
子供の名前に悩んでいます。候補はあるが画数が悪いため、妥協ができず悩んでいます。希望の名前「優人」は病気がちとのことで心配です。皆さんの意見を聞きたいです。
こんにちは、9ヶ月目に入りました!寝るときも大変になりだし、笑ったり咳などしたらお腹に響き出しました😭
子供がもう9ヶ月になるのに名前がありません😢
私のつけたかった名前がどの漢字を組み合わせても画数が悪いのです、違う名前もいくつか候補はあるのですが
どうしても妥協で違う名前をつけるのに抵抗があります。
やはり画数は大事ですよね?皆さんの意見が聞きたいです。
ちなみにつけたい名前が【優人】なのですが
画数で調べたら病気がちとのことです‥
- マイキー(7歳)

ℳ
私も最近まで名前決まりませんでしたよ!(笑)
うちは女の子なので画数は気にしませんでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)今はつけたい名前つける方が多いみたいなのであまり神経質にならなくてもいいと思います!

とまとま
うちはもう正期産に入ったのに、まだ決まってません😅
男の子だし画数は大事かもですが、それで自分達が納得できない漢字や読み方の名前になるなら、画数よりもつけたい名前にしてあげた方がいいと私は思ってます!
私も候補であげてるものは、画数そんなによけないけど、やっぱり納得できるものじゃないと後々後悔しそうで…

退会ユーザー
娘は産まれてから決めましたよ💦
お腹の子は候補があったのに候補にない名前を娘が名付けてしまって漢字を悩んでます。。。
女の子なんでとは思いますが画数気になりますよね。
でも画数気にしたら字面がイマイチ😢
でも家族で納得いく名前つけようと思います😊

りぃ
ウチの娘は最終候補2つにして、産まれて顔見てから旦那が決めました(*´˘`*)♡
男の子だと特に画数気になりますよね😭
画数も色んなサイト(流派?)で結果がバラバラなので、夫婦納得のいく名前を付けるのが一番だと思いますよ❤

とととん
はじめまして!
私も週数が一緒です✨
私も寝るとき大変です(笑)
私はこども関係の仕事をしています。
毎日たくさんの名前を目にしていますが、画数よりも名前の響きや漢字の方が印象に残ります。
自分が親になるに辺り、画数も気になる気持ちは理解できましたが、
漢字や名前そのものを見て、ご両親からすごく考えてつけてもらったんだなと思います。
色んな名前がある中、私は「優人」君てとても愛のこもった名前だと思いますし、素敵だと思います!
今の時代は男の子でも苗字が変わることもありますし、未来はその子次第です。
私も産まれてすぐ救急搬送されて生死の境をさ迷ったそうですが、今はものすごく元気に妊娠しています✨
こんなに愛されて、名前も一生懸命考えてもらえて、赤ちゃん幸せですね♪
どうか、後悔しないお名前をつけてくださいね😄
コメント