきりましょうね☺
こちらこそ、お話しできて良かったです👌
3ヶ月頃になると笑ったりして、可愛さが増しますよ❤
寒くなってきたので風邪やインフル気を付けましょうね~
抱いたままご飯食べます(笑)!!- 12月14日
ママ
ありがとうございます。スリングで寝かせても外すとすぐ泣いてしまって。ずっと付けてるのも痛くて痛くて嫌になってしまいました。
退会ユーザー
なるほど、私もそういう時ありました(´・ω・`)寝たら抱っこに切り替えて、お腹の上に乗せて寝ていましたよ
赤ちゃんをうつ伏せにしてお腹に乗せるかんじです。もう一日中そうやって一緒に寝てたりしました。重いけど抱っこよりマシだわ、、、って感じで。
くっついてると、安心して?寝てくれてました😃2ヶ月に入った頃にはその抱っこマンは卒業してたので、もう少しの辛抱です!
ママ
ラッコ抱き?ってやつですかね?
確かにずっと抱っこより負担少なそうです。
もう少しの辛抱だと信じるしかないですよね。