
家を建てようと思ってます。ハウスメーカーと工務店二つで今話だけ進め…
家を建てようと思ってます。ハウスメーカーと工務店二つで今話だけ進めてて、どっちもやっぱり予算より高めになります。高くなってもなんとか返済大丈夫そーなのですが、ここで質問です。
あまり節約もしたくないのですが、みなさん家を建てたかたは、どの辺でねぎりましたか?言葉悪いかもですが、グレードを下げた所を教えてほしいです。
今のところあまりグレード下げずに来てるのですが、予算にはやっぱりはみでそうで。100万ほど。
人それぞれだと思いますが、うちはここでこれを排除したよーとか、ここのグレード下げてよーとかあれば教えて下さいm(__)m
- ヒサマリタン(8歳)
コメント

🧸💕
35年ローンですか?
100万程なら35年ローンで月々3000円プラスになる程度です。
その100万プラスのグレードで快適に過ごせるなら、わたしなら月々3000円払う価値有りだと思います😊

まめなが
グレードを削ったりはしてないですが
水回り(お風呂とトイレ)にこだわりがなかったので
キッチンのメーカーと合わせました
そうすることで、これもこれもここのメーカーで注文するんだから安くしてって出来ました
おまとめ割みたいな?w
-
ヒサマリタン
工務店さんがそーみたいで、キッチントイレお風呂全部パナソニックになり、安くなりました。
やっぱりおまとめ割みたいなのあるみたいですね!- 12月4日

さんぴん茶
壁紙やカーテンは色やデザインで結構値段が違うので、シンプルな物にすると安く済みます。あとは窓で、全部樹脂のサッシにすると寒くなくていいんですが高いので、外側はアルミで内側だけ樹脂のサッシにしました。それでも窓は二枚ガラスになるので、結露も冬場多少つきますが、アパートみたいにびしょびしょになることはないですし、カーテンしてればそれほど寒くないです。
-
ヒサマリタン
外側アルミで中を樹脂ですね!それもありですね!うちどっちも樹脂なので旦那と話してみます!
ありがとうございます😄- 12月4日
ヒサマリタン
35年です。そーですね、ながい目でみたらそーですよね。検討してみます。