
赤ちゃんが下痢と嘔吐をしていますが、元気で顔色も良いです。症状が変わらない場合、様子を見ても良いですか?病院に行くべきでしょうか?
また質問させてください。
先程、赤ちゃんが下痢をしているという投稿をさせていただきました。
昨日の午前中、お昼頃、夕方に薄い黄色のような下痢をしました。
夕方に1度おっぱいの後に嘔吐もありました。
本人は元気に遊んだり笑ったりしていて顔色もいいです。
普段とかわらない様子です。
昨日の夜離乳食を食べて、新しい食物は挑戦していないので今までにも食べたことのあるものです。
あとは寝る前にミルクを飲み、昼にミルク、夕飯に少しだけおかゆを食べました。
様子見をしていたんですが、今起きておっぱいをあげようとしたら、また下痢をしていました。
症状としては下痢と1度の嘔吐ですが、このまま様子見でいいのでしょうか。
このまま症状がかわらなくても様子見でいものなのか。。。
病院に行った方がいいのか。。。
アドバイスあれば教えてください。
- はち(8歳)
コメント

moon
元気なら様子見でいいと思います。
娘こないだ、1時間に3回下痢しましたが、元気で翌日は普通でした。
下痢の回数も少ないですし、嘔吐も1回なら病院には行かないです。
胃腸炎だとしても対症療法で水分摂るように指導されるだけです。
悪化してグッタリしてたら行きます。
脱水だけ気をつけてくださいね。

イーヨー
熱はありますか??
今の時期ノロ、ロタ系の胃腸炎が疑われますね.,
うちのは無熱性痙攣で原因ら胃腸炎でした
熱も嘔吐もなかったんですが1度夜中に大量の下痢。
翌日昼にお昼寝してたら痙攣って感じでした...
-
はち
熱はありません。36度前半です。
ネットで少し調べたら細菌性の下
痢というのが多くあったので不安になり投稿しました。
嘔吐は1回きりなのでどうなのかな?と。。。😅
痙攣とは大変でしたね💦
1度の下痢でもそういうこともあるんですね。
気をつけて見ててあげたいと思います。
お子さん大事にはならなかったですか?お大事にしてください。- 12月3日
-
イーヨー
嘔吐物の形状とかもメモしとくと病院行った時役立ちますよ!!
幸い1日の検査入院で大丈夫でした!!
うんちもしばらくは下痢だが今は普通です!!- 12月3日
-
はち
色々メモしておいた方が良さそうですね。ありがとうございます。
入院されたんですね。大変でしたね。
今は元気そうで良かったです。
うちも早く元気に普通に戻ってほしいものです。
自分のことじゃないと不安というか心配なんですがよくわからないから難しいです。。。(-""-;)
こんな時間なのに詳しくありがとうございますm(。_。)m- 12月3日
-
イーヨー
はちさんのお子さんも何事もないと良いですね😂
ほんとまだ言葉通じないし怖いですよね🤭
元気になりすぎて今も覚醒して私の事噛んだりティッシュめっちゃ出したり寝てくれ~って感じです😅😅😅- 12月3日

ほっこり
水曜日、うちの子も夜中に突然ミルクを嘔吐してビックリして起きて、その後、朝方下痢になりました。
病院連れていったら、そこでも下痢をしたので、なんとなく白っぽい感じの黄色いげりで、ロタか?といわれましたが、オムツを検査してもらったら、ロタはいなかったのですが、お腹の風邪、流行りの胃腸炎でしょうと言われましたよ!
子供は元気ですが下痢だけしていました。
今も元気ですが、まだ下痢だけ続いています。1週間くらい続くと言われています。
-
はち
うちも白っぽいような黄色でした。
元気そうなので大丈夫かなと思いつつ、本人がつらいとかわいそうかなと思ったり。。。
はじめてのことでなかなか判断が難しかったので、ありがたいです。- 12月3日
-
ほっこり
ちなみに整腸剤を出してくれました。胃腸炎は薬はないそうで、今離乳食いやがって食べてくれないので薬も飲んでくれずですが、
元気で母乳と、ミルクで生きています。。
吐くのが続かず、下痢で元気ならそのまま様子を見ててよいと先生に言われました。
熱もありませんでした。
ただ、その後、私がうつってしまい、昨日まで嘔吐と、下痢でしんどかったです。
はちさんも、気をつけてくださいね!- 12月3日
-
はち
詳しくありがとうございます。
さっきおっぱいあげた時も、夕飯に少しだけおかゆ食べた後も吐いてはいないのでこのまま良くなればいいのですが。。。(-""-;)
ほっこりさんうつっちゃったんですね(T_T)
育児しながら大変でしたね。。。(T_T)
私も気をつけます!
お大事にしてくださいね。- 12月3日
-
ほっこり
ありがとうございます(*´ω`*)
吐き気がなくなったのでもう大丈夫です!つわりを思い出しました笑
病院いくの心配で、熱も吐くのもないのであれば、もう少し様子見でいいかもしれませんね。
私なら1週間くらいたっても変わらなければ病院連れていきます。
息子もそのくらいで変わらなければ病院またいきます!- 12月3日
-
ほっこり
それから、お尻にはかぶれて赤くなるからオムツを替える度にぬってあげてって、アズノールという軟膏いただきました!- 12月3日
-
はち
つわり。。。もう思いだしくありません(笑)
熱や嘔吐が無ければ結構長く様子見ても良さそうですね。
夜中で不安だったので助かりました。
息子さんも、ほっこりさんもこのまま快方に向かうといいですね。
お二人ともお大事にしてください(笑)- 12月3日

H♡M
うちの娘は昨年12月にウイルス性胃腸炎になりました。
熱はなく、食欲もあり水分も取れていて元気で、下痢だけの症状でした。
でも毎回オムツから漏れる程の下痢で、その日が祝日だった事もあり、受診目安が知りたくて、#8000に相談したら、嘔吐がないなら様子見で大丈夫と言われ、電話切った直後に嘔吐😥
嘔吐はその1回きりでしたが、念のため休日診療受診しました😥
時期的にインフル等流行っていたので、受付のみ済ませたら、車で待機して下さいって言われました🚗
似た状況だったのでコメントさせてもらいました😊
ただ受診しても、やはり対処療法ですので、様子見でも良いかもしれませんね💦
-
はち
いつものウンチは結構漏れちゃうんですが、下痢はもれてない時もあり、漏れてても少しなので量はいつもより少ないのかもしれません。
熱がなくて元気そうでもウイルス性のこともあるんですね。
ウイルス性でも対処療法なんですね。
今インフル流行ってるって聞くので病院も逆に怖いですよね。。。
もう少し様子見てみます。
ありがとうございますm(。_。)m- 12月3日

つむつむ
うちもこないだまで娘の下痢が続き
下痢以外の症状がなかった為
1週間様子を見てから
小児科に受診しました。
授乳するたびに下痢をし
1日に8〜9回はしてました。
整腸剤で下痢を出し切るしか
方法はないみたいで
それ以外に漢方など頂きましたが
なかなか止まらず…
約1ヶ月かけてようやく治りました。
1週間ほど様子を見て
変わらないようであれば
受診した方がいいと思います。
結局、ウイルス性ではなく
原因は不明でした…
下痢だとおしりがかぶれたり
水分も出て行きやすいので
しっかり水分補給と
座浴しておしりを綺麗にしてあげると
かぶれずにお子さんも
痛い思いしないと思います。
大変だと思いますが
早く良くなるといいですね。
-
はち
授乳の度に下痢は大変でしたね💦
しかもそんなに長引くこともあるんですね。
赤ちゃんがつらくないようにしてあげたいんですが、判断に迷うことが多く。。。
育児って難しいですね(-""-;)
お尻が少しかぶれ始めたので座浴やってみようと思います!
こんな時間にありがとうございますm(。_。)m- 12月3日
はち
そうなんですね。
この時間だったので、ネットで少し調べたら不安になり、様子見とはいつまで?悪化したらという変化はどういう判断か分からず。。。😅
今7ヶ月なんですが、水分補給はミルクやおっぱいだけでいいんですかね?
こんな時間なのにすみません🙇💦
moon
下痢や嘔吐が増えて、グッタリしたら受診するといいと思います。
様子見は2、3日くらいですかね。
おっぱい飲めてるならおっぱいでいいと思います。
インフル流行ってるので、病院は極力避けたいです。
はち
なるほど。
確かに大人でも病院に行って、風邪やインフルもらっちゃうことありますもんね。。。
いつもより気をつけて見ててあげたいと思います。
丁寧にありがとうございます‼