
赤ちゃんが夜泣きする理由や対処法について相談です。昼間寝過ぎやミルク量の調整が必要か悩んでいます。夜泣きは新生児の特徴なのか、アドバイスを求めています。
いつもお世話になってます!!
新人ママなので色々わからない事だらけなので質問させて下さい!
生まれて一週間で、母乳も最近飲んでくれてミルクと混合にしてるのですが、昼間はよく寝て夜から明け方まで何しても泣きます。
オムツ変えたり泣いたら母乳あげたりそれでも足りなそうだったらミルクを40㎖ぐらいあげたり、抱っこしてあやしたり…それでも寝ようとしてくれず泣いてます。。。
すっごいかわいいのですが、何で泣いてるのかわからずこっちも泣きたくなってしまいます。
赤ちゃんなので泣くのは仕事!とわかってはいるのですが。
昼間寝させ過ぎなのでしょうか?
それともミルクをあげると一瞬泣き止むのでミルクの量をもう少し増やしたらいいのでしょうか??
まだ新生児のうちは夜ずっと泣くのは仕方ないのでしょうか??
質問ばかりですみませんがアドバイスお願いします!
- ひろめぐ(9歳)
コメント

かりんとう
大丈夫ですか?
つらいですね(*_*)
部屋の温度とかでも泣いたりします。
ミルクももしかしたら
足りないのかもしれないですね(*_*)

まこ
母乳がどれくらい出ているかにもよりますが、40足しても足りなうならあと10足してみるのもありだと思います。
ただお腹がいっぱい過ぎても苦しくて眠れなくなってしまうので、40だと少なくて泣くのか苦しくて泣くのか見極めるのが難しいですよね(´・ω・`)
ただ赤ちゃんは吸う行為自体に安心しリラックスするようなので、ミルクが足りないのではなく暗くて不安だったりして泣いて、吸っている間は安心出来て泣きやんだりするのかもしれません。
そうなのだとすれば、腕枕でおしゃぶりさせたりでも泣きやんだりするかもしれませんよ(^_^)
大変ですが色々試して見てください!
まだその月齢だと寝かせ過ぎだったり故意に起こして…とかは難しいですし、赤ちゃん自体2時間以上起きていると余計に疲れてぐずってしまうので、赤ちゃんが寝たい時に寝かせて自分も寝る…と合わせるしかないと思います(>_<)
新生児のうちは昼夜逆転はよくありますし、泣く時間は昼夜関係ないのは仕方ないかと思います。
うちも夜通し泣きっぱなしでしたが、1ヶ月過ぎて落ち着きはじめました^^*
-
ひろめぐ
だいたい一ヶ月ぐらいでおさまりますかねー??
おしゃぶり、さっそく買ってきました!
今日の夜試してみたいと思います(灬╹ω╹灬)
ありがとうございます!!- 8月31日
-
まこ
こればっかりはその子によると思いますが、うちは1ヶ月に入って外気浴やお出かけを始めてだいぶマシになりましたよ´³`)ノ
おしゃぶりも最初は嫌がったり、各メーカーでチクビの形状が違って合う合わないがあるので、ひろめぐさんのお子さんに合う物が見つかれば良いですね!- 8月31日

じゃありぃ
よくある昼夜逆転ですね‼
生まれてすぐはまだ目も見えていないので、昼と夜の差がつかず、逆転しちゃうことがあります。
おそらくそれではないかと。
あと、赤ちゃんが泣くのはお腹がすいた時だけではなく、「暑い」とか「眠いけど、寝れない」とか「あやしてほしい」とかいろいろです😋
うちの息子は2時から11時までぐずる1週間がありましたが、そういう時はそのリズムに合わせるしかありません。
もしご実家にいらっしゃるなら、お子さんが寝ている時は昼間でも寝させてもらって、夜にスタンバイしておくのはどうでしょうか?
そのうち昼夜逆転も直り、大人と似たようなリズムに変わってきますよ💕
-
ひろめぐ
室温も大切なんですね!!
しゃありぃさんもこういった経験がおありだったのですか!
ずーっと続くわけじゃないので合わせるしかないですね。
昼間寝溜めしました!(๑˃́ꇴ˂̀๑)- 8月31日

ハイハイ
うちも初めはそうでした。昼夜逆転だと思います。
朝寝ていても7時8時には明るくして、夜8時頃にはくらい部屋で過ごしてリズムをつけてあげると、夜によく寝てくれるようになると思います。
起きてるときにグズグズなのも、少しずつご機嫌で起きててくれるようになってきますよ。今はおっぱいあげたりいっぱい抱っこしてあやしてあげてください。
-
ひろめぐ
なるほど!!
リズムをつけてあげるのですね!!
みなさん昼夜逆転を経験されてると聞いて、私だけじゃないんだーと少し楽になりました!!
ありがとうございます!- 8月31日
ひろめぐ
結構ミルクを泣くと少なめでちょこちょこあげてたので、少し多めにしてみようと思います!!
ありがとうございますლ(╹◡╹ლ