
洗濯物の干し方に悩んでいます。子供がハイハイで行動範囲が広がり、2階のバルコニーでは干しにくくなってきました。皆さんのアドバイスをお願いします。
いつもありがとうございます(^ ^)✨
小さなお子さんのママさん!!
洗濯物はいつどのタイミングで干してますか?
うちは今、8か月になる子がいます!
2階建ての戸建てに住んでいるのですが、洗濯物はいつも2階のバルコニーに干します😃
子供は最近ハイハイできるようになり、行動範囲が広がって来て、だんだん目が離せなくなって来ました😅
これまでは旦那が仕事へ出かけてしまう前に朝早くから干したり、子供が寝てる間に干していたのですが、最近はお昼寝も短時間になって来て💦
せっかくお天気なのになかなか干しに行けず、お昼前にやっと干せて、でももう冷えるし、夕方取り込んだらまだ乾いてなかった。
ということもしばしばあります😢
取り込みに行くときも、やっぱりお昼寝中です😓
2階で洗濯物を、ということがよくないのかと考えて
今お庭に干せるようにしているところなのですが、それまでの間どうしらと思っています。。
皆さんの方法やアドバイスありましたら教えてください😢✨✨✨
- m@(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

Misa
ハイローチェアに座らせて、Eテレ様がやってる時間帯に、干してます!(^^)
それか、二階に一緒に連れて行き、お部屋の中で干してから、バルコニーに出したりしてます(^^)

はじめてのママリ🔰
うちは1LDKの賃貸ですが、ベランダに出る時やトイレに行く時など目を離す時は、プレイヤードに入れて待たせてますよ☺️
お昼寝中に取り込む時は、娘の周りに危ないものは置かず(コード類やティッシュなど)、寝室のドアを閉めて急いで取り込んでます😂
起きてる時はハイハイでどこでも行くし、つかまり立ちで転けることもあるんで、野放しにしとくの怖くて💦
一緒に2階に上がってベビーサークルの中に入れて待たせたり、おんぶして洗濯物干したりするのもいいかもしれませんよ~🙌
-
m@
お返事をありがとうございます😊
ベビーサークルは買ってあるので、使って洗濯物干せるようにしたいと思います😄✨
どこでも行ってしまうので目が離せませんよね!!
おんぶはしてこもないのですが
挑戦してみます😊- 12月3日

のび♡のん
うちも二階建てですが、二階に連れていって部屋で干したりしてます!もう少し小さいころはおんぶとか!寝たりするのを待っていると乾かなくて困るので。゚(゚´ω`゚)゚。全部干してからさーっとバルコニーに出してます♡
-
m@
お返事をありがとうございます✨
そうですよね、せっかく干しても乾いてないなら意味がないし困りますよね😭
おんぶはしたことなくて。。
でも挑戦してみます!- 12月3日
m@
お返事をありがとうございます✨
やっぱり、一緒に連れて行く方が安心ですよね😌
毎日のことなので悩んでました😥
今日は、さっき干して来たところです!
明日は一緒に連れて行ってみます😄