

るーまま
つわりとか出てくるので、無理しない程度なら大丈夫だとは思いますが、なんにしろ安静にしといて損は無いと思います!

sa.
こんばんは☺︎
私も立ち仕事で、フルタイムで働いていました。妊娠した時もフルタイムで働いていましたが、切迫早産になり入院しました。
原因は恐らく仕事です。立ち仕事は赤ちゃんにも負担が掛かるので、控えた方が良いかと思います😔

ゆーめろ
私も立ち仕事でフルタイムの
仕事を以前していましたが
足の浮腫や疲労が本当にやばかったです。
妊娠前からやはり立ち仕事ってだけで
浮腫はあるのにそれに+妊婦となると
本当に浮腫がその日のうちでは
消えてくれなかったですm(_ _)m
私は幸いつわりは仕事を辞めた後、
妊娠後期から起こったのでつわりの面は
心配なかったですが立ち仕事はきつかったです。
お腹が張るようになったりもして
立ち仕事でフルタイムはやはり
妊娠中はしんどいなという印象でした。

退会ユーザー
例えば食品工場みたいにツルツル滑るような職場とか、極端に重いもの(10キロ以上)をもつ職場でないなら続けてもいいと思います。
私は凍結胚盤胞移植で妊娠しました。そのとき、先生は妊娠は病気じゃないから何時もと同じ様にすごして。って言われました。
色んな意見も参考にしたのですが、私は8wまで働きました。時々汗ばむ位まで働いたので血行が良くなったのが良かったのか6ヶ月までトラブル知らずでした。(6ヶ月に切迫しちゃいましたが)
8wで辞めたのは仕事がキツイ仕事で疲れやすくなった身体にはついていけなかったからです。辞めたくなかったです😢

たゆと
心配なら安静にされた方がいいのかなと思います。
私は中期までは力仕事は大丈夫という理解でしたので切迫流産やりつつも仕事は休まず続けていました。中期以降は力仕事は影響あると思うので少し控えましたが立ち仕事での仕事は続けていました。産休入ってすぐ切迫早産診断されましたが(比較的緊急性はない感じでした)その時は一応安静にしてましたよ。

ひーこ
皆さま、お返事ありがとうございます。
年齢と手術したことも考え
勤務時間を短くしようと思います。
妊娠してることを願います💫
コメント