※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について、1週間での増加が少ないことが気になります。しかし、1ヶ月単位では順調に増えているようです。月単位の増加が安定している場合、週単位の変動は気にしなくても大丈夫です。母乳の分泌量や赤ちゃんの飲み具合が不安な場合は、保健師や医師に相談してみてください。

赤ちゃんの体重増加について。
こんにちは。まもなく2ヶ月になる娘を完母で育てています。
1週間前にイオンで体重を計り、今日市の保健センターで身体測定をしてもらいました。
1週間前の体重から今日まで平均で12gしか増えていなかったのですが、1ヶ月検診から計算すると25g増えています。市の保健師さんには、25g増えているなら問題ないよーと言われたのですが、この1週間で体重の増加が少ないのが気になります(;_;)
だんだん飲めなくなっているのでしょうか?それとも月単位でそれなりに増えていれば週単位の増減は気にする必要はないのでしょうか…?
完母のため母乳の分泌量や赤ちゃんの飲み具合が不安で頻繁に体重を測っています。
因みに産まれたときから今までの増え具合の平均は30gです。
産まれてから今日まで30g(55日)
1ヶ月検診から今日まで25g(21日)
1週間前から今日まで12g(6日)
こんな感じです。体重増加は順調と言えるのでしょうか?(;_;)

コメント

y♡

保健センターで問題ないと言われれば大丈夫ですよ😊
保健師さんうるさいですから😂
うちの子が測りに行ったら
ミルク足せとかいろいろ言われたので
もう行きません😂

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    安心しました٩( 'ω' )و!
    ありがとうございます!

    • 12月5日
ひあゆー

1ヶ月単位で考えて大丈夫だと思います♡
2週間で減ってたりしたら気にしないとかもしれませんが( ˊᵕˋ ;)

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    安心しました٩( 'ω' )و
    ありがとうございます!

    • 12月5日