
娘が人見知りで、義母に抱っこされるとすぐ泣く。義実家での頻度が少ないため慣れていない。旦那が抱っこすると泣くが、母が抱っこすると泣きやむ。他の方の子供はどうでしたか?
娘が人見知りな感じですが。義母が抱っこすると結構すぐ泣きます(笑)やはり、合う頻度が実母よりも少ないからですよね?会えば慣れますかね??義実家いったり、あったりするとすぐにおいでっていって抱っこするんですが。すぐ泣くのでなんで泣くのお?とか、旦那さんが抱っこしたら?っていうとすぐ泣くから嫌だぁってこの頃言われます。泣いてて私が抱っこするとすぐ泣き止むのでそのときももぉーって言われます。そりゃーお母さんが一番だろってなりますがね(笑)皆さんのお子さんはこの時期どうでしたか?どうですか?
- ももぺい(7歳)
コメント

\( 'ω')/
うちも実母には週一であってましたが、義両親は月一くらいだったので、いつもおうちに入るだけで泣いてしまってました…
1歳前くらいから泣かなくなってきました(^^)
やっと顔を覚えたのかなと思ってます。

AKIRAママ
うちの子達も義両親には毎回泣いてました!(>_<)
うちの義母は、「泣いてる姿も可愛いからまた抱っこしちゃおー(^^)」って言ってくれていたので気が楽でしたが、すぐ泣くから嫌だって言われても困りますね( ̄▽ ̄;)
一歳になった今は人見知りも落ち着いて、ニコニコするようになったけど、抱っこは拒否してます(笑)
そのうち落ち着くので、義母さんの言うことは気にしないでくださいね(^-^)

kei*
うちは実母より義母に会う回数が多いですが、久しぶりに会った実母に抱っこされても泣きません😂義母は抱っこというか顔見ただけで泣きます😂
義母は声が大きいから人見知りってよりも怖がってるのかもしれないです😅

happy
ウチもありました…
二番目の子の時期まで旦那の
実家に住んでました
実父母にはなつかず
すぐ泣いて嫌われてました…
逆に義理実家には懐いてました
3番目の子の時に引っ越しして
逆に近くになり義理実家では
泣いたりしました
自然となれていきましたよ❗️
ママしか抱っこで泣き止まない
のは一歳なる前には
治りました(*^ω^*)
ももぺい
やはり、頻度の問題ですね(笑)
泣いちゃったときとくに義母さんは
何も言わなかったですか?(笑)
\( 'ω')/
義母も義父も息子はだめでしたが、ギャン泣きしてても抱っこしたがって抱っこしてましたね。
なので、泣いてても抱っこして泣き疲れて寝るって感じだったので、特に何も言われなかったです(^^)
なんでかなー?
人見知りの時期だからかなー?
とは毎回言ってましたが(^^)