
コメント

退会ユーザー
登場からエルゴでおんぶしています。
時間が経って慣れたかな~と思ったら置きます。泣いたらまた戻す(笑)
食事の時はおんぶですね😅
お手伝いはほぼしていません💦日帰りですが、疲れますね。

にゃご615
赤ちゃんが泣かずにいてくれるのを第一優先なので、赤ちゃんが抱っこを求めているならば訪問中はずっと抱っこしてます😊
お手伝いしないと……って雰囲気になりそうな家に行く時は、念の為抱っこ紐も持っていっておんぶしますが、大抵の家は『いいよ、いいよ、座ってて』って言ってくれるので、装着するふりで終わりますが(笑)
-
たろす♡
コメントありがとうございます!
そうですよね!ごもっともです!
にゃごさんのお子さんはママしか無理ー!な子ですか?
わたしもずっと抱っこしときたいです😩❤️- 12月4日
-
にゃご615
相手の家による感じです!
実家だと慣れてるしいいんですが、(とは言っても最初の10分くらいは私にべったりですがwww)、親戚の家や初めての家なんて絶対抱っこです(笑)
みんなに抱っこしてほしくても、泣くから無理で(笑)
最近やっと大丈夫になってきたような気もしますが、いきなり抱っこから下ろすとギャン泣きです(笑)- 12月4日
たろす♡
コメントありがとうございます!
ほんとつかれますよね😂特に義実家!
おんぶとか抱っこばっかりしてると義父や義母に
降ろしてのびのびさしてあげて
とか言われませんか?😩
おんぶで食事!たしかに楽ですね!!
退会ユーザー
本当義実家では泣きますよね(笑)
窮屈そうとか言われますが、ギャン泣きを放っておけないし。私にどうしろって言うんだーって心で毒づいています。おんぶだって重いし💦
むしろ義実家以外ではそんな泣きません。それも謎ですね。