![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転勤族で専業主婦。節約しないと好きなもの買えず、働きたい気持ちもあるが保育園や2人目のことで悩んでいる。同じような方いますか?
夫が転勤族のため専業主婦をしてます。
仕事は結婚した時に正社員をやめて、
その後子供ができるまでは扶養範囲内でパートをしてました!
夫の給料だけで生活できないわけではないですが
かなり節約しないと自分の服など好きなものが買えません😭
決して優雅な専業主婦ではありません。笑
なので働きたいなぁって気持ちがフツフツと芽生えつつあります…
でも今から保育園に入れるのも大変だし、
2人目もいつ出来るかわからないしということで二の足踏んでます💦
同じような方いますか?
考えすぎてどうしたら良いのかわからなくなってきました😂
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![meco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meco
1人目妊娠前に正社員を退職し、1歳になる頃に外に行きたい!働きたい!欲が湧いて扶養内でパートを始めました。パートを始めて5ヶ月後に2人目妊娠し今に至ります。
私もパート始める前、2人目問題等々考えましたが、考えるより行動しちゃいました(;^_^A
![とっこ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっこ*
育休復帰の方の方が保育園も決まりやすいですよね(>_<)
ヤクルトや、大手病院の事務など、託児所完備のところで面接を受け、
在職証明をもらえる状態にしてから、とりあえず託児所に入れ、
年度途中か一年経ってからでも、保育園申し込みしてはいかがでしょうか?
パートでも社員でも、雇用保険に入れてくれるところでしたら、
一年以上働くと育休や手当がもらえますので、そういう面で探してみてもいいかと思います。
私も同じように悩んでいましたが、とりあえず一年以上働いて、育休がもらえるようになってから二人目を考えることにしました!
うちも決して余裕があるとは言えない専業主婦です(^_^;)
一応保育士資格があるので、来年4月からオープニングの園で、自分の子どもも入れれるそうなのでお願いし、
フルタイムパートとして雇ってもらえるようになっています。
二、三年働いて、子どもが4歳くらいの頃にもう一人産めたらなと思っています。
扶養内か扶養外かでも悩まれると思いますが、来年から扶養控除額が変わり、扶養外のパートで働くなら年収200万近く以内が一番良いそうです。
なので週40時間の週5日で月15〜16万、年収200万以内でお願いしています。
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
資格があると良いですよね✨
転勤族なのでまた後一年後くらいには転勤があるかもしれないということもあり、保育園に入れる事はあまり考えてないんです💦
保育園に入れて、フルタイムで働けたら1番なんですけどね!
託児所付きの仕事があれば1番なんですがあまり見つからなくて💦
一度マザーズハローワークなんかも行ってみようかなぁと思っています😄
1人目はすぐ出来たので、2人目もすぐ出来るかな?と思ったのですが作ろうと思い始めてからもう3ヶ月も経ってしまいました💦- 12月4日
-
とっこ*
私も来年から始める仕事は、マザーズハローワークで見つけました!
みんと☆まるさんはご主人が転勤族ということもあり、自分の仕事やお子さんの預け先など、状況によって変えなければいけないので大変ですね(>_<)
でもまずはきょうだいを作るおつもりなんですね!
そしたら子育てが両方ひと段落してから働きはじめたりもできますね!
託児付きの短期のお仕事だったり、
もし預け先があれば、派遣でスーパーなどの仕事で更新制だったりもいいかもしれませんね!
頑張ってください☆- 12月5日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私も同じ状況です!社内恋愛だったのですが、結婚を機に正社員で働いましたが退職して、違う職場でパートで働きましたが妊娠して専業主婦です。周りからは楽してるように思われますが、知らない土地で旦那は付き合いの飲み会も多く、お小遣い内ではやりくりできず、いつも上乗せして請求してくるので、こっちばっかり節約しています。転勤族の専業主婦って楽しくないなとすごく思います。。。
-
ママリ
わかります!😭
付き合いの飲み会多いとそれだけでかなり出費ですよねー💦
行くなとも言えないですし😭
専業主婦楽でいいねと思われますが違いますよね!笑
転勤族だと知り合いも近くにいないから寂しいですしね😭
夫婦共働きの方がお金に余裕あって良いなぁと思ってしまいます。。。
今は2人目が出来ればそれが1番なのですが中々出来ないので、その時間がもったいないなーともんもんとしてしまって😭😭😭- 12月4日
ママリ
そうなんですね!
早めの行動素晴らしいです☺️✨
私も働きたい!って最近思います😅
パートを始めたときは、お子さんの預け場所はどうされましたか?
meco
ちょっと他の方とは違うと思うのですが…預け先は看護師の資格を持っているので、託児所付きの病院限定で職探ししました!