![ろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羊水検査を受けたい。赤ちゃんの健康が心配で、育てる自信がない。気持ちの切り替えができず悩んでいます。
羊水検査。弱音を吐かせてください。
もしこの質問で気分を害される方がいたら本当に申し訳ございません。
先週(11週)の検診で赤ちゃんの首の後ろの浮腫を先生に指摘されNTは4.4ミリでした。
ただ経膣エコー、腹部エコーどちらもやりましたが赤ちゃんの浮腫なのか、赤ちゃんを包んでいる膜の影なのか判断が難しく来週もう一度エコーしましょうと言われました。
そして今日(12週)もう一度病院に行ってきました。
経膣エコーで浮腫は4ミリ以上のため染色体検査をすすめられました。
検査をするのであればクアトロ検査ではなく羊水検査を受けたいと思ってます。
そして検査結果によっては妊娠の継続をどうするか考えないといけないなと思ってます。
正直私には育てていく自信がありません。
赤ちゃんがお腹にいる今、こんな事を考えているなのて母親失格だと分かっています。
頑張って成長している赤ちゃんに本当に申し訳なく悲しくなります。
お母さんがこんなに弱気じゃダメですよね。
なかなか気持ちの切り替えができなくてどうしたらいいか分かりません。
- ろみ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母性だけで大丈夫!産んで育てられる!と決意しても実際本当に大変なことだと思います。
みんな言わないだけで同じように悩む人は多いと思いますよ。
私も今後同じ状況になったら…育てていく自信は正直ありません。
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
こんにちは(*´꒳`*)
私は年齢的なこともあり羊水検査が受けられるクリニックを産院とは別に受診しました。
ご存知かと思いますが、羊水検査で流産してしまう危険性もあるしエコーで見てから決めましょうとそこのクリニックの先生は親身になってお話下さいました。
結果、赤ちゃんの首の後ろにグレーゾーンの浮腫がありました。
先生からは「他に当てはまる経過もないしおそらく大丈夫だと思うけど羊水検査では100パーセントわかりますがどうしますか」と言われ羊水検査を受けることにしました。
正直、お腹の赤ちゃんには申し訳ない気持ちもありましたが、私と主人は最初から検査結果によっては育てられないと決めていました。
不妊治療で授かった大事な命ですがこれからの子供の人生、私たちの人生がどうなってしまうのか本当に怖かったからです。
なのでお気持ちとてもよくわかります。
羊水検査の結果は全く問題がなく無事に生まれ、もうすぐ1歳2ヶ月になります^^
ろみさんのお気持ち、間違ってませんし母親失格だなんて思いません!
後悔のない選択をして下さいね。
-
ろみ
コメントありがとうございます。
私も旦那さんも検査結果では諦めようと今日病院の帰り道話をしながら帰ってきました。
赤ちゃん頑張ってるのに本当に申し訳ないです。
ちよさんのお話を聞いて少し希望がもてました。羊水検査、少し怖いですが受けてみようと思います。- 12月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どんなに綺麗事言ったって、誰だって動揺しますよね( ; ; )
ろみさんの気持ちを素直に伝えて
旦那様やろみさんのご家族と話し合われてはいますか?
私だったらそういう方のブログや体験談など調べてみてみますね💦
無知なので何か心が整理出来る
事があるかもしれません。
-
ろみ
コメントありがとうございます。
旦那さんは今日一緒に病院にきてくれたので話をしました。
私より旦那さんの方がショックを受けていました。
今自分ができる事を調べてみようと思います。- 12月4日
![54](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
54
私の赤ちゃんも11週からむくんでいます!ずっとむくみが、大きくも小さくもならず、、先生にも色んな可能性を言われ、羊水検査をすることもできると伝えられました。
正直、なんで自分の子が?と思いますよね(;_;)
私は何度も泣いてしまいました。
でも、2年かかって化学流産した後にやっと来てくれた赤ちゃんを、毎回エコーで元気に生きてる赤ちゃんを諦めるのは無理だと思いました。だから、検査は受けてません!覚悟を決めました。
でも、先週の検査では、むくみが前より小さくなってましたよ!
まだ生まれてくるまで分かりませんが、私は赤ちゃんを信じてます!!
ろみさんも、後悔のない選択をしてくださいね!!
-
ろみ
コメントありがとうございます。
54さんの赤ちゃんも浮腫があるんですね。本当になぜ自分の子がって考えてしまいます。
私も病院で泣いてしまい、ずっと泣き虫のままです(>_<)
赤ちゃんを信じてあげる事大切ですよね。私はまだ信じてあげられる事ができずモヤモヤしてます。- 12月4日
![レイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイカ
私も同じような経験しました。
とても悩んだし今でもその答えが正解だったか自分を責める日もあります。
でも私の赤ちゃんはエコーで詳しく見てもらった時から10ヶ月お腹にいれない可能性が高く、産まれたとしても1年生きるのは厳しいと言われました。
最初は受け入れる事が出来ず今赤ちゃん元気だから、羊水検査でも何でもして産みたいと思ってました。
しかし、旦那とも話し合い私の身体の事も考え中絶を選択しました。
これから育てるのも何をするのも自分です、周りから酷いとか失格だとか言われても貴方の人生なので後悔しない選択にして下さい(>_<)
-
ろみ
コメントありがとうございます。
結果に正解なんてないんですよね。レイカさんの体験談聞かせてくださりありがとうございます。
本当にこれからどうするべきか分かりません。- 12月4日
-
レイカ
まだ時間が許されるならたくさん悩んで良いと思います(^^)
今は医療が進歩しているので良い面、悪い面ありますよね。
でも私はきちんと診察して病気を見つけてくれた先生に感謝しています。
寒い日が続いてます、体調気を付けて下さい。- 12月4日
![ななさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななさん
初めまして!
いま生後10ヶ月の男の子のママしてます。
去年のわたしかと思いました。
わたしもここやネットで検索しまくり、ここにも何度も投稿しました。
11週6日で頭からお尻までNT6ミリ以上あり、遺伝科を受診、その後初期胎児ドックを受けて、そのまま絨毛検査をしました。
たまたま遺伝科の先生が胎児ドックをやっているクリニックに予約をとってくれたので、胎児ドックを受けることが出来ました。
カウンセラーと先生の判断でクアトロ検査より、絨毛検査に進んだ方がいいということで、絨毛検査を受けました。
羊水検査まで待てなくて、わたしは絨毛検査にしました。
NTは頭からお尻までで、腹水や胸水など溜まらずに大きくなってくれたので良かったのですが、胎児水腫になるとなかなか継続は厳しいらしいです。
わたしもその時は育てて行く自信がなく、陽性だったら諦めるつもりで受けました。
結果が出て、継続するか、諦めるか、旦那と決めていたのでスムーズに進めました。
胎児ドックの結果NT4.4ミリ、鼻骨低形成で、年齢からダウン症の確率が7分の1でした。
結果は陰性…そのまま中期ドックを受ける事にしました。
なぜかというと、NTが厚く染色体が陰性でも、心疾患の可能性があるからです。
18週で心疾患の疑い、20週のドックで心疾患の病名がつきました。
幸い、手術出来る心疾患でした。
無事に出産し、すぐ処置をしてもらい、NICUに入院後退院し、生後7ヶ月で手術を受け、元気になりました!
妊娠中は気が狂うくらい精神的にボロボロでした。
ろみさんも今本当にお辛いと思います。
わたしもここで投稿したときに、ダウン症だったら諦めるんですか?とか言われたことがありました。
なので、わたしからも回答はあたたかくお願いしたいです。また経験した方々だと、ろみさんも気持ち的にいいのかなと思います。
結局うちは心疾患になっちゃって、健康な赤ちゃんではありませんでしたが、そのくらいのNTだと健康に生まれて来る赤ちゃんだってたくさんいますよ!
わたしはその頃からずっと泣いて過ごしました。
今思えば本当に胎教に悪かったのかなとも思いますが、その時は仕方なかったと開き直っています。
ろみさんもご夫婦で今後の話し合いをし、継続するならゆったり過ごして欲しいです!
-
ろみ
コメントありがとうございます。
ななさんのコメントを読んで涙が止まりませんでした。
ネットには良い情報も悪い情報もたくさんあり、なるべく見ないようにしてますがやはり検索魔になってしまいます。
先輩としての意見を聞けて良かったです。まずは羊水検査受けてからと思っていますが、どうしても悪い方向にしか考える事ができなくて。今は自分が赤ちゃんを抱っこしている事すら想像ができません。
ななさんの赤ちゃんは手術でも元気になられたようで本当に良かった♡
少し前向きに考えられるように頑張ろうと思います。- 12月4日
-
ななさん
今は納得いくまで検索したりしてもいいと私は思います笑
てか、わたしがそうだったので、そう思うだけで、正しい答えは無いと思います😅
その度に落ち込んだりもして、調べなきゃよかったーなんてことは日常茶飯事で。
ただでさえ、妊娠中でホルモンバランス崩れたりして大変なのに、病気のこととか考えると不安で仕方ないですよね。
本当によくわかります。
わたしなんて、どんな怪物が産まれてくるんだろうって怖くてたまらなかったです。
出産準備なんてなにもしませんでした。
わたしは臍帯異常もあったので、、
大丈夫だよとか他の人に言われても、何がわかるの?なんて、わたしは本当になんて酷いんだろって、自分が腹たって、、
どん底でした。
でも、その時はそう思っていても、産まれたら可愛くて、今度は申し訳なさと罪悪感で泣く日々でした。
産まれてから何度か入院してますが、そのときに一緒に入院してる子とか、そのママとか、同じ境遇のママたちとおしゃべりするようになって、やっとこうやってなんとかやってます。
ごめんなさい、わたしはネガティブにしかなれなくて…😞
でもその時のほんとの気持ちです。
こんなわたしが言えることは、産まれてくる子のために、産むと決めたらなるべくリラックスしてゆったり過ごすことですかね笑
でも無理しないでくださいね😊
応援しています!- 12月4日
-
ろみ
おはようございます。
検索して悪い情報に目がいってしまい落ち込んでばかりです。
私も今自分のお腹にいる赤ちゃんが怖くてたまりません。自分の中にいるのに…本当はいないんじゃないかと思ってしまったり。
本当母親失格です。
周りに同じ境遇の方がいらっしゃると心強いですよね。私の周りは妊婦さんは多いのですが、みんな問題ない子で自分だけが違う世界にいるようです。
なのでななさんのお話を聞けて本当に心強いです。
ありがとうございます。
まだどうなるか全く分かりませんが頑張りたいと思います!- 12月5日
-
ななさん
わたしも周りが妊婦だらけなのに、わたしだけ大学病院での出産で、本当メンタルやばかったですよ。
検査も待ってる日にちが長くて長くて…
NT=ダウン症ではないし、リンパの流れが悪いため浮腫んでしまうんですよね。
最初はみんな浮腫んでるみたいですしね。
うちは心疾患に出ちゃいましたが、イギリスでは全員がドックを受けて12週で心疾患までわかる?ってイギリスの病院にいる日本のドクターに聞きました。
NTが厚くあっても無事に産まれてくる赤ちゃんは沢山いると言っていました!
絨毛検査じゃなく、羊水検査を受けられるんですよね?羊水検査だとまだ週数が足りないですもんね…
わたしも検査をすること自体や、陽性なら諦めると決めて臨む検査に、良いのか悪いのか自分でも訳が分からなくなっていて、自己嫌悪の日々でしたよ。
今でも思います。頑張ってしがみついていてくれた赤ちゃんに、本当に申し訳なかったなと、自分を責めたりしちゃいます。
浮腫が広がらず、検査も陰性で、心疾患もなければ無事に産まれます!
じゃあ一体なんだったのこの浮腫はってきっと思いますよね!
残念ながらそれは分からないとドクターが言っていました。
ちゃんと資格を持ったドクターに診てもらうとNTの厚さも若干変わると思いますけどね。
NTもなく、薄いから大丈夫だと言われて産んだらダウン症だったとかはよく聞きます。
ただ、ダウン症の場合は四肢が短いみたいですよ。わたしも何人かダウンちゃんと一緒になりましたが、みんな浮腫はなかったけど、四肢が短いって胎児エコーから言われていたって言ってました。
いまは毎日毎日泣いてしまうかもしれませんが、母親失格だなんて思わないでくださいね。
ろみさんが母親失格でも、ほかに代われる人いないんですから!
わたしは胎動感じてもお腹が出てきても、臨月に入っても予定日近くても、赤ちゃんのことを考えられなかったというか、考えるとキリがなく落ちてしまってたので考えないようにしていました。
だからなのか、産後も罪悪感でしたが、徐々に薄れます笑
と自分に言い聞かせて。
ママの不安は赤ちゃんに伝わるとか言いますが、ママも人間ですから、不安になっても仕方ないんですよ笑
検査も何もなく無事に終わることを祈ってます!
無理に自分の気持ちを変えようとしても難しいので、その時その時で自分と向き合いながら、旦那さんに支えてもらいながら、身体に気をつけてお過ごしくださいね!- 12月5日
-
ろみ
本当にありがとうございます。
なんだか1人だけ違う世界にいるような感覚で、もちろん旦那さんも心配してくれてるし1人じゃないはずなのに心はずっと一人ぼっちのような感覚で。
ななさんのお言葉は本当に私の気持ちと同じで安心します。
私だけじゃないって思えます。
今日胎児ドッグについて色々調べていて、家の近くでやっている病院がありダメ元で連絡したら明後日予約を取る事ができました。
すごいドキドキするし不安ですが行ってみようと思います。
今行っている病院はクアトロ検査か羊水検査を行なっているので、羊水検査を受ける予定でしたがまだ週数が足りず早くても年明けになってしまうので、その前に少しでも状況が分かればと思っています。
またご報告させてください。- 12月5日
-
ななさん
胎児ドック予約取れたんですか!?
まずは一歩、良かったですね!
初期の胎児ドックをやってるってことは絨毛検査もやってるかも!?
ちなみにわたしはFMCです笑
NTが厚く、わたしはクアトロ飛ばして絨毛勧められたのですが、元々クアトロだけではなぁと思っていたので良かったです!
G bandとかfishとか方法もあるので、それ次第では早く結果出ますよ!
まず今は明後日ですね。
寒いので風邪などひかないようにマスク必需ですよ☺️- 12月5日
-
ろみ
毎週木曜日だけ胎児ドックをやってる病院で2日前から予約を受け付けてて、でも通院している妊婦さん優先なので予約いっぱいの場合も多いって書いてあったんですが、ダメ元で今日電話したらひと枠だけ空いてるって言われて予約できました!
ななさんはFMCだったんですね!
私は都内の池下レデイースチャイルドクリニックって所です。
FMCもHP見てました☆
すごいドキドキしますが不安で泣いてばかりいるよりは少しでも赤ちゃんの状況が分かればいいかなと。
実際明後日胎児ドック受けられると思ったら少しだけ気持ちが楽になりました。
絨毛検査できるか明後日確認してみます。私もクアトロ検査は受けるつもりないので、胎児ドック受けて絨毛検査か羊水検査に進めたらと思っています。
マスク必需ですよね!
ななさんもお子さんのために風邪やインフルエンザ気をつけてくださいね♡- 12月5日
-
ななさん
ろみさんのお返事から、少し元気になったかなー?って伝わります!
わたしは自分で片っ端から電話して全て断られたのですが、遺伝科の先生からだったから?なのか運良く、、でした。
初期胎児ドックをやっているところや遺伝科は、全国殆ど繋がっているらしいですよ。
1番は浮腫が無くなっていればいいのですが、厚くあった事実は変わらないので、経過を見ていくしかないんですよね、、
じっくり診てくれるし、角度が正確になるまで待ったりしてくれました。
じゃないと正確な数値がでないので…💦
もしまた気になることなどがあり、私でよければ経験談をお伝えしますので、その時はいつでも声かけてくださいね!
明後日待ち遠しいですよね。
明日は何して時間潰そうかなって、わたしはいつも何かしら用事作ってました笑
寒いのであまり外出は良くないかもですが、気分転換になるなら何でもいいですよね笑- 12月5日
-
ろみ
こんばんは。
今日胎児ドックを受けてきました。
ダウン症の可能性が高くなる疾患全てに当てはまり、確率1/2と言われてしまいました。
覚悟をしていたつもりなのにこの結果を聞いて病院で泣いてしまいました。
今日見ていただいた先生が来週無理やりでも絨毯検査をできるようにしてくれるとおっしゃってくださり、今受けようか悩んでいます。
確率1/2なのにまだ自分の中で本当は違うんじゃないかって信じられません。こんな状況で絨毯検査を受けていいのか悩みます。- 12月7日
-
ななさん
今日どうだったかなと気になっていました。
21の可能性が高いとは、鼻骨低形成とかもですか?
浮腫はどうでしたか??
2分の1って何分の何っていう表現だと、すごく高い気がしちゃうんですけど、%にすると半分は違うんですよ!
って、わたしも言われました。
何分の何だと、何千、何万分の1って考えちゃうから2分の1って凄く確率高く思ってしまうけど、50%だと、少し低い感覚に、わたしはなりました笑
四肢とかも言われました??
絨毛検査を悩んでいるのは、可能性が高いのに受ける必要があるのか?とか
ですか?
わたしはどっちにしても納得していかないと気が済まないタイプだったので、自分である焼肉屋やったりしてましたけど、保険もやめたみたいだし、どうしてるんでしょうね??- 12月8日
-
ろみ
おはようございます。
赤ちゃんは浮腫4.6㎜、鼻骨低形成(先生は全く見えないと言ってました)、心臓の逆流、心臓に穴が空いてるかもの4つを指摘されました。
四肢などへの異常は見られませんでした。
まさかここまで当てはまるとは思わず…ショックでした。
ななさん励ましありがとうございます。確かに50%って聞くと低い感覚になりますね!
またななさんの赤ちゃんのお話も私達夫婦に希望を持たせてくれています。
今日埼玉医大へ絨毛検査の予約を取りに旦那さんと行ってきます。
早ければ来週絨毛検査です。
絨毛検査を悩んでいるのは確定診断をして陽性だった場合、中期中絶が現実になる怖さ、今頑張っている赤ちゃんの命の選別をしてしまっていいのか、遺伝子異常ありだと中絶を考え、遺伝子異常ではなかったら妊娠継続をしていいのか、父親・母親どちらに原因があったか分かるのでその時に自分は受け止められるのか。など考えると不安な事ばかりです。
ななさんは絨毛検査受けられたんですよね?痛みとかどうでしたか?
昨日先生に絨毛検査の針は羊水検査の5倍ぐらい太いのを使うから痛いと言われてドキドキしています。
私採血も苦手なぐらい針がダメなんです(笑)
ななさん焼肉屋やったりされてたんですか?- 12月8日
-
ななさん
すみません😞
昨日最後の方の文章が、、😰😨
寝ぼけながらで、自分でも全然よくわからず…
変換予測で勝手に押してしまっていて投稿になってしまったのか、、
本当にごめんなさい😭
基で、、
わたしは納得して進まないと気がすまない性格なので、色々調べまくってしまいましたが、、
ろみさん、偉いです!
本当は違うんじゃないかってちゃんと赤ちゃん信じてるじゃないですか!!
わたしなんて、もう投げやりでしたよ。
検査を受けて、陰性、妊娠継続するときに安心して出産を迎えれると思いますし、
もっと週数が行ったときに四肢が短いとか他の奇形が出てきたとき、やっぱり受けていればよかったと、もしかしたら思ってしまうんじゃないかと思うので、その辺も悩ましいですよね。
わたしなら受けます!
何故かというと、染色体異常があったら妊娠継続はしないという結果を出していたからです。
でも、今思えば、染色体にこだわりすぎていて、心疾患も手術出来ないのだったらどうしたんだろうと不安になりますが、そこは赤ちゃんが教えてくれたのかもしれません笑
ろみさんが、悩んで出した結果は
赤ちゃんの知らせでもあるんだと思いますよ。
ママの決めたことに赤ちゃんも賛成なんですよ!
話は変わりますが、ろみさん家事とかしてますか?
わたしは、ずーっとベッドに横になって全然外にも出れませんでした。
妊娠してることも、バレたくありませんでした。
家事もせず、ずーっと携帯とにらめっこしたり、唯一見入れるドラマ見たりして時間潰してたなーって。
もし家事とかしてるなら、それだけでも凄いなって思います。
でも、今が1番大事なときなので、くれぐれも気をつけてくださいね!
また良かったら報告待ってます。- 12月8日
-
ななさん
ろみさんからのお返事を見ないまま返信しちゃってました😫
焼肉屋さんも何もやってないです!😅
なんであんな文章になってたのか…😓
まず、絨毛検査ですが、麻酔の方が痛かったです😵
わたしも痛いの大嫌いで泣
勢いよく、ブスって行くのでキャー😱とか言ってましたが、いまこうでこうであとどのくらいで〜とか、先生がシュポシュポしてる間ずーっと隣で先生以外の人がしゃべっていてくれたので、それで紛れました笑
絨毛取る時間はそんなに長くなかったですよ!
モニター見ながらしゃべりながら、キャー怖い怖い言ってる自分に笑ってました。
わたしの場合、子宮の角度が難しかったらしく、かなり下の方に麻酔だったので痛いと言われました。
尿を溜めた状態じゃないと角度がどうとかで、一旦中断して尿を溜めるために外出して水分摂ったりしました。
心臓の逆流は、三尖弁とか弁なのか穴からなのか場所までわかりました??
穴は心房心室どっちもですか?
たしかに21の子は穴が大きいらしく、入院してた子でも何度か手術してた子もいるし、一度で塞いだ子も様々でした。
もちろん21じゃなくても穴が空いてる子はたくさんいました!
というか、うちは心室に穴も空いてて肺動脈も狭く逆流もあり、それによって右心室肥大になったりとか、もうたくさんでしたよ。
心臓って、大きくない穴だけなら、そんなに大したことないって感じなくらい、他の血管とかにも奇形が出たりするんですよ。一箇所だけじゃなかったり…
うちも他の血管も奇形になってますが、今の所問題ない奇形で、なんともありません。
そして、心疾患がある子は染色体持ってる子が多いんですよね。
でも、こんなこと言ったら不安にさせちゃうかもしれませんが、妊娠中には分からない染色体があって、心疾患の子で可能性がある子は検査をすすめられてます。
うちも検査を受けるように言われましたが、受けただけで結果は聞いていません。
まだ受け入れる余裕がなくて、もし発達とか遅れが出てきたら疑って結果を聞こうかなと思っていて、 、
今のところ身体が小さいだけで、他には遅れはなさそうなので、まだ聞いていません笑
染色体を持つ子の親は、どっちかが…って可能性は高くなりますが、それこそ当然変異の可能性が高いんですよ!
実際、陽性だったときの命の選別は、いろんな気持ちでいっぱいだと思います。
だからこそ、そういうのも全部含めてどうするか考えて検査を受ける受けない選択しなきゃなんですよね…
わかっていて産んだ人、中絶した人、どっちがいいとか悪いとかじゃないと思います。
それから、自然妊娠だと確率は下がるんですよね。
人工授精とかの方が奇形をもったりする確率が高かったり…
もう医大は受診されましたか??
考えてもキリがないんでしょうけれど、後悔しない選択をしてくださいね!- 12月8日
-
ろみ
ななさん焼肉屋やってたのかとビックリしました(笑)
育児でお忙しいのに気にかけてくださり本当にありがとうございます。
お返事はいつでも大丈夫なので、無理はしないでくださいね☆
今日医大に行ってきました。
来週の火曜日に日帰り入院で絨毛検査を受ける事にしました。
ドキドキしてます。
今日先生は外来の日ではなかったのですが、受付の方にお話したところ先生が出てきてくださり、ゆっくり1時間以上お話をする事ができました。
今日は旦那さんも一緒だったのでもう一度昨日と同じエコーをとってくださり一つずつ説明してくださいました。心臓の逆流はどの部分かは聞かなかったのですが、心臓に穴が開いている可能性もあると…。
ただこの穴は今の状態をみると心臓外科の研修医の先生が1番最初に担当するレベルの手術で治るもので心配はいらないそうです。
これから先どうなるか分からないですが、先生曰く「この子はお腹の中で亡くなるような子ではない。生まれてくる力はあると思う」との事でした。
絨毛検査は遺伝子の数を見るのと遺伝子の中を細かく見る検査どちらも受けることにしました。
ななさんが結果を聞いてない検査と同じかな?
今の私はダウン症の場合育てていく自信がない。でも中期中絶をする勇気もありません。
やはりお腹の中で一生懸命生きてる命を諦めたくないと思ったりしてしまいます。- 12月8日
-
ななさん
すごく優しい先生だなと思います。
わたしは、浮腫が見つかったとき、
この子はダウン症です、皆さん中絶しています、お星様の会←赤ちゃんを亡くした人たちの会を勧められました。
未だに腹が立ちます。
次の日もう一度エコーしますが、旦那さんとどうするか話し合ってから来てくださいと言われました。
わたしは、初めての妊婦健診の日でしたが、なんとなく不安で、検索していてNTを知っていました。
=ダウン症ではないことも、知っていたので、この医者には二度と会いたくないし、皆さん中絶って、おかしくない!?😡と思っています。
この情報は、たまたま検索するときにひっかけてくれるように赤ちゃんがしてくれたのかなと思ってます笑
もし知らなかったらその医者の言葉を鵜呑みにしていたのかもしれません。
きっと、わたしとろみさんを繋げてくれたのも何かの御縁?←勝手にすみません…
結果がどうであれ赤ちゃんが繋げてくれたんですよ、きっと。
わたしもドックの時言われました、、
もっと酷く浮腫んだり見られない赤ちゃんが沢山いるよって。
お腹の中で亡くなるような子ではないってことは、多分胎児水腫とかにはならないってことなんだと思います!
わたしは臍帯異常だったので、良くへその緒の血流もみてもらってました!
出産後胎盤とへその緒を見て、よくこんなところにくっついていたなーってくらい胎盤じゃなくて、びっくりでした。
それに、低体重児確定だったのに、産まれてみたら普通で、、
わからないもんだなと思います。
絨毛検査は、その検査としか聞いていませんが、産まれてからしか分からない染色体なので、遺伝子どうこうではないんです😞
なん番の欠損とかで、それをめがけてやる方法なので、ろみさんがおっしゃってるのとは違うかなと思います。
それから、心臓の穴ですが、穴が大きくなきゃいいです!
場所によっては塞がりますが、今の週数でわかるって凄いことだし、これからも穴が大きくなって行かなきゃいいなって思います。
来週火曜日なんですね…
まだ時間はありますよ、
リスクを抱えて受ける検査だし、ゆっくり気持ちを整えて臨んでくださいね!
旦那はどんな子どもでも…と言ってました。
でも結果が陰性だったとき、内心ほっとしたそうです。
1番はろみさんの気持ちだと思います。
それから、同じ内容を別の先生に言われるのも精神的に全然違いますね。
たくさんみてる先生は慣れているんだと思います。
たくさん泣いて、そこから考えたらいいんですよ笑
って言ってもなかなか答えにたどり着かず、、ですよね。
決める時も赤ちゃんが決めたことを、ママに伝えるのかもしれませんよ!
来週までゆったり過ごしてもらいたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 12月8日
-
ろみ
そんな事を言う先生がいるんですね。
まだ確定診断してないのにそんな事を言われたら私だって怒ります。
今回見てくださってる先生は本当に良くしてくださり、感謝しかありません。
偶然胎児ドックの予約が取れて絨毛検査を受ける事になって…トントン拍子で話が進み気持ちはついていけてないけど恵まれているな〜って思います。
今日先生とお話をしている中で先生もお子さんが生まれる時に絨毛検査をした事、結果は陰性だったけど陽性だった場合はどうするか悩んでいたと思うとおっしゃっていました。
先生も私達と同じなんだなと思って少し安心しました。
本当にななさんとの御縁には感謝しています。
会ってお礼が言いたいぐらいです!
赤ちゃんに感謝しなきゃですよね♡
絨毛検査は怖いし不安ですが受ける決意をしました。
ただ旦那さんと意見がかわってきちゃって。どうしたらいいんだろうと…
旦那さんは染色体異常があった場合は諦めてほしいと。私も最初は同じ意見でした。
でも昨日、今日とエコーで頑張っている赤ちゃんを見たらやっぱり中絶するなんてできないと思いが出てきてしまいました。
育てていく自信もありませんが…
とりあえず今は50%の可能性にかけて赤ちゃんも信じて絨毛検査を受けたいと思います。
こんなにモヤモヤした状態で受けて良い検査なのか分かりませんが、結果が出てからこれからの事を決めたいなと思っています。- 12月8日
-
ななさん
トントン拍子、わたしもそうでした!
週数ギリギリだと初期のドックは本当に予約が取れなかったです💦
その時点でラッキーですよ✨
わたしはクリニックまで新幹線で片道3時間半かかり、そこからタクシーで😅
4回行きました😅
心臓の手術した病院までも新幹線で6時間かかりますが、息子は大人しくしている方です😲
妊娠中に新幹線乗ってたから!?慣れてる!?なんて思ってます。
心臓も心配ですが、心臓は手術すれば生きられます!
でも、染色体は治すことが出来ないし…
でも、やっぱり、でも、ってずっと答えが出るまで考えてしまうと思いますが、2人の意見が合わなくてもいいんですよ!
パパとママの意見が違って当たり前だと思います☺️
言葉では表現出来ないけど、男には分からないことがあるんですよね…
まずは無事に検査を終えて、、
結果は数日で三大トリソミーと性別だけ、後日に全部わかるタイプなら、可能性が高い21はすぐ結果が出ますね。
旦那さんがろみさんの気持ちをよく理解してくれることを切に願います。
うちの旦那は本当役立たずでしたから、、
情緒不安定なわたしと一緒にイライラしてましたし( ´~`)
こういう壁に当たった時でも仲良く出来るって良いことです✨- 12月9日
-
ななさん
星さんのところに失礼しちゃいましたが、星さんがおっしゃってるNPO法人、わたしも登録してますよ笑
いきなり進めるのは…と躊躇しちゃってましたが、星さんが教えてくれて良かったです!
これも何かの縁ですよ✨
最初に言ってたイギリスのドクターってこの会の代表の先生です!
本当に優しくて、メンタル的にも本当に支えられました。
出産後の心のケアや、こどもの病気の相談ものってもらってます😊- 12月9日
-
ろみ
おはようございます。
トントン拍子、本当にラッキーだと思っています。
赤ちゃんのパワーなのかなって☆
ななさん通院は新幹線だったんですね(_ _)大変でしたね。
私は幸いにも車で2〜3時間で行ける距離なのでこれもラッキーですね。
先生から「埼玉医大遠いよ」って言ってくださり絨毛検査の結果は胎児ドックを受けた病院(車で15分ぐらいの距離)で説明してくれる事になりました。
本当に素敵な先生と巡り会えて良かったです。
旦那さんは「ダウン症だった場合可愛いと思えなかったら…」と言っています。私もその気持ちは分かるんです。
自分の周りにダウン症の子がいないので大変さや可愛らしさが全く分かりません。
でも…ってなっちゃうですよね。
結果出るまでしっかり話し合いたいと思います。
ななさん、すごく失礼な質問をしてもいいですか?
もし赤ちゃんが陽性で中期中絶をしていたら、次のお子さんについては考えていましたか?
私は中期中絶をして次の子って考えられなくて….こんな思いをもうしたくないって思ってしまいます。- 12月9日
-
ななさん
車で2、3時間も十分遠い〜💦💦
わたしも三大トリソミーの結果は2、3日後だったので、それだけは紹介してくれた医大の遺伝科で聞きました。
最終的なのは、クリニックじゃなきゃダメだったので、また行きましたけどね笑
病院で21の子を見てきてますが、みんな本当によく笑顔で面倒みてました。
わたしには経験がないのでわかりませんが、産まれてみたらどんな子でも可愛いんだと思います。
そして、言われなきゃ分からないくらいの21の子もいましたよ。
え!?あー言われればそうかなくらいで😅
でも、成長もゆっくりだし、育てるにはみんなの協力が必要なのかなって思います。
だいたいは、パパママで病院に連れて行ったり、パパが無理なら祖父母だったりと、誰かしらついて行かないと病院って1人じゃ大変で💦
わたしは年齢的なこともあり、前回中絶しても次って思ったと思います。
そして、次妊娠出来ても絨毛検査を受けるつもりでいます。
心臓が悪く、もしものことがあったとき今後兄弟が必要だなとおもうので、望んではいるのですが、、
でも、検査を受ける意味を考えたとき、万全で産みたいからなのか、陽性だったら諦めるためなのかを考えたとき、正直、陽性だからっていう理由寄りです。
ただ、その時にならないとわからない感情がたくさんあると思ってます。
一人産んでみてそう思います。
可愛いと思えなかったら、、って心臓病だけでも、そう思っていました。
他にも合併している可能性もたくさんあったので…
でも、産まれてみると本当に可愛いって、心配ばかりして変なことばかり考えてごめんねって思うって、口を揃えて言います。
わたしも、まだ未知の世界だったときは、本当かなーって信じられませんでしたが、産んでみたら本当にそうで、気持ちに変化が出ました。
NICUで頑張ってるたくさんの赤ちゃんを見て、本当にそう思いました。
なのに、次を望んで、そしてまた検査を受けようと思ってるなんて、わたしも矛盾してるんですよね。
だったら望まなくても…とも思ったり…
でも、それはそれでその時に考えようかななんて思ってます。
どちらの選択になったとしても、NPO法人の会みたいに、支えてくれたり心のケアしてくれたり、同じようなママと話が出来たりとサポート出来るところを知れたことも、ろみさんにとってはすごくラッキーだと思います!
わたしはこの会を知ったのがもう後期、臨月あたりだったので、もっと早く知れたら妊婦生活楽しかったのかなって思います!- 12月9日
-
ろみ
2、3日後に結果出るんですね!
早く知りたいような知りたくないような複雑な心境です(´・ω・`)
ダウン症について先生に少し話を聞きました。寿命は50歳、60歳まで伸びている事。知能は5歳程度で止まってしまう可能性が高い事。
正直育てて行く自信はありません。
どうか陰性であってほしいと願うばかりです。
ななさん失礼な質問に答えてくださりありがとうございます。
私自身は30歳なので諦める年齢ではないと思うんですが、やはり怖いです。
今回まだ分かりませんし、信じたいです。でも陽性だったら…本当にどうしたらいいのか分かりません。- 12月9日
-
ななさん
信じたいという気持ちがあるって凄いなと思います!
わたしは無理でした…
自分が傷つかないように、最悪のことを考えていました。
なので、その分産まれてからの罪悪感が強いのかもしれません😅💦
産まれてみないとわからないけど、その前に洗濯しなきゃいけないって、大変だと思いますが、体調管理には気をつけて!- 12月10日
-
ろみ
信じすぎてダメだった時に傷つくのも怖くて。
陽性だったら…陰性だったら…と気持ちが行ったり来たりしています。
またご報告させてください。- 12月10日
-
ななさん
わかります、わかります…
わたしも信じてダメだったときに自分が傷つくのが怖くて、信じたいと思いながらも、諦めてみたりとか、もう何が何だか、、
ですよね。
明後日ですよね!
絨毛検査は何週何日で受けられるんですか??- 12月10日
-
ろみ
本当に何が何だか…の状態です(>_<)
もう疲れちゃいました。
明後日絨毛検査です。
13週1日で受けます。11週までは全然考えていなかった事が起こってるのでまだ実感がわかなくて。
ふと妊娠も夢なんじゃないかと思ってしまいます。- 12月10日
-
ななさん
わたしは12週6日で受けました。
疲れちゃいますよね…わたしも生きた心地がしなく、病院に行ってもニコニコしてる妊婦さんとか見れませんでしたよ…
ろみさん、寝れてますか?
横になって目を閉じるだけでも、身体が休まるかもしれませんよ。- 12月10日
-
ろみ
ななさんの方がチョットだけ早い時期に検査受けられたんですね。
今赤ちゃんや妊婦さんを見るの本当に辛いです。
明日は検診で通ってる産婦人科に検診予定で胎児ドック受けた事と絨毛検査を受ける事を報告してきます。
きっと泣いちゃうんだろうなって思ってます(>_<)
夜布団に入ってもなかなか寝付けず、夜中も目が覚めたりで…検査結果が出るまでこんな感じが続くのかなって思ってます。
お昼ふとした時に寝られたりしてます。- 12月10日
-
ななさん
そうですよね、、
わたしも全く同じでしたよ…
なんて言葉をかけていいかわかりませんが、本当に心からろみさんのお気持ち分かります。
隣にいて少しでも気が楽になるようなら、病院にも一緒についていきたいくらいです笑
明日は旦那さん一緒に行ってもらえるんですか?
心細いっていうか、自分だけなんで?って泣けてきちゃうかもしれないので、出来れば誰かと一緒だと心強いかなって思いますが、、
そうもいかない時もありますよね。
そうすると余計に、なんで自分だけ…って思ってしまうかもしれませんが、
一人じゃなくて赤ちゃんと一緒なんですよ!- 12月10日
-
ろみ
ありがとうございます。
ななさんに話を聞いてもらえるだけで私は支えられてます。
明日は1人で病院です。
金曜日と火曜日埼玉医大に一緒に行ってもらうのでさすがに休めなくて。
1人で心細いと思ってましたが、1番近くに赤ちゃんがいてくれる事忘れてました。
1人じゃない!大丈夫です!- 12月10日
-
ななさん
今日の病院はどうでしたか?
風邪とかもらってきていませんか?
明日のためにも今日はゆっくり休めるといいですね。
検査を受けることは悪いことではないので、決して自分を責めないでくださいね!- 12月11日
-
ろみ
お疲れ様です。
病院ダメダメでした。先生に状況をお話をしたんですが言葉にすると現実を突きつけられるというか…涙が止まらず診察室で泣いてしまいました。
早く病院を立ち去りたかったのに今日栄養管理の話を栄養士さんから聞かないといけなくて、妊娠中期になったら…後期になったら…と話をされて「私はそんな時期を迎えられるのかな」ってさらに悲しくなっちゃって。
正直辛かったです。
いよいよ明日です。
何事もなく検査が終わって欲しいです(>_<)- 12月11日
-
ななさん
頑張りましたね!
わたしも、説明を受けたりして
大丈夫ですか?とか言われて、
はいと答えるのが精一杯だったのを覚えています。
わたしもその日その日を過ごすのが精一杯だったので、何度も言いますが
ろみさんの気持ち本当によくわかりますよ…
絨毛検査のリスクも説明受けたと思いますが、うまく行くときはうまくいくんですよ!
今みたいにトントン拍子で進むみたいに、きっと大丈夫です!
往復も大変でしょうけど、無事に終わって帰ってきますように!- 12月11日
-
ろみ
ななさん本当にありがとうございます。本当にななさんに出会えて良かったです。
今本当にいっぱいいっぱいですが、良い先生にも巡り会えてななさんにも励ましてもらえて私は恵まれているなって思います。
これで陰性だったら本当に幸せなんですけどね☆
赤ちゃんを信じています。- 12月11日
-
ななさん
そのママの気持ち、本当に大事だとつくづく思いますよ。
わたしもここやNPO法人で支えられたので、今度はいま妊娠中の方に情報をと前々から思っていて、、
ろみさんの力に少しでもなれてることが嬉しいです!
赤ちゃんを信じてるって、素晴らしいことだと思いますよ!
あした気をつけて行ってきてくださいね😊- 12月11日
-
ろみ
こんにちは!
今日の午前中、絨毛検査受けて来ました(^^)
今はお家でマッタリしています。
絨毛検査、先生に胎児ドックの時から「痛いよ」って言われてたのですごい痛いのを想像していたからか思ったよりも痛くなく、一回の注射で無事に終わる事ができました。
検査が終わったら覚悟というかなんか「あとは結果を待つのみ」って気持ちが強くなって不安が少し減りました。
結果は28日に出ます。
きっと長く感じるだろうけど赤ちゃんとゆっくり過ごそうと思います。- 12月12日
-
ななさん
あー〜〜良かったです!
まずは、お疲れ様でした!
NTはどうでしたか??
28日ってことは、三大トリソミーも一緒に、全部の結果を聞くんですね。。
長く感じるかもしれませんが、ゆったり過ごせるといいなと思います!
旦那さんと、赤ちゃんと、3人で1つ乗り越えましたね!
ゆっくり休んでくださいね。- 12月12日
-
ろみ
ありがとうございます!
今日は赤ちゃんのNTは計らなかったので増えてるのか減ってるのか分からずでした。
大学病院だからか検査直前まで研修医のような先生が何人かエコーで赤ちゃんを見たりしてたんですが「NT全然分からない…」って言っててチョット不安になっちゃいました(_ _)先生によって見え方は全然違うんですね。
今は筋肉痛のようななんとも言えない痛みがあるので大人しくしています。
先生に確認したところ結果は28日と言われたので速報のようなものはなさそうです。
師走なのに長い12月になりそうです。
旦那さんも一緒に乗り越えてくれたので感謝しています。
サンタさんになってプレゼント渡そうかなって企画中です(๑´罒`๑)- 12月12日
-
ななさん
浮腫は分からないくらい薄くなってたのかもしれませんよ!
わたしは、検査の時から次までが大分空いたのですが、それでもNTは薄くありましたよ。。💦
産まれてからもしばらく首の後ろが少し浮腫んでましたが、今は分からなくなりました!
旦那さんにプレゼント🎁良いですね✨
何をあげるんですか♡
うちは仕事が忙しく、ご飯食べさせるのもお風呂もぜーんぶわたしなので、わたしが欲しいくらいです笑
何かをしていた方が気が紛れるし、そうやって楽しいこと見つけて過ごしてくださいね!- 12月13日
-
ろみ
こんにちは♪
お返事が遅くなっちゃってごめんなさい(_ _)
生まれてからも浮腫は残るんですね。
絨毛検査の時に先生は何も言ってなかったので変わらずかな…?
プレゼント悩んでます!
通勤カバンがボロボロなのとコートをここ数年買ってないので、どちらかにしようかなと思いつつ検査の費用がかなり高かったので高価な物は買ってあげられないなーって悩んでます。
ななさんの旦那さんお仕事忙しいんですね。
ウチも全然帰ってきません(>_<)
お一人で育児本当に尊敬します!- 12月15日
-
ななさん
いえいえ、お返事は気にしないでくださいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
絨毛検査してくれた先生がドックしてくれる先生なら、みてくれてるかもですが、別の先生や、今回は検査のためなら詳しく赤ちゃんは診なかったのかもしれませんよ。
わたしも、ドック以外のときは、詳しく診てもらってないです。
検査、高いですよね…
でも、いいんですよ←毎回わたしは自分に言い聞かせます
カバンとかコートいいですね✨
コートは今!カバンなら年中使えますね✨✨
考えただけでも楽しそうです♡- 12月15日
-
ろみ
なんだか年末に向けて仕事もバタバタしちゃって(>_<)
本当にごめんなさい💦
絨毛検査と胎児ドックしてくれた先生は一緒です。ただ絨毛検査の時は本当に急に予約を取ってくれたので外来の合間に検査で、検査に集中って感じでした。
何も言われなかったのは良くも悪くも変化なしなのかなって思ってます。
検査本当に高いですよね。私もななさんと同じく言い聞かせてます。
いいんですよね!
プレゼント普段使える物がいいなーと思って悩み中です。
プレゼント選ぶの楽しいですよね☆- 12月15日
-
ななさん
体調崩さずに過ごせていますか??
返信したと勘違いしていました(T_T)
ママの浮腫とかは大丈夫ですか??
わたしは指が浮腫んで大変でした😅- 12月18日
-
ろみ
全然大丈夫です!
気が向いたらお返事ください☆
体調は元気いっぱいです(^^)
ただ週末あたりから下腹部痛が時々あって不安です💦
出血もないので子宮が大きくなる時の痛みなのかなって思ってます。
浮腫も今の所ないです!
ななさんは体調大丈夫ですか?
妊娠すると浮腫やすくなるって聞きました。
塩分とか気をつけないとですよね。- 12月18日
-
ななさん
子宮が大きくなる時の痛みはありますよね!
でも、痛いと子宮が大きくなるためなのかどうなのかわからないと不安になりますよね…
張りがないなら大丈夫かと思いますが、心配ならいつでも病院に問い合わせた方がいいですよ笑
わたしなんて無駄に行ってました笑- 12月19日
-
ろみ
おはようございます♪
痛いと不安になります(*_*)でも出血がなければ大丈夫ってネットとかに書いてあるので病院行くか悩みます。
私張りがどんなのか分からなくて。絨毛検査した時に看護師さんに「お腹触って硬くなってなければ大丈夫」って言われたので痛くなると触ってみるんですが、やっぱりイマイチ分からなくて(´・ω・`)
来週検査の結果聞きに行った時に先生に相談してみようと思ってます☆- 12月21日
-
ななさん
張りは固くなるので、明らかにわかると思いますよ!
なので、ろみさんはまだ大丈夫じゃないかな?と思います☆
早いともう胎動感じますよ!
わたしは感じるのが遅くて20週前後でしたが、腸が鳴る感じ?とか、わたしは横になってると感じやすかったですよ笑- 12月21日
-
ろみ
胎動感じたら更に妊娠した実感が湧きそうですよね☆
今先生から連絡があって簡易検査の結果を聞きました。
やはり21番の染色体が3本ありました。最終報告は来週ですがエコーの状況などから見てダウン症でほぼ確定です。
予想できていた結果なのにやっぱり悲しいです。
でも検査を受けてからなんとなく自分の中で覚悟はできていたのを実感しています。- 12月21日
-
ななさん
そうだったんですね…
最終報告の前にトリソミーを連絡くださったんですか💦
どのような結論になっても、ろみさんを応援します!- 12月21日
-
ろみ
おはようございます。
昨日寝る事ができず、ふと気をぬくと泣いてしまうためお仕事お休みしちゃいました。
陽性の結果、やっぱりと思う気持ちとまだ本当は違うんじゃないかと信じられない気持ちが交錯しています。
来週検査結果の最終報告を聞きに病院に行くんですが受け止められるか不安です。
昨日の夜、旦那さんと話をしてやはり最初に決めた通り陽性であれば妊娠の継続はしないという方向になりました。
まだまだ乗り越えないと行けない事がたくさんあるので頑張らないとと思ってます。- 12月22日
-
ななさん
お仕事しながらだったんですね…
この精神状態の中、本当に大変でしたね。
方向が決まったのですね。
その先のことは、わたしも分からないことなので、100パーセントろみさんの気持ちを理解することは難しいかと思いますが、少しでも落ち着いていられるように、サポートしてあげたいなと心から思っています。
これからまだまだ不安なのに、偉そうなこと言ってすみません、、
以前に星さんがおっしゃっていた、親子の未来を支える会に登録?したと言っていましたが、ゆりかごですか?
ホームページとかの問い合わせに直接問い合わせしても、会の代表の方もしくは理事の方が返信してくださるかもしれませんよ。
本当に色々サポートしてくださいます!
会に同じような方がサポーターとしていらっしゃれば、その方を紹介して色々お話聞くこともできますよ。
ちなみにわたしは、妊娠中から代表の林先生と理事の北村さんと通じていて、昨日も北村さんに話を聞いてもらってました。
こどもの心臓の経過がりあまり良くなくて、、
再手術になるかもしれないって相談をしました。
情報を集めてくださると言ってもらって、少し落ち着きました。
もし気が向いたらしてみたら、連絡してみてはどうでしょうか…
突然涙が出ますよね…
わたしもそうでした。会ったこともないのに会の方との電話で泣いてしまったりしましたよ。
抱え込みすぎないでくださいね。
またお話したくなったら連絡くださいね。- 12月22日
-
ろみ
会社で結果を聞きました。
その時はすごく冷静な自分がいて。でも会社を一歩出たら涙が止まらなくて全然ダメでした。
方向は決まりましたがやはり決心がつきません。
私は今産みたいとも産みたくないとも考える事ができません。
きっと現実からにげてるんですよね。
星さんに教えてもらったゆりかご登録後、代表の方から連絡がありメッセージのやり取りをしています。
相談も書かせてもらいました。
みなさんからのメッセージを見ると「生まれるまで障害がわからなかった」「中絶出来ない週数に障害が分かった」と様々なお話を聞かせてくださいました。
こんなに早い段階で知らせてくれたのは赤ちゃんなりの何かメッセージなのかなと思いました。
弱いママで産んであげる決心をする事ができなくて本当に申し訳ないです。
ななさんのお子さん大丈夫ですか?
ななさんも辛いのに私の事ばかり話をしてしまってごめんなさい。いつも気にかけてくださり本当にありがとうございます。
私は大丈夫なのでお子さんに付き添ってあげてください。- 12月22日
-
ななさん
わたしは、病院でNTのことを聞いた後でもその日に色々検査があったりして、一人で泣いていました。
たしかに、一人になるとどっと涙が出ていました。
ろみさんが涙すること、全然ダメじゃないと思います。
ゆりかご登録なさったんですね!
代表の林先生、本当に優しいです。
相談でも代表の先生にでも、同じような境遇の方と繋げてほしいとか、医療従事者と繋がりたいとか、色々聞いてくださるし、、
ここまで相談してもいいの?ってくらいなんでも大丈夫ですよ!
わたしは妊婦生活のこと、あまり覚えていなくて
NTのことを言われてから検査したり、その辺の記憶だけは鮮明で。。
とにかく精神的に辛かったことだけは覚えています。
夜なんて多分寝てたんでしょうけど、寝たと思えないくらい覚醒してたんじゃないかと思います。
ろみさん寝れてますか?
起きてる時間でも、横になったりして、ゆっくりしてくださいね!- 12月22日
-
ろみ
一人になると本当にダメです。
気づくと涙が出てて止める事ができなくて。
ゆりかご、林先生良い方ですね。
きっとお忙しいと思うのに私の話を聞いてくださり、的確なアドバイスをいただけています。
夜寝られているのか分かりません。
寝ようと思ってもなかなか寝られず、夜中に何度も目が覚めて気づくと寝てて朝が来て…繰り返してます。- 12月22日
-
ななさん
わたしもそうでしたよ…
寝てるのか起きてるのか…でした。
何時なのか外の明るさで分かるようになるくらいでしたよ。
林先生はロンドンにいらっしゃるので、朝方とかよくラインしてました笑
わたしも、起きてばかりだったので、何時でもすぐ返信することに驚かれたりしてました笑
ゆりかごでも、ここでも吐き出してくださいね。
ろみさんのことはみんなが支えてくれます!- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩むのは当然ですし、異常があった場合胎堕することが視野にあるのは普通のことだと思います。
私がろみさんの立場だとしてもそう考えます。
子育ては綺麗事だけでは出来ません。
すごく実感しています。
どちらの結果も正解はないと思いますが、ご夫婦でよくよく話し合ってくださいね!
母親失格とは思いませんよ。
-
ろみ
コメントありがとうございます。
お腹に赤ちゃんがいる段階で堕胎を考えたりするのは本当に赤ちゃんに申し訳ないです。でもやっぱり自分には育てていく自信がありません。
今はまだ気持ちがパニックになっていて考える事ができませんが、これからゆっくり考えたいと思います。- 12月4日
![✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩
同じく羊水検査一択でいった方が良いと思います!
わたしも同じ経験をして、結果中絶に至った経験があるのでお気持ちお察しします。
産むか諦めるかはろみさん夫婦が決めることです。
よくよく夫婦で話し合って、本当に育てていけないのか(ここが大事)、そのあとも夫婦で力を合わせ前を向いていけるのか、、決められると良いですね。
赤ちゃんは命をかけてパパとママの絆を試してるんだと思います。
中絶後に授かった赤ちゃんも、またダウン症だと判明しましたが夫婦で即答。出産すると決めました☺️
今は1歳になります!
まだ、ダウン症と決まった訳ではないので赤ちゃんを信じて、前向きな言葉をたくさん語りかけてあげてください😄
-
ろみ
コメントありがとうございます。
星さんも同じ経験されたんですね。
赤ちゃんは命をかけて絆を試している…心に刺さるお言葉です。
赤ちゃん本当に頑張ってくれてるんですよね。なのに私が全然受け入れられなくて。
マイナスな事ばっかり考えちゃって前向きな言葉をかけてあげられてません(>_<)
もう少し前向きになれるように頑張ろうと思います!- 12月5日
-
✩
こんばんは。
お腹の赤ちゃん可能性が高いと出てしまって心配ですね😢
良かったら『NPO法人 親子の未来を考える会』のサイトを検索してみてください
お腹の赤ちゃんがダウン症やそのほかの病気やトリソミーがわかった方が匿名で相談ができるサイトです。
相談にのってくださる方は皆、同じ経験者だそうです!
わたしはこのサイトの関係者ではありませんが、ダウン症協会の関係者の方にこのサイトを教えて頂きました。- 12月8日
-
ろみ
気にかけてくださり本当にありがとうございます。
胎児ドックの結果はダウン症の可能性が高くなる疾患全てに当てはまり、ダウン症の確率1/2と診断されました。
来週火曜日に絨毛検査を行い確定診断を受けるつもりです。
ある程度覚悟をしていたのに現実を見て全然ダメですね。
私も旦那も泣いてばかりです。
サイトありがとうございます。
早速登録をしてみました。こんなサイトがあるんですね。
検査結果までの3週間、赤ちゃんを信じたい気持ちと期待してはいけないんではないかという気持ちがあり、心がゴチャゴチャしています。
星さんのお子さんはやはり羊水検査などを受けられましたか?- 12月8日
-
✩
第1子と第2子ともにNTがあり、同じ産科で同じ数週の時に羊水検査をすすめられました。第2子はniptからの羊水検査です。
第1子中絶後、まさか第2子もダウン症児を授かるとは思ってみませんでした
。
健常児を授かりたい!強く願いましたが、結果は遺伝性のないダウン症児でした。
強い気持ちだけでは巡り合わせはどうにもならないと実感しました。
何の為に親になるのか…よくよく考えてみて欲しいと思います。
苦労したくないなら子供を産まず夫婦で暮らせば良いんです。
でも何故子を求めたのでしょうか…
偉そうに書いてしまいましたが、わたし自身今も模索中です…
今はより多くの情報を得て、後悔の無い選択ができますよう願っています☺️- 12月8日
-
ろみ
羊水検査をされたんですね。
強い気持ちだけでは本当にどうすることもできないですよね。
私は最近神様は本当にいるのだろうかと考えてしまいます。
何故子を…難しい質問です。
大好きな人の子供が欲しかったと言う答えが私の中にありますが、今回旦那さんをすごく辛い悲しい思いをさせてしまっています。
検査の結果が出るまで赤ちゃんを信じたいです。- 12月8日
-
ななさん
横から失礼します…
わたしもこの会にお世話になっています😊
本当に良い会です!- 12月9日
-
✩
より多くの方に知ってもらいたい会ですよね!
来週のコウノドリでは出生前診断の話らしいですが、産後ドゥーラのこともやるかもしれないみたいです☺️- 12月9日
-
ななさん
産後ドゥーラ、いいですよね✨
守る会の活動も、もっとたくさんの人に知ってほしいです!- 12月9日
![moe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moe
こんにちは
わたしも昨年ろみさんと同じく
浮腫みを指摘され羊水検査を受けました。
結果は、陽性でした。
陽性だったら中絶しようと夫婦で話あって
受ける前から決めていましたが、
実際そうなると辛いですよね。
今も妊娠中ですが、クアトロテストの結果が悪く羊水検査の結果待ちです。
マイナスなことばかり考えてしまうと
思いますが、赤ちゃんを信じてあげてください。
もしなにかあったとしてもそれはそのとき
考えましょう。
どんな答えになったとしても
ろみさんが出した答えが正解です。
こういうの批判される方もいますが、
他人がどうこう言えることではないです。
わたしも以前色々言われたので、、
とにかく今は赤ちゃんを信じるしかないです!
-
ろみ
こんばんは。
コメントありがとうございます。
moeさんは羊水検査受けられたんですね。
私は明日胎児ドックを受けに行ってきます。
今からドキドキして不安しかありませんが、赤ちゃんを信じてみようと思います。
moeさんの結果も問題ありませんように…☆- 12月6日
![にゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこ
私も3.8ミリを指摘され、18日に羊水検査を受ける予定です。ずっとずっと悩んでいます。初めは堕ろす方向で悩んでいましたが今は産む気持ちが強いです。
-
ろみ
コメントありがとうございます。
にゃこさんもNT指摘されたんですね。羊水検査まで不安ですよね。
私もずっと悩んでいて泣いてばかりでここに相談をして色々話を聞いてもらいました。
ウチは旦那さんから「もし陽性だったら諦めたい」と言われてしまい話が止まってしまっています。
旦那さんの気持ちも分かるんです。でもエコーとかみると一生懸命な赤ちゃんに申し訳なくなってしまって。
にゃこさんは旦那さんも産む事は賛成されていますか?- 12月15日
-
にゃこ
まさか、私が…という気持ちですよね。ろみさんのご主人は、諦めたいとのことなんですね…。うちも最初は最後に決めるのはお前だし、お前以外の周りの人間はほぼ諦めた方がいいっていう意見だろう。と言われました。私もその気持ち、分かります。産んだ方がいいなんて綺麗事言えません。ただ…わたしには産むことよりも、我が子を死産として埋葬出来る自信の方がないです…。産むという決心が出来たわけではなく、中期中絶に耐えられる自信がないというのが本音かもしれません。
- 12月17日
-
にゃこ
主人については、飲食店の仕事をしていて毎晩家にはいないので、もし私が産むといったら仕事を変えてもらわないと無理だと伝えました。その覚悟があるの?と。うーんと悩んでいましたがたぶん私がどっちを選ぼうとしてるのか分かってると思うんですけどね。
- 12月17日
-
ろみ
こんにちは。
妊娠11週まで自分が絨毛検査を受けるなんて思ってもいませんでした。
周りの人は簡単に「諦めて次…」って言っています。正直私も旦那さんも今回諦めたら次なんて考えられなくて最後の妊娠だと考えています。
にゃこさんのお気持ち分かります。
私は育てていく自信もないけれど中期中絶をする勇気もありません。
でも旦那さんの気持ちも分かるしどうしたらいいのか分からなくなりますよね。
ウチは検査を受けてから赤ちゃんの話をしなくなりました。
きっと旦那さんも悩んでいるんだと思います。
お互い何事もなく陰性であるといいですよね!- 12月17日
-
にゃこ
本心で言えば、中絶も嫌、産みたい!でもちゃんと育てていけるのか怖い…。ですよね。そんなんじゃ進まないのはわかってるけど、本当に悩みます。夜は、寝れているのか考えごとをしてるのか分からないような毎日です。身体はどんどん妊婦になっていくし。。うちも旦那とあまり話し合えていないです…。私は明日羊水検査!頑張ってきます!お互い、陰性でありますように!!
- 12月17日
-
ろみ
本心そうですよね。私もにゃこさんと同じ気持ちです。
夜頭だけ起きてる感覚ですか?
私は最近陽性でした。陰性でしたと言われる夢ばかりみます(>_<)
少しでも体が休まるといいですね☆
いよいよ明日検査なんですね。
今すごく不安だと思います。応援する事しか私には出来ませんが応援しています(^^)
赤ちゃんと一緒に頑張ってください!- 12月17日
ろみ
コメントありがとうございます。
自分だけがこんな風に考えてしまっているじゃないかと思っていたので同じように思ってくださる方がいて少し安心しました。