
妊娠糖尿病で血糖値が高い時、自宅で血糖測定していない場合、評価方法は月に1回のヘモグロビンA1cで行いますか?
妊娠糖尿病の方に質問です。私は妊娠糖尿病で血糖測定をしています。
最近、たびたび食後2時間後血糖値が120を超えます。
食事制限を全くしてないわけではないんですが、分割食が出来ていないので、ついつい1回の食事の量が増えてしまいます。
血糖測定をしている方は血糖値を見れば食べ過ぎてかどうかわかりますが、妊娠糖尿病で自宅で血糖測定をされていない方は、どう評価してますか?
月に1回のヘモグロビンA1cで評価になりますか?
- りん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ナミマック
私は32週の時に妊娠糖尿病で食事指導されましたよ!それ以来毎日測定するのですがたまに120を越えることがあります。そんな時はやはり炭水化物や糖質を摂取しすぎた時だなと思い当たるので納得ですが、たまに120を超えることはあるよ。と先生もいっていました。
りんさんの産後の健康や、ベビちゃんが巨大にならないためにも一回の食事の量は気をつけたほうがいいと思います。もう少しの間の我慢だと思ってお互いがんばりましょう!
りん
ほんと、あともう少しなのでがんばらなきゃとは思うんですが。
やっぱり炭水化物が多いとだめですよねー。ご飯は100gにしてるんですが(>_<)
どうしても、夜、高めで。
夕飯は、100gのご飯を食べずにおかずだけにして、補食で100gのご飯をたべようかなぁ、(>_<)
ナミマックさんはお菓子とかどうしてますか?
甘い物食べたくて仕方ないんですよねー(>_<)
ナミマック
わかりますー!甘いの食べたくなりますよねー!指導される前は一日に何回もおやつ食べてましたが、今は、捕食の時に、カルシウムとか鉄が強化されてるクッキーとかを少し食べて気を紛らわせてます。
ストレス溜めすぎも自分が辛いので、たまーに、大好きなケーキをご褒美として少し食べる時もあります!
私の場合、無性にお腹空いてる時は食事の時野菜を増やして最初に野菜から食べてると、ご飯100gでも満足してますし、血糖値も上がりすぎる事はあまり無いようです。
りん
私も野菜増やしてみます!