
コメント

木だらけ
うちは転勤族で地元に家があるので、戸建はないと言ってます。
まぁーたしかに固定資産税とか修繕費とかかかりますけど、賃貸はお金払っても自分のおうちにはならないですもんね。同じお金払って自分のものになるなら購入もありかなーと思います。老後とか家賃払って生活するには貯金もかなりいるだろうし…そう思えば同じくらいお金使って自分のものの方がよくないですか?いらなくなれば売れるし…
うちはマンションは買いました。
今は賃貸に出してます。老後住むところの選択肢の一つです。

ゆうトン
賃貸も一軒家もそれぞれメリット、デメリットありますよね〜。
我が家も当分は賃貸の予定でいます。子供たちがある程度成長するまでか、下手したら独立するまで賃貸でも良いかなという考えです。
理由としては、関東首都圏在住なのでよくメディアで流れている災害予測(大規模地震など)を考えると建てるタイミングが難しいのと、管理維持も賃貸の方がしやすいかなと思うからです。
住居に突然不具合が発生しても、管理会社が対応してくれるので、予想外の出費などをさほど気にせずにいられる分貯蓄がしやすいです。
あと、個人的に賃貸だとキレイに住まなくては!!という意識が働くのでズボラな私には良い緊迫感を与えてくれます(笑)
仮に2階建て等の家を建てたとして、今は良いとしてもこれから年を取り、子どもたちも独立した時のことを考えると、若くない体で掃除や片付けなど問題なくできるのかが不安なこともあります。
もしゴミ屋敷みたいになったら...なんて思っちゃったり。
でも、くりさんも懸念される『賃料を払い続けられるのか』という不安も確かにあります。
なので将来夫婦二人になったら身の丈に合い、よる年波に考慮したバリアフリーの平屋建てなどを小さく建てて暮らしたいなぁと思っています。
それか、今流行りの高齢者向けマンションの購入もありですね!
-
くり
返信ありがとうございます!
やっぱり賃貸は貯蓄がしやすいのですね、夫は子供の大学までの費用を考えると賃貸だと言うので…。
ゆうトンさんのご意見で夫の言う事も私の中で消化できそうです。
ゆうトンさんのおっしゃる通り、夫婦2人になった時に身の丈に合う家を考えると言う事を夫に提案したいと思います!(^o^)- 12月4日
-
ゆうトン
私も子供が生まれたときに、家を買ったほうが良いのか悩みました。
今上の子は小学生でお友達と遊ぶことも増えたので持家のご家庭とも比較されるようになり、少し辛いこともあります。
子供は無邪気に「おうち買ってー!」なんて言ってきます(笑)
そんな時は「将来大切な人ができたらその人と買いなさ〜い。その方が自分が好きなお家にできて嬉しいでしょ〜?」と返します(*´ω`*)
夫婦できちんと話し合いを重ねて決めたことだから、今は周りから色々な事を言われても卑屈にならず納得して生活できています。
家はとても大きなお買い物、夫婦でたくさん意見を出し合えばきっと二人が満足できる良い案が出ると思いますよ!- 12月4日
-
くり
ゆうトンさんご夫婦を見習って、きちんと話し合いたいと思います(T-T)
やっぱりお子さんにお家買ってと言われますか(^_^;)
甥っ子からも同じ様な事を聞いた事があったのでそれも気にはなっていましたが、(甥は階段が欲しいと言ってました。笑)夫婦で子供の為に考えた結果なら、落ち着いて返答ができそうですね(^o^)
うちの夫は理詰めで追い詰めてくるのでこっちはつい感情的になってしまいますが(笑)時間はたっぷりあるので冷静に少しずつ話を進めていける様に頑張ります★- 12月4日

退会ユーザー
マイホーム、夢っていうか、結婚したら家を買うと思ってました!!
老後の家賃は考えたことなかったですけど、うちは無理です。。。年金だっていつから貰えるのか分からないし、そんなのはあてに出来ないし。。。
それなら、ローン完済しておいて、修繕しなくてもいいしっかりした家を購入しておく方がいいかな☆
私の考えは浅はかかもしれませんが(^^;
-
くり
返信ありがとうございます!
そうですよね!!
一軒家でもマンションでも買うものだと思っていたので結婚前にそんな話もした事もありませんでした…!
私も同じ考えです( ;∀;)
うちの夫の話を聞いていると、今は良いかもしれないけど老後にそんなうまく行くのかなぁと思ってしまいました。
働き盛りの今のうちに購入を考えたいですよね。。- 12月4日

牛
旦那の親がそんな考えです。旦那たちが中学生くらいの時に一軒家を購入しましたが、定年後もしばらくローンを払います。
たしかに払い終われば自分の資産になりますが、修繕費など全て自分で払うことになりますよね。
それでも、私は一軒家が欲しいですが、、、。
義両親は、自分たちが死んだら家をどうするか、誰か住むか、売るにしても片付けとかは誰がするか。
三人兄弟ですがいろいろあり、3人とも実家で住めません。
義父のお兄さんが独身でしたが今年の春に他界しました。立派な持ち家でしたが、誰も住む人がおらず、売るにも他の兄弟から、本家を残して欲しいだの言われ売れず。名義の書き換えとかでお金を取られ、、、
そう行った処理が大変だったのをそばでみてるからこそ、義両親の持ち家は大変という言い分もなんとなく分かります。
ローンを背負って、例えば大地震が起きて、倒壊したら?保険が出たとしてもまた、建て直し?そういう問題もあるようですね、
-
くり
返信ありがとうございます!
夫もさきぺそさんの御両親と同じ意見ですね。
定年後もローンが続くなら賃貸で家賃を払った方が良いと言います。
地震の事なんかも言ってました、色々話を聞いて持ち家が大変と言うのもわかったのですが…。
それでも、わたしも自分の家が欲しかったです…( ; ; )
体験談ありがとうございました!- 12月4日

ぶる
家賃や職種、収入にもよりますし
考え方や捉え方次第だと思います🤔
メリットデメリットはどちらにも
ありますので💦
-
くり
返信ありがとうございます!
そうですよね〜、考え方の違いだけですよね。
色々な意見を聞いて夫も話しあいたいと思います🙇- 12月4日

花
今は賃貸住みで
旦那は一軒家はいらない派!
私は一軒家ほしい派!
でしばらく何回か話し合って結果ゆくゆくはマンションを購入する事にしました(^^)
一軒家憧れますが旦那さんの言う通り固定資産税などかかってくるし、ローン払い終わって子供に家をあげるとなってもその頃にはだいぶ古くなって修繕費。売るにも値が付かない。となると自分の財産は建物というより土地だけになるし、老後2階建の掃除もろくにできなくなるだろうし。
マンションは2階とかないし、買うマンションを間違えなければ価値はそこまで下がらず自分達が住まなければ賃貸として貸し出せて収入が少し入るので
マンションに決めました(^^)
一生賃貸は私はもったいない気がします💦
家に住めてるとはいえ毎月毎月何万も捨ててる様な気にしかなれません💦
-
くり
返信ありがとうございます!
うちもこれから話し合いの日々が始まりそうです(⌒-⌒; )
一生賃貸はやっぱり抵抗がありますよね〜、最後は老人ホームだ!なんて言われたので余計に揉めてしまいましたよ(・_・;
Haruさんご夫婦の様にきちんと話し合って行きたいと思います!- 12月4日

退会ユーザー
うちは、旦那もわたしも
マイホームいらない派です。
ただ、老後も考えて
子供が自立して家を出たら
二人で住むようなサイズの
マンションを買おうってなりました♡
-
くり
返信ありがとうございます!
本当は子供とマイホームでの生活を夢見ていましたが…。
皆さんのおかげで夫の意見もわかる様な気がしてきたので、おとさんご夫婦の様に子供が自立する頃に身の丈に合う家を考える事を提案していこうと思います(^o^)- 12月4日

ママリ
わたしはマイホームほしいです\(^^)/
個人的な意見ですが賃貸で一生お金垂れ流しにし続けるのはもったいないって思う派です^_^;
確かに固定資産税とかはかかってきますが土地は持ってて損することはないかなと!
一軒家が嫌ならマンションでもいいから買った方が得な気がします(><)
-
くり
返信ありがとうございます!
私も同じ考えです(^。^)
マイホーム欲しいですよね!
賃貸の支払いを続けるのは勿体無い気がしてしまいますよね!
身の丈に合う家の購入についての話し合いをこれから頑張りたいとおもいます!!- 12月4日

usamama
わが家は夫の考えで、
土地の価値が下がらないところにマイホームたてました✨
財産として残せるようにしましたよ
-
くり
返信ありがとうございます!
そうですよね、一軒家はコストはかかるかもしれないけどちゃんと考えて購入すれば財産になりますよね!
これから夫と話し合って行きたいと思います(^o^)- 12月4日

ゆき(o^^o)
私達は、賃貸で住み続けたら年間144万円だったんです。月12万円
私の会社の商品でマイホームを建てるのが夢でしたが、区は変えたくない、主人の家までは絶対に徒歩40分以内としたところ、私達の希望だった30坪では6000万円でも無理だったため、徒歩5分、駅まで表記上山手線徒歩7分のマンションにしました。
賃貸は、どんなにいいえリア、広い部屋に住もうが払い捨てるだけ。
買える可能性があれば、購入した方がいいと思います。
-
くり
返信ありがとうございます!
そうですよね、可能性があれば購入したいですよね!
どんな家なら購入できるかと考えもせずに、ハナっから家は買わないと言われたので喧嘩になりました。笑
これから夫婦で話し合って行きたいとおもいます(^o^)- 12月4日
-
ゆき(o^^o)
ちなみに、ご主人は長男で家を継ぐ必要がある人ですか?
- 12月4日
-
くり
夫は長男ですが、将来的に家に帰るつもりは無いと言っています。
ちなみに夫の職場も私の実家も今住んでいるところから近いです。
夫の実家は県外で車で4時間程かかる場所にあります。
しかし、そこも多少気にしてるのでしょうね。(⌒-⌒; )
いずれ帰るつもりが少しでもあるならあるで、そう話をしてくれたら私も納得できるのになぁと思います…(^◇^;)- 12月4日
-
ゆき(o^^o)
これからの世の中、一生賃貸は増えていく話だと思いますよ。
会社が、いつどうなるかわからない時代ですし、、
私の場合、二人で稼いでやっと母の年収が越えられる。
とはいえ、主人の父の年収は越えられないです。。- 12月4日

ぷーさん
うちもゆくゆくはマイホームと思ってましたが
旦那は一生賃貸って考えです!
全く同じような事を言われました(^_^;)
ですが実際マイホームを持ってる人に話を聞いたり
展示場や不動産に通ったりするうちにマイホーム
かマンションどちらか購入したいなって話になり
子供が小学生になるまでにはって今は考えてるみたいです!
-
くり
返信ありがとうございます!
同じ様な境遇の方がいらっしゃって心強いです(ノω・、)
私も今年産まれた子が小学校に行く前に…と思っていたのですが、人の話を聞いたり、勉強して。
お互い納得ができる形に持って行きたいとおもいます!- 12月4日

ヘリポクター
わけあって戸建てに住んでますが、私はどっちでもいいと思ってます。
賃貸もいいと思いますよ。
戸建ては買ったら、ほとんどそこに一生住むと決めなきゃいけないもんです。
かなり大きな決断なので、私にはできません。賃貸なら洋服や家具を変えるように、家を変えられます。
旦那の転勤で引っ越す事も、子供が通いたい学校な近くへ引っ越す事も、となりの住人がとんでもない迷惑な人だから引っ越す事もできますし。
-
うどん( ˙꒳˙ )
横からすみません。
ほぼ同じ考えです。
私は今、賃貸ですが、買うとしてもマンションかなぁ…
実家が持ち家ですが、40年くらい経ってて毎年所々直すのに100万単位でお金使ってるみたいだし、父親しか住んでないのに死んだらどうするんやろって不安もあるし、自分が家買って近所に変な人いたり子供がいじめなどあったりしたら引っ越し大変だなと…。
将来家賃払えんなるって書いてる人もいますが、その為に貯蓄なりしていくと思いますし、70過ぎても広くて良いお部屋に住もうと思わないので、払えなくなる事はないかと思ってます。- 12月4日
-
くり
返信ありがとうございます!
夫も、一生その場所にいる。と言うのもひっかかっていると思います。
私もご近所トラブルなど不安も無いとは言えないので夫の気持ちも分かります。
皆さんの声を聞けたおかげで私の気持ちも落ち着いて来たので、2人で話をし続けてお互いが納得できる結果を探して行きたいと思います(^o^)- 12月4日

あゆ
うちは結婚当初は買わないも言い切られました
若いうちに買ったほうがと思いましたがお金出すのは主人だから強制できず一生賃貸暮らしでいいんだよね。じゃマイホーム資金は貯めないよ!と言ってましたが昨年 やっぱりマイホームほしい と言い出しましたよ。
ただそんな急にほしいと言われて
はい!!じゃすぐ購入しましょー!!ってノリですぐ買えるものではないので最初は突っぱねてましたが 実家に空き家がありそこを譲ってもらえる話が舞い込んできたので現在リフォームかけてくれるメーカー探してますよ。
旦那さんが若くて今はまだ考えられませんってなら後々変わることもあると思います
うちのも急にほしくなったのは先輩がマイホーム購入して羨ましくなったからです
-
くり
返信ありがとうございます!
うちも同じです!!
私も働いているとは言え。
微々たる収入。。。
うちの大黒柱と頭脳は夫なので、意見もなかなか通せません。
夫の考え方が変わるまで、地道に話し合いながら待つしかないですね(⌒-⌒; )
体験談ありがとうございました!
希望を捨てずに待ってみようと思えました!(^o^)- 12月4日

まる
不動産会社勤務です。
賃貸も購入も一生でかかるお金はさほど変わらないと言われています。
が、注意していただきたいのは、高齢になると賃貸は借りにくくなりますよ。大家さんが高齢者に貸したがりません。室内で何かあったら困るからです。
ま、公団とか利用すればいいだけですが、立地の選択肢は狭まりますね。
-
くり
返信ありがとうございます!
不動産の方に意見いただけて本当に助かります。
わたしもそこは気になっていました!
やっばり借りづらくなりますよね(⌒-⌒; )
そこも含めて夫と話し合って行きたいと思います!!- 12月4日

りか
どっちもいいと思います。
共働きですか??
共働きなら、納得いくまで色々比較してお金の使い方を考えたらいいかもしれません。
ペアローンで団信も2人で入るとか。。
相当いい家で立地も良くない限り、子供に残るのは資産と呼ばない可能性もありますし、、
うちは両親に、元気なうちに実家処分して賃貸に移ってもらいたいなと思ってます。
-
くり
返信ありがとうございます!
今のところ共働きです。
土地の価値は立地にもよりますよね。。。
互いが納得ができる様に話し合って行きたいと思います!- 12月4日

あかちゃんまん
正直私は修繕費も固定資産税も全て自分、ローン背負うのがいやで(払うのは旦那ですが、子供が落ち着けば私もパートしないとです)、賃貸派でした🌟
ですが旦那が強く一軒家希望しており、転勤のないところへ転職し、メゾネットのアパートでも隣からかべ叩かれてすごい息苦しくて、一軒家希望にかわりました!
-
くり
返信ありがとうございます!
うちも前職は転勤族で、今は転勤の無い会社に変わってくれました。
夫も次引っ越すならメゾネットタイプのアパートが良いようです!
これからの環境でうちの夫の意見も変わることもあるかもしれませんね、話し合いながら気長に待ちたいと思います(^o^)- 12月4日

ひなひなれい
我が家はまだ、賃貸です。
老後に2人で住める平屋が欲しいねといってます😅
高齢者を見てると、広い家に1人で住み掃除も大変とききます。
-
くり
返信ありがとうございます!
皆さんの意見を聞いて、私も老後に身の丈に合う家の購入も良いなと思えるようになりました(^o^)
夫に一生賃貸と言われているので、とりあえず老後の事だけは考え直すように話を持って行きたいと思います!- 12月4日

退会ユーザー
支払うお金が変わらないなら、と、楽なほうを選び、私は一軒家です😊
以前テレビで高齢者になると賃貸に入りにくいってやっていました。住み慣れた賃貸物件の改装後に高齢者は戻れないとか、、、やはり、大家さんも自分の物件で高齢者がなくなったりするのは嫌みたいですよね〜😅
それに歳をとって、イチからまた住む場所探すのが楽しいかたもいるとは思いますが、私は面倒に思えてしまって💦高齢者だと借りられるとこだって、限られちゃいそうじゃないですか😅
あと私自身が賃貸の頃、住み替えするための引越しは何度も経験しましたが、煩わしくて私にはあいませんでした。アパートでもマンションでも賃貸だと更新料とられますしね😭自分のものにならないのに、更新料だして、大家さんにお金あげて、って、ムダに思えてならなかったです😱住み替えするにしても、保証人とかも頼むのめんどくさくて😅💦
自分が歳をとると、現役で働いてる人、ちゃんと収入がある人じゃないと保証人にはなれないので、子ども世代に保証人頼むと思うんです。
実の親子だと何とも思わないけど、お嫁さんとかは嫌な人も中にはいると思います。
まぁ、保証会社使えばいいことですが😅💦
それにお金かけるのもバカらしい気がして💦
うちは義両親が賃貸なので、逆にちょっと面倒だなぁと思ってます💦旦那はひとりっこだし、保証人も嫁の身だと嫌ですよ。近々義両親の住む賃貸も建て替えなので、老体なのに引越しとか大変そうだと思ってます💦
妹夫婦は海外転勤があるのですが、いずれは日本に一軒家を建てる予定でいるみたいです。私の周りでは一生賃貸希望は義両親くらいですかね🤔まぁ、賃貸にも色んな部屋に住めるとか住宅手当がでる会社もあるとかメリットはたくさんあるのでご希望の方を選ばれたら良いと思いますよ☺️
-
くり
返信ありがとうございます!
マイホームでの子供との生活に夢を見ていましたが、一生賃貸と言われた時に老後の不安が1番に頭に浮かびました(⌒-⌒; )
やっぱり高齢になっていけば賃貸は借りづらいですよね、引越しの手間も高齢になったら辛くなるだろうし。
夫の都合で結婚してから二回引越しをしています。
部屋を探すのも一苦労だし、本当に片付けなんかは大変ですよね〜(・_・;
更新料なんかもありますもんね!
本当にそんな支払いしてるくらいなら購入を考えたりした方が良いのかなと私も思うのですが…。
色々な体験談等ありがとうございました!夫と話をする時の参考にさせていただきます!!(^o^)- 12月4日

みそしる
家賃=返ってこないお金
ローン=投資
だと考えているので、絶対購入派です☺️
現に、買ったお家を貸し出したらその賃貸金でローン払い返せるどころかプラスになります👌🏾
-
くり
返信ありがとうございます!
夫も別の面での投資の話をしてくるのですが、その話がどうも納得がいかなくて(・_・;
家を貸しに出して、収入を得る事もできますよね!
色々な面から夫と話し合って行きたいと思います(^o^)- 12月4日
くり
返信ありがとうございます!
そうですよね、同じお金を使うくらいなら購入を考たいですよね…。
賃貸に出すという事もできますよね!買ったものは無駄になりませんよね(^o^)
うちの夫も最近まで働いていた前職が転勤族だったので、頭の中にはじめっから購入と言う考えがないのかもしれません…。
賃貸に出せるという事も含めて夫と話しあいたいと思います!